PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
大塚家具の 公式サイト
によれば2010年10月02日に開店するらしいが、その壁面に設置されたLED照明文字の仕組みがとても面白い。一般的に壁面照明文字の種類は二種類に分かれる。文字正面から発光する 『正面発光方式』
と文字裏側から発光し文字の輪郭を照らし出す 『間接照明方式』
がそれだが、この『IDC OTSUKA』はそのどちらの照明方式にも該当しない点で非常に珍しい照明方式と言えるだろう。
拡大写真を見ると文字の厚みの白い部分から発光するのはまず間違いないと思われるが、果たして厚み部分から照射するという方式は一体どのように見えるのだろう。今までは壁面照明文字といえばネオン文字と決まっていたが、素材の特性からネオン文字でこれだけの薄さを実現するのは無理だったのだ。が、LEDを採用することによりそれが可能になり、であるが故にその厚みから発光するという手法を思いついたのかもしれない。
背景がガラス全面張りでしかも距離が離れすぎているために、従来の間接照明方式では照明効果が薄いと判断したのだろうが、それでも正面発光方式を採用しなかったのはおそらく文字正面を鏡面で見せたかったからかもしれない。従来の考えとはまるで異なる照明方式なのでもう一度行って夜間照明を掲載する予定です。
Googleマップbetaで見たい方はこちらをクリック
銀座の散策を楽しみたい方はこちらから。
●2010年09月16日 銀座で見かけた旗
●2010年08月31日 銀座三越が9月11日に新装開店
●2010年08月18日 ヒューリック数寄屋橋ビルの外観
●2010年08月05日 アルマーニ銀座タワーの壁面文字
●2010年08月03日 青銅仕上げの館名サイン
●2010年07月13日 ソニービルの地下街
●2010年07月09日 クロムハーツ銀座の外観
●2010年06月24日 銀座ソニービルのカカ
●2010年06月15日 銀座のアサヒスーパードライ
●2010年06月03日 A.ランゲ&ゾーネ東京のファサードサイン
●2010年05月18日 アワーグラス銀座店のファサード
●2010年05月14日 TASAKI銀座本店のリニューアル
●2010年05月11日 フォーエバー21銀座店のサイン
●2010年05月07日 銀座和光のウィンドウディスプレイ
●2010年05月01日 銀座歌舞伎座の風景
●2010年04月21日 バーバリー銀座マロニエ通りが4月28日に開店
●2010年04月20日 銀座ミキモト"カーネーションの花の数当てクイズ"
●2010年04月16日 モンブラン銀座本店の懸垂幕
●2010年04月01日 エストネーション銀座店の外観
●2010年03月09日 銀座ナインのテナントサイン
●2010年01月29日 銀座ミキモトのディスプレイ
●2010年01月19日 シャネル銀座ビルのディスプレイ
●2009年12月25日 ソニービルのクリスマスツリー
●2009年12月15日 ニコンプラザ銀座のアクリル重層サイン
●2009年12月08日 スワロフスキー銀座のクリスマスツリー
●2009年12月01日 ソニービルでチャリティ募金"愛の泉"が開催中
●2009年11月25日 シャネル銀座ビルのLEDアニメーション-動画
●2009年11月17日 シャネル銀座ビルのLEDアニメーション
●2009年11月12日 ●オペーク銀座店のリニューアル-その4●
●2009年11月10日 ●松屋銀座店のクリスマスライトアップ●
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
創造的でユニークなガスタンク壁面に描か… 2013年11月13日
東京ディズニーランドに導入されるプロジ… 2013年10月12日
袖看板が建物外壁に組み込まれたLED照明ビ… 2013年07月10日 コメント(2)