PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
ちなみに PDA
とは『Personal Digital Assistant』の略称で『個人用の携帯情報端末。手のひらに収まるくらいの大きさの電子機器で、パソコンのもつ機能のうちいくつかを実装したものをいう。液晶表示装置や外部との接続端子を搭載し、電池や専用バッテリーで駆動する。シャープのザウルスやApple社のNewton、カシオのカシオペア、Palm Computing社のPalmなどが有名』とある。
その中でも特に気に入っているのが『YouTube』を見ることが出来る機能だ。たとえばiPod touchで音楽を聴いている、『あ、このアーティストのライブビデオが見たいな』と思ったら、YouTubeで即座に検索。で、iPod touchでそのライブビデオを見ることが出来るわけだ。これってかなりの快感。
もちろんパソコンでも同じことは出来るわけだが、パソコンの場合はちゃんと椅子に座って机の前で対峙しなくてはならない。iPod touchの場合は早い話、ソファーの上でだらけた姿勢で見ることが出来るのが最大の利点なのだ。同種の作業が継ぎ目なく円滑に流れる他のモバイル機器は皆無だろう。このためだけに音楽好きは購入する価値があるとさえ思うぐらいだ。
ちなみにこの連動機能を楽しむためには無線LANは必須。この3.5インチの画面では小さくて見る気がしない、なんていうのは取り越し苦労に過ぎない。なお標準搭載のブラウザ『Safari』も自由自在に画面拡大が出来るのでネット閲覧作業もかなり快適だ。となると欲しくなるのが2ちゃんねる閲覧ソフト。試しに実験してみると一番快適なのは『touch2ch』であることが判明した。
このiPod touchの特性の一つであるスクロール機能だが、まさに2ちゃねるを見るときにはこれが大いに役立つのだ。このスクロール機能はとにかく優秀で私の知る限り、携帯電話やシャープザウルスは論外、場合によってパソコンを凌駕するほどの操作性を誇ると言っていいだろう。アップルの骨太な設計思想を垣間(かいま)見る瞬間である。
関連記事
●2007年11月23日 ★iPod touchと公衆無線LAN★
●2007年11月18日 ★エプソン無線LANプリンタのいいところ★
●2007年11月18日 ★iPod touchがやってきた★
●2007年11月10日 ★エプソン無線LANプリンタPM-T960を購入★
●2007年11月04日 ★公衆無線LANサービスの比較★
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter726@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
iPhone 5s用の大容量バッテリーケース 2013年10月13日
iPhone 5用のバッテリー内蔵ケースはiPhon… 2013年09月23日
アップグレード前ならiOS7→iOS6に環境を戻… 2013年09月22日