PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
2007年11月25日 『お気に入りの共有』
で複数のOS間でうまく管理する方法を模索中と書いたけれども、本日はその第2回目です。
ちなみに常時使用しているネット閲覧ソフトは以下の5種類。
A Windows Internet Explorer
B Windows Sleipnir(スレイプニール)
C Windows Firefox (ファイヤーフォックス)
D Macintosh Firefox(ファイヤーフォックス)
E Linux Firefox(ファイヤーフォックス)
次回掲載するけれどもAとBのお気に入りの共有はすでに完了し、C,D,Eの間でスムーズに共有する方法はないのかな?と探していたらたまたま発見しました。何のことはない、Firefoxにはプラグイン(機能追加)でお気に入りを共有することがいとも簡単に出来るのだ。
● Firefox用アドオン(機能追加)のページ
を見ると、中段に『ブックマークの管理・共有』という項目がある。
●拡張機能 - ブックマークの管理・共有
の『Foxmarks Bookmark Synchronizer』がそれ。
複数のコンピュータで Firefox を使用する時、 Foxmarks が活躍するでしょう。 Foxmarksを各コンピュータにインストールするとブックマークを同期させ続けるためにバックグラウンドで黙々と働きます。
どのコンピュータからもあなたのブックマークを管理するためにmy.foxmarks.com にログインすることもできます。
起動時にシンプルなウィザードが最初の設定手続きを案内します。その後は忘れてしまってもだいじょうぶです。簡単で安定しているからです。
ダウンロードしたら画面に従って入力していけばOK。日本語で表示されるので戸惑うこともないはずだ。これほど簡単にお気に入り(ブックマーク)の共有が出来るとはビックリしてしまった。Firefoxはブラウザそのものはコンパクトに、自分が欲しい機能は後から追加で設定出来るようになっているためにとても使いやすい。
動作もサクサクしており快適に動くだけに、これでもう少し安定性が高まれば言うことなし。この『Foxmarks Bookmark Synchronizer』以外にも様々な機能拡張が出来るので見ているだけで楽しいかもしれない。
関連記事
●2007年09月24日 ★無料の大容量ファイル送信サービス★
●2007年09月16日 ★無料のオンラインソフト★
●2007年08月31日 ★無料で書体を入手★
●2007年08月13日 ★Windows用の無料ウイルスソフト★
●2007年08月07日 ★自分の似顔絵を作ってブログに貼ろう★
●2007年08月01日 ★Webのレイアウト確認に便利★
●2007年07月28日 ★PDFをコピー&ペーストしたい★
●2007年07月15日 ★YouTubeを携帯で見るには★
●2007年06月19日 ★有名なロゴが簡単に作れるぞ★
●2007年04月15日 ★Google ノートブック★
●2007年04月15日 ★無料で写真を届けてくれるサービス-その4★Priea(プリア)
●2007年04月08日 ★グーグルパックのノートン★
●2007年03月31日 ★これは驚き、ノートン無料か?★
●2007年03月25日 ★Windowsオンラインソフト-1-Namery★
●2007年03月04日 ★無料のウイルス対策ソフト avast 4 Home Edition★
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter726@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください
年賀状の整理に役立つScanSnap 2014年01月05日
親しい人にだけ送る年賀メール"ElfYoursel… 2013年12月31日
2014年度には劇的に小さい電源アダプタが… 2013年12月30日