PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
2010年10月27日に掲載した 『北青山Aoビル-その1』
2010年11月04日に掲載した 『北青山Aoビル-その2』
2010年11月17日に掲載した 『北青山Aoビル-その3』
入居テナントからすればなるべくスタンドサインは往来する人々の目に触れるように道路に置きたいもの。が、歩道上に置くためには道路使用許可書が必要となるため、敷地内の歩道間際に置くようにするのだ。こうしておけば道路使用許可の届出は不要で、法令遵守ということになる。ではスタンドサインを朝出して夕方引っ込めた場合、つまり営業時間内のみ歩道上に置いたとしたらどうなるか?厳密にいえばたとえ短時間、短期間であろうとも歩道上に屋外広告物にあたるスタンドサインを置くことは禁止となる。
過去三回に分けて掲載した北青山Aoビルのスタンドサインだが、これだけ素晴らしいスタンドサインがあれば、室内に置いておくのではなく出来れば本日掲載した写真のように外部入口に置きたいものだろうが、敢えてそれをしなかったのは景観への配慮からだろうか?その代わりに入口右側に自立サインが2台並んでいるが、側面をLED発光しているものの、少々おとなしいデザインだ。都内新宿・渋谷・池袋あたりの繁華街とは実に対照的なデザインですっきりとはしているが、もう少し目立つ工夫があっても良かったかもしれない。
Googleマップ ストリートビューで見たい方はクリック
青山を散策したい方はこちらから
●2010年11月17日 北青山Aoビル-その3
●2010年11月04日 北青山Aoビル-その2
●2010年10月27日 北青山Aoビル-その1
●2010年05月25日 青山Francfrancの外観
●2010年03月12日 STELL McC RTNEYの円形ピン文字
●2009年10月22日 ●パサージュ青山のリニューアル-その2●
●2009年10月14日 ●パサージュ青山のリニューアル●
●2008年06月04日 ●パサージュ青山の"小径"-その6●
●2008年05月28日 ●パサージュ青山の"小径"-その5●
●2008年05月27日 ●パサージュ青山の"小径"-その4●
●2008年05月22日 ●パサージュ青山の"小径"-その3●
●2008年05月20日 ●パサージュ青山の"小径"-その2●
●2008年05月14日 ●パサージュ青山の"小径"-その1●
●2008年05月16日 ●エスコルテ青山の斜め文字●
●2008年05月12日 ■全面が錆風仕上げの建物■
●2008年04月01日 ■書体の妙味"Kaja Vivre カジャ ヴィブレ"■
●2008年02月14日 ■外苑前・羽を広げた女性の自立サイン■
●2007年12月25日 ●エイベックスのクリスマスツリー2●
●2007年12月13日 ●明治神宮外苑のいちょう祭り●
●2007年12月11日 ●エイベックスのクリスマスツリー●
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter341@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
ラポルト青山のファサードサイン 2011年04月14日
北青山Aoビル-その3 2010年11月17日
北青山Aoビル-その2 2010年11月04日