PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2007年09月18日
XML
テーマ: 徒然日記(24672)

最近流行の LED

我々の身近な製品では携帯電話にも使われるようになってきているが、海外に目を向けるともっと規模がでかく、見るからに凄いなあと思うものがいくつかある

ベルギーの発電所の外壁のLED


これ、ちょっと凄すぎると思いませんか?ちなみに掲載してあるページは当然英語なのでそれを和訳してみると。

(和訳 by Black and Blue)
巨大発電所の建築プロジェクトの一環としてMagic Monkey(魔法の猿)が完成しました。発電所で働いている何千人もの人々に幸せと誇りを与えたMagic Monkeyですが、同時にその色の変化や動きはベルギーの人々に活気ももたらしたと言ってもいいでしょう。

ブリュッセルの景色の中でも一際目立つ大きなタワーは、8032個の個別に制御可能な独自のLED装置を駆使する事によりボリショイバレリーナと同じくらい華麗に優美に点灯します。

その存在と大きさは『百聞は一見にしかず』の諺通り、ここを訪れる価値があります。2005年12月9日以来、毎日の朝と夕方に点灯しますが、訪れる事が出来ない人はウェブカムで見てください。もちろん内容は定期的に変わります。



文章中に記載してある通り、ウェブカムで朝と夕方、日本に居ながらベルギーはブリュッセルの発電所のLED点滅を見る事が出来るらしい

なんという贅沢  ということで早速ネットで 時差 を調べてみると

 日本との時差は8時間。
 日本が8:00のとき、ベルギーの当日深夜0:00。
 サマータイム時(3月最終日曜から10月最終日曜)は7時間。

日本時間16時に見たのでベルギー時間午前9時の風景。




●2007年06月11日  ●この建物、スゴイ● のコメント欄

●2007年03月18日  ★今週のWindowsニュース★


検索サイトの表示された内容を順番にクリックしたら地雷を踏む可能性があることを理解した上で閲覧するように願います。ネット巡回中に悪意のあるサイトからの攻撃および時限爆弾を仕込まれたとしても、自己責任でお願いします。当ブログは一切関知しません。


関連記事

●(海外サイト)Magic Monkey

●2007年02月16日  ★サイン業界裏話-第11話★韓国の銀座もスゴイなあ-その2

●2007年02月15日  ★サイン業界裏話-第11話★韓国の銀座もスゴイなあ-その1


「当社楽天SHOP」は こちらをクリック
過去に掲載された 日記の目次 こちらから
過去に掲載された 写真の一覧 こちらから
過去に掲載された 日記の検索 こちらから
オリジナルシリーズ 2,625円から(税込み)
金属加工自由自在金属加工でお困りの方、 こちらへ
質問コーナー(24時間以内にお答えします)

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
letter720@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月18日 09時26分18秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: