PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2012年09月07日
XML





以下に掲載した公式サイトによると、今年の11月ぐらいに内部施設も完成するらしい。その時に合わせて再度紹介したいが、西側の外壁を見ると、三つある大型広告のうち、向かって右側は常時入れ替えるための懸垂幕仕様になっている。そして左端と中央は広告下地としてガラス全面張りとしているのが、いかにも現代風だが、美観と景観に配慮しつつも広告下地としての機能も併せ持つにはこれしかないと思う。



東武鉄道(本社:東京都墨田区)では、浅草駅ビルのリニューアル工事を進めておりますが、このたび外観の改修が完了し、当駅ビルが誕生した約80年前のシックでモダンな姿が現代に蘇ります。

今回の外観工事により、1931(昭和6)年の建設当時に日本のアール・デコ建築のひとつとうたわれた、ネオ・ルネサンス様式の外観を再現しました。また、建設当時から浅草駅ビルのシンボルであった大時計を、当時の雰囲気を大切にしながら、正面・東・西の3方向に復活させ、夜には時計塔のライトアップも行います。2階の鉄道施設についても順次リニューアルを進めており、4月に待合室とカフェを新設、正面口の駅名看板もこのたび改修が終了しました。

今後の浅草駅ビルのリニューアル工事については、4階より上層部分の内装工事を進め、本年11月頃、新たな商業施設としてリニューアルオープンする予定です。浅草駅ビルは、近未来的建造物である5月22日(火)開業の東京スカイツリー(R)とともに、地域の伝統と文化を未来へつなげる役割を担い、東武スカイツリーラインの玄関口にふさわしい駅として生まれ 変わります。


●昭和初期の姿に蘇る!大空襲で焼け残った「浅草駅ビル」 歴史的建造物



関連記事

●2012年06月21日  リニューアルオープンした浅草文化観光センターその4

●2012年06月07日  リニューアルオープンした浅草文化観光センターその3

●2012年05月23日  リニューアルオープンした浅草文化観光センターその2

●2012年05月11日  リニューアルオープンした浅草文化観光センター

●2012年03月21日  浅草神社三社祭の舟渡御

●2012年03月14日  登録有形文化財・浅草神谷バー

●2012年03月08日  浅草文化観光センターと浅草寺雷門の景観問題

●2012年01月05日  浅草寺本堂横の月桂冠酒樽

●2011年12月21日  浅草寺の羽子板市

●2010年08月24日  浅草の和風仕立てのお店

●2010年08月10日  浅草伝法院通りの突き出しサイン

●2010年07月29日  浅草寺・9万枚のチタン瓦

●2010年02月04日  浅草寺の節分会

●2009年07月08日  合羽橋で行われたポン菓子の作り方

●2009年05月28日  ●これは凄い"江戸消防慰霊祭-梯子乗り"●

●2009年04月21日  ●浅草流鏑馬(やぶさめ)●

●2009年04月16日  ●浅草寺の白鷺の舞-その2●

●2009年04月15日  ●浅草寺の白鷺の舞-その1●

●2009年03月24日  ●浅草寺の金龍の舞-その2●

●2009年03月19日  ●浅草寺の金龍の舞-その1●

●2009年03月13日  ●明治大正昭和の浅草界隈●

●2009年03月11日  ●向島百花園の梅祭り●

●2009年03月04日  ●テプコ浅草館の魅力●

●2009年02月26日  ●心温まる浅草六芸神●

●2009年02月18日  ●浅草文化観光センターのからくり時計-その2●

●2009年02月12日  ●今戸神社の招き猫●

●2008年06月13日  ■浅草寺の背後の景観を守る■

●2008年06月11日  ■わんぱく相撲大会の朝青龍■

●2007年05月09日  ●隅田川下り-その3●

●2007年05月03日  ●隅田川下り-その2●アサヒビールの屋上

●2007年05月03日  ●隅田川下り-その1●

●2007年03月13日  ■魅力充分の焼肉屋さん■

●2007年02月16日  ★これも珍しいぞ、十手(じゅって)で御用だ★

●2007年02月03日  ★浅草文化観光センターのからくり時計★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月07日 09時44分02秒
コメントを書く
[┣ ●その他の散策●] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: