PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2008年11月29日
XML
カテゴリ: ┣ ★Macintosh情報★
MacBookでWindows Vistaを使用するときに一番困ったのがキーボードの割り付けが結構異なること。Web閲覧時以外はほとんどマウス無しでキーボードだけをWindowsを操作しているために、キーの割り付けが異なると格段に操作性が落ちてしまう。特に日本語はひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字大文字および小文字を区別しなければならないので、その入力操作の切り替えにとまどってしまうのだ。

これではせっかくMacBookでWindows Vistaを動かしている意味がないので、皆さん、どのように解決しているのかちょっと調べてみた。片っ端からこの種の問題を解決してくれそうなオンラインソフトをインストールする方法もあるが、Windowsの場合、それをやってしまうことはかなり危険が伴う。OSインストールマニアだったら別に構わないと思うが、オンラインソフトは詰め込みすぎると動作不安定の一因になりかねないのは過去の経験から立証済み。

ところがキーボードのキー割付を変更するオンラインソフトはそれほど無く、このWink for OS Xがどうやらお勧めのような気がしてきた。

●アップル公式ホームページよりWink for OS Xの紹介

●Wink for OS X

●MacPeople 2008年9月号 57頁より引用


どうやらこのソフトをインストールすればMacBookでも日本語入力作業が快適になるらしいのだが、MacPeopleには『スペースキーがダブってしまう点が難点。ただし、慣れれば問題なくキー操作ができるはずだ』との記述が。なんとなくイメージは分かるものの、実際に操作してみないことには感覚が掴めない。ということでWink for OS Xを購入することにした。

関連記事

●2008年11月24日 WindowsとMacintoshのデュアルブート-その2

●2008年11月22日 WindowsとMacintoshのデュアルブート

●2008年11月15日 新型MacBook 2400/13.3 MB467J/Aの購入

●2008年10月18日 ★低価格超小型PCの戦略~アップルとNEC★

●2008年02月11日 ★MacBook Airを見てきた★

●2008年02月03日 ★MacBook Air 銀座と渋谷で展示開始★

●2008年01月19日 ★MacBook Airが登場したけれど★

●2008年01月14日 ★WindowsPCでMacintosh OS起動★

●2008年01月14日 ★マックワールド・エキスポ2008のもう一つの楽しみ★

●2008年01月13日 ★Macworld Conference & Expo2008の噂★

●2008年01月05日 ★Quick Lookがスゴイらしい★

●2007年12月08日 ★アップル2008年1月超薄型PC発表か?★

●2007年11月17日 ★超薄型MacBookが登場するかも★

●2007年10月27日 ★Macintosh OS 10.5 レパード発売★


「当社楽天SHOP」は こちらをクリック
過去に掲載された 日記の目次 こちらから
過去に掲載された 写真の一覧 こちらから
過去に掲載された 日記の検索 こちらから
金属加工自由自在金属加工でお困りの方、 こちらへ
質問コーナー(24時間以内にお答えします)

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
letter330@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月29日 11時35分47秒
コメント(4) | コメントを書く
[┣ ★Macintosh情報★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


パラレル。  
山デジ  さん



(2008年11月29日 12時39分19秒)

Re:パラレル。(11/29)  
Black and Blue  さん
山デジさんへ。

ようやく仕事が一段落したので明日ちょっと実験してみます。MacintoshでWindowsを動かす方法はいくつかありますので、そのうちに特集を組みたいです。

それにしても底なし沼のように奥義は深いですねえ。きりがないような気がしてきました。
(2008年11月29日 19時54分10秒)

Re:MacintoshでWindwosキーボードを使うためには(11/29)  
nikoniko21  さん
以前、MacでWindowsが使えるようにしたのですが、結局は別々に使うことにしました。今はもっと便利になっているのですね。
色々遣えたらいいのにと思う反面、何かあったら手に負えなくなるので、新しいものはなかなか使えませんが、色々情報を得られるので
ためになります。 (2008年11月30日 11時06分54秒)

Re[1]:MacintoshでWindwosキーボードを使うためには(11/29)  
Black and Blue  さん
nikoniko21さんへ。

ただいまWindowsで日本語入力作業が快適に行えるようにキーボードを調整中ですが、今ひとつうまく行かず苦労しています。

OSそのものは快適に動作するので、あとはキーボード関連だけ。なんとかこのブログで掲載するようにしたいです。
(2008年11月30日 21時41分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: