PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
もっと写真を見たい方はクリック
原宿キャットストリートを歩いていると、ちょっと気になる造形が目にとまった。うねりを伴った白い壁から今にも飛び立たんばかりの一羽の鳥。錆風塗装で仕上げているが、なかなかスチールでこれだけのモノを作るのは大変だ。鳥の名前までは詳しく知らないが、その愛らしい顔つきと細かいところまで丁寧に作り込まれていたので、とても気に入ってしまった。
お店の名前が"opatoca"と書いてあったが何語か分からない。英語でもなさそうだしと帰社後に調べてみると"opatoca"と書いてオパトカと読み、パン好きに人達の間では有名なお店らしい。 ホームページ
を丹念に見ていたらようやく由来が分かった。
よくお客様から「opatocaって、どういう意味で何語なんですか?」と聞かれます。opatocaとは、英語でもフランス語でもありません。実は「おいしいパンとケーキのお店」の略語なんです。
ちなみに私が訪れた時は店内は空いており、そのおいしいパンを買って帰ればよかったのにと思ったが後の祭り。次回訪れた時に買ってこようと思った。
過去に掲載した『表参道の散策シリーズ(No.1~No.35)』はこちらから
●2008年04月18日 ●表参道の散策-その35●東京ユニオン教会の広告●
●2008年04月15日 ●表参道の散策-その34●GUCCIの広告●
●2008年04月11日 ●表参道の散策-その33●北青山3丁目テナントビル●
●2008年04月02日 ●表参道の散策-その32●セントグレース大聖堂の桜が満開●
●2008年02月22日 ●表参道の散策-その31●いろいろなお店のファサード●
●2008年02月15日 ●表参道の散策-その30●KDDIデザイニングスタジオの桜●
●2008年01月11日 ●表参道の散策-その29●ヴェロックス北青山ディベロップメント●
●2007年12月27日 ●表参道ヒルズ SMAP SHOPの行列●
●2007年12月19日 ●表参道の路地裏を散策すると●(No.1~No.27)
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter_328@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
ルーバー形状で発光するLED文字 2013年10月10日 コメント(2)
表参道COACHの透き通ったファサードサイン 2013年10月03日
異国情緒を感じる表参道"ブラームスの小径" 2013年08月02日 コメント(2)