PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
スマートフォンやら7インチタブレット、さらには10インチタブレットなどの様々なモバイル機器が発売されてくると、当然のことながら気になるのが、その通信回線。一般的にはスマートフォンは3GまたはLTE回線で、タブレットやノートパソコンはモバイルルータ経由でネットにアクセスすることが多いように思われるが、つい先日MVNOのSIMについて調べていたら、だいぶ費用の面で抑えられていることを知った。
感覚的にはパケット定額料金は一月あたり4000~5000円前後だと思っていたのだが、中には1000円未満でLTE回線を使用することが出来るSIMカードも発売されている。自分の使い方だと動画も映画も殆ど見ないので、一月あたりの使用容量はせいぜい数百メガバイト。1GB以上利用したことはまずないかと思われるので、このMVNOのSIMカードで充分なわけだ。
●格安SIM(ドコモMVNO等)LTE比較ランキング
LTE回線を利用するのであれば、楽天・ビックカメラ・IIJmio・OCNあたりが妥当なところかもしれないが、調べた範囲内ではネットでも同様の意見は多い。LTE速度の面ではauやソフトバンクにやや劣勢ぎみではあるとはいいながらも、元を正せばすべてドコモ回線なので通信品質はそれなりに保証されているはず。通信回線内蔵のタブレット等を活用するにはこの選択肢もありえるかなと思ってきた。
関連記事
●2013年11月10日 Outlook2010でアドイン"iCloud Outlook Addin"に関する重大な問題が発生したとき
●2013年11月09日 ブラウザ上で動作する旧型Macintosh OS
●2013年11月04日 無料化されたアップル製公式アプリの使い勝手
●2013年11月03日 Chromeブックマークが突然消えた
●2013年11月02日 Windows1.0からWindows8.1までの写真
●2013年10月27日 Macintosh OX Mavericksをインストールするべきか
●2013年10月26日 iGoogleの後継サイト
●2013年10月14日 iPhoneアプリのMailとDropboxを紐付けすると1GB容量アップ
●2013年10月13日 iPhone 5s用の大容量バッテリーケース
●2013年10月06日 スマートフォンが子機になる固定電話機
●2013年10月05日 YouTubeの連続再生ができるMusic Tubee
●2013年09月29日 iTunesに入っている楽曲をiPhoneの着信音する方法
●2013年09月28日 Ctrl+Alt+DelでWindowsにログインするショートカットキー
●2013年09月23日 iPhone 5用のバッテリー内蔵ケースはiPhone 5sでも流用できるかどうか
●2013年09月22日 アップグレード前ならiOS7→iOS6に環境を戻す方法
●2013年09月21日 無料になったアップルオフィスアプリとiPhoto
●2013年09月16日 新型 iPhone 5sに搭載される指紋認証機能への期待
●2013年09月15日 pdfファイルサイズを大幅に圧縮する「PDF Reducer」
●2013年09月14日 多彩になってきた電子書籍サービス
●2013年09月08日 Chrome,Firefoxでのブックマークの同期方法
●2013年09月01日 Macintosh OS Lion以降でRosettaを動作させる方法年賀状の整理に役立つScanSnap 2014年01月05日
親しい人にだけ送る年賀メール"ElfYoursel… 2013年12月31日
2014年度には劇的に小さい電源アダプタが… 2013年12月30日