PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
だいぶ前からドコモの携帯電話を利用しているが、民放テレビもコマーシャルも殆ど見ないので、つい最近までドコモダケなるキャラクターが存在することを知らなかった。が、たまたま見ていた広告でドコモダケアート展が西新宿の東京オペラシティタワー4階で展示されることを知り、ちょっと気晴らしに行ってみた。
2005年1月に登場したNTTドコモの料金案内のCMやパンフレット等に登場するキノコ型のマスコットキャラクターである。通話料金プランに含まれる無料通話分の2ヶ月くりこしに加えてファミリー割引契約者間で分け合えるサービスを最初にドコモが開始したことで、"(このサービスは)ドコモだけ(only)"というのを"ドコモ茸(ダケ)"とかけている。
実はこのドコモダケアート展、昨年10月にニューヨーク SOHOにあるギャラリーで開催したところ大好評だったらしく、10日程度の短期間で6500人以上の人達が集まったとのこと。ニューヨークで評判になるのなら日本でもやってみようかとのことで東京オペラシティーでの開催となったらしい。
業界関係者からガラパゴス携帯と揶揄されようとも、国内限定の機能や付加価値が搭載された国産携帯電話は独特のコミュニケーション文化を育みながら、独自の進化発展携帯を辿る。そのコミュニケーション文化の象徴としてドコモダケが誕生したわけだが、そのシンボルキャラクターを現代のアーティスト達に自由に料理してもらおうという訳だ。これを見れば行かなくても済むかもしれないが、一応期間は10月13日まで。
関連記事
●2008年08月31日 ★iPhoneはドコモから発売されるのか?★
●2008年06月02日 ★iPhoneはドコモか?ソフトバンクか?★
●2007年06月20日 ★No.28 iPhoneはドコモから発売の可能性も?★
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
年賀状の整理に役立つScanSnap 2014年01月05日
親しい人にだけ送る年賀メール"ElfYoursel… 2013年12月31日
2014年度には劇的に小さい電源アダプタが… 2013年12月30日