PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
『ミキモトのウィンドウグラフィック(坪単価1億5千万)』
から徒歩数分の場所で水田を見つけたときにはびっくりしてしまった。水田自体はそれほど驚くものでもないが、なにしろここは銀座、日本で地価が一番高いと言われている場所なのだ。
その場所でなんで田んぼが展開しているのか?いくら裏通りとは言いながらもその目的は?帰宅後、調べてみると地権者の粋なはからいで駐車場利用地が期間限定で貸し出されている記事が見つかった。銀座では滅多に見ることが出来ない風景だけにとても新鮮に感じる。
● 銀座に田んぼ出現…「銀座でコメづくり2009」
高級ブランド店が立ち並ぶ東京・銀座1丁目に田んぼが出現―。テナントビル跡地を水田として利用、コシヒカリを無農薬で栽培する「銀座でコメづくり2009」が30日、本格的に始まり、東京都中央区の約40人の小学生が農家の指導を受けながら、田植えを楽しんだ。
子どもたちは慣れない作業で尻もちをついたりしてあっという間に泥まみれになりながら、歓声を上げていた。水田はイベントを主催した貸農園業「銀座農園」が整備。空き地の一部約30平方メートルを丸太で囲って防水シートを敷き、沖積土を入れて水を張った。同じ敷地内にコメや野菜の直販所も設置する。都会の消費者にコメの生育を実感してもらおうと、銀座農園の飯村一樹社長(34)が企画。約100平方メートルの跡地を駐車場として使う予定だった地権者を説得し、コメの収穫までの期間限定で借りた。収穫したコメは地元の小学生や商店主に配る予定。
●2009年05月15日 ●フランス宝飾ブランド・モーブッサンのサイン●
●2009年04月22日 ●銀座にタグ・ホイヤー国内最大の旗艦店登場●
●2009年04月09日 ●キルフェボン銀座の佇まい●
●2009年04月02日 ●東銀座・歌舞伎座の歴史●
●2009年03月17日 ●松屋銀座店にアウディが登場した●
●2009年02月19日 ●人に語りかける銀座のポール時計●
●2009年02月17日 ●フランス宝飾ブランド『モーブッサン』銀座にオープン●
●2009年02月13日 ●銀座のハンガーウォール●
●2009年02月06日 ●銀座和光"発泡スチロールで作った世界地図●
●2009年01月21日 ●銀座ティファニー本店のリニューアル-その2●
●2009年01月20日 ●オペーク銀座店のリニューアル-その2●
●2008年12月24日 ●銀座ミキモトのクリスマスツリー●
●2008年12月22日 ●銀座和光本館の時計台●
●2008年12月18日 ●三越銀座店の夜景●
●2008年12月16日 ●スウォッチ ブティック銀座の夜景●
●2008年12月15日 ●銀座4丁目和光本館の夜景●
●2008年12月10日 ●銀座レストラン"ロオジエ"の夜景がキレイ●
●2008年12月09日 ●ランバン ブティック銀座店の夜景がキレイ●
●2008年12月05日 ●H&M銀座店の夜景がキレイ●
●2008年12月04日 ●松屋銀座店の夜景がキレイ●
●2008年12月01日 ●銀座4丁目和光本館がリニューアルオープン-その2●
●2008年11月27日 ●銀座4丁目和光本館がリニューアルオープン●
●2008年11月26日 ●ジュエリータワー 田崎真珠銀座店-その2●
●2008年11月10日 ●銀座の四季折々を包み込んだ旗●
●2008年11月04日 ●銀座ティファニー本店のリニューアル●
●2008年10月03日 ●銀座カルティエの外観●
●2008年09月19日 ★ちょっと気になったサッカーの広告★
●2008年09月17日 ●銀座TANAKA~四季折々の変遷●
●2008年09月16日 ●H&M日本第一号店が東京銀座でオープン● 当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
未来唐草模様で覆われた資生堂銀座ビル 2013年11月21日
正面と外壁側面一体型のファサードサイン 2013年11月19日
外壁全面を三次元パンチングパネルで覆っ… 2013年11月12日 コメント(2)