PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2008年01月05日
XML
カテゴリ: ┣ ★Macintosh情報★

Macintosh OS 10.5 Leopard(レパード)が発売されてから2か月が経過したこともあり、多くのPC雑誌でレパードの記事を見かけるようになった。中でも先月末に発売されたMacintosh系の雑誌はどれも総力を挙げてLeopard特集を組んでいる。もちろん専門雑誌だけあって礼賛記事が多く批判的な意見はまるで書かれていない。が、興味深い意見が一つだけ掲載されていた。

飯吉透氏の『海の向こうでの胸騒ぎ・2』(Mac People 2008年2月号 84頁)がそれだ。

要約すると
・レパードに対しては失望と怒りを感じる。
・OSとして最も重要な安定さや快適さはタイガー(10.4)に劣る。
・予想出来ない奇妙な動作に遭遇することもしばしば。
・全体的に動作が緩慢である。
・スムーズに気持ちよく仕事が出来ない。
・安定性よりも見た目の派手さを優先している気がする。
・OSとしての完成度および熟成度が低い。
・発売が早すぎたのではないか?

年末商戦前に間に合わせるためには、ある程度OSとしての完成度は低くても見切り発車で発売せざるを得なかったのかもしれない。飯吉透氏のように熱烈なMacユーザでありながら、このような批判的な記事を書く人はまれだ。多くのアップルユーザは忠誠心が高いために、そう思ってもなかなか口にはしないのだ。

が、私に言わせれば発売直後のOSの安定度が低いのは周知の事実。別に驚くことではない。苦痛・困難を快楽に転嫁できる技量がある人ならいざ知らず、それ以外の人は様子見が正解。新型OSが出ても最低6か月は物見遊山の対岸の火事気分で眺めるのがいいだろう。

まあ今年のゴールデンウィーク頃にタイガー(10.4)からレパード(10.5)に切り替えるのが妥当かな?なんて考えていたところ気になる記事が出てきた。どうもレパードに搭載された新しい機能の一つである Quick Look だが、これがちょっとスゴイらしいのだ。

なにがスゴイかってソフトを起動しないでそのファイルの中身を見ることが出来るらしい。これってアドビのソフトである IllustratorやInDesignを使っている人たち には朗報だろう。ただしさすがにシステム標準でai,epsのファイルを見ることが出来るわけではなく、オンラインソフト SneakPeek Pro を導入する必要がある。価格は$14.95となっているが、これは間違いなく買い。レパード導入したら真っ先にインストールしたいな。

アップルホームページより引用


SneakPeek Proをインストールする前はこのように見えるが


SneakPeek Proをインストールした後はこのように中身が見えるというデモ広告


関連記事

●Quick Look ファイルを開く前に確認

●SneakPeek Pro

●2007年11月03日 ★aiとepsの専用ビューア(縮小画像の一覧表)★

●2007年09月30日 ★Macintoshオンラインソフト-2-fruitmenu★

●2007年04月01日 ★Macintoshオンラインソフト-1-shupapan★


「当社楽天SHOP」は こちらをクリック
過去に掲載された 日記の目次 こちらから
過去に掲載された 写真の一覧 こちらから
過去に掲載された 日記の検索 こちらから
金属加工自由自在金属加工でお困りの方、 こちらへ
質問コーナー(24時間以内にお答えします)

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
letter726@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月05日 12時08分48秒
コメント(5) | コメントを書く
[┣ ★Macintosh情報★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今年もよろしくお願いします。  
杉さん さん
いつも楽しみに拝見させていただいてます。
なかなかコメントつけられずすみません。

>Quick Look
使ってみたいですね^^
ワタシもレパードはまだ様子見中です。
それより、1.8Ghz(秋葉館モデル)にUgしたウチのG4/DAで10.5が使えるのかがどうかがまだ微妙らしいです。
10.4で使うしか無いかなぁと思ってもおります。ww (2008年01月05日 13時56分24秒)

Re:★Quick Lookがスゴイらしい★(01/05)  
nikoniko21  さん
こんにちは。
Mac情報ありがとうございます。
昨年末にファミリーパックでアップグレードしようかと思いましたが、今使っているInDesignが対応していません。
しばらくは様子見です。(笑)
(2008年01月05日 15時36分26秒)

様子見  
山デジ  さん
Leopard

Vーupは必ずしようと思っています。
私も様子見です。(むかしシステムを売り込んでいた際、メーカからのOSリリースに関する注意事項が沢山有りました。特に新しいOSの時)。

PCをもう一台買わなければと思っているんですが(かみさん用)、終了ボタン(赤いボッチ)が”小さくて使いずらい”の一言で片付けられるんです。慣れる。と言っても聞き入れません(笑)。

私が、今使っていて不満なのは文字変換が弱い。
何か、対策は有るんでしょうか? (2008年01月05日 17時09分02秒)

Re[1]:★Quick Lookがスゴイらしい★(01/05)  
Black and Blue  さん
nikoniko21さんへ。

Leopardの特集記事を読んでいたら『おや、結構、いいじゃない?』と思い始めたんですが、飯吉透氏の記事を読んで一気にヒートダウン(笑)。

飯吉さんの記事はだいぶ前から全部読んでいますが、Macintosh愛好者ゆえの熱い思いが随所に感じられて大好きです。だからこれだけ長きにわたって連載が続いているのでしょう、一読してみると楽しいかもしれませんよ。
(2008年01月05日 23時07分26秒)

Re:様子見(01/05)  
Black and Blue  さん
山デジさんへ。

私も基本的には新しいものが好きなのでバージョンアップはするつもりですが、文中にあるように五月ぐらいまでは様子見。

でも超小型ノートパソコンが発売されたら欲しくなってしまいます。その時はTigerにダウングレードしたいです(笑)

Macintoshの日本語入力方法は標準で『ことえり』だったと思いますが、漢字Talk7の頃から『おバカ』な入力方法で有名でした。

Macintosh8,Macintosh9,OS Xと変遷するにつれてだいぶ賢くなってきたとの評判ですが、やはりATOK(エートック)には勝てないでしょう。

もしMacintoshで賢い漢字変換を求めているんでしたら、ATOKをお勧めします。 (2008年01月05日 23時13分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: