笑顔・睡眠・食事・運動を意識して過ごそう

笑顔・睡眠・食事・運動を意識して過ごそう

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

ペットキャリー キャリーバッグ バッグ ペット ペットバッグ ペット用 ペット鞄 通気性抜群 軽量 飛び出し防止 猫 小型犬ペットキャリー キャリーバッグ バッグ ペット ペットバッグ ペット用 ペット鞄 通気性抜群 軽量 飛び出し防止 猫 小型犬 お出かけ用 ケース 軽量 快適 CW037
福袋 2023 コーチ バッグ 財布 新作 リヴェラール姉妹店 riverall COACHバッグ 財布 レディース 福袋 2024 コーチ COACH 選べる大人気折り財布 ミニ財布 レディース | 送料無料 鞄 ショルダーバッグ ミニバッグ 女性 アウトレット 代引手数料無料 クリスマスギフト 一粒万倍日
様々なシーンで使える多機能A4トートバッグ。一つは持っておきたいAPPLEBAGシリーズバッグ トートバッグ レディース レディースバック メンズ 大きめ A4 横 軽い 軽量 プチプラ 使いやすい 多機能 おしゃれ 通勤 通学 アウトドア レジャー オリジナル APPLEBAG 母の日 ラッピング【コンビニ受取対応商品】
ZOOMER[ズーマー] ミラー バックミラー 正ねじタイプ 8mm対応 原付ミラーバックミラー 送料無料 6ヶ月保証付 ミラー DIO ディオ ディオ110 TODAY ズーマー ジャイロX スーパディオZX ダンク アドレス110 アドレスV125 レッツ 純正品相当 左ミラー 右ミラー 左右セット 8mm 正ねじ aiNET製 スクーターミラー お買い物マラソン 開催
一押しミラー変換アダプター ミラー10mm→車体 8mm 2個セット 黒 汎用 バイク 高さ調整
2006.09.08
XML
カテゴリ:
病気にならない生き方


実際には健康に害を及ぼすものがたくさん含まれている
腸のために毎日ヨーグルトを食べるようにしている。
カルシウム不足にならないように、毎日牛乳を飲んできる。
果物は太りやすいので控え、ビタミンはサプリメントで取るようにしてる。
高タンパク低カロリーの食事を心がけている。
水分はカテキンの豊富な日本茶で取るようにしている。
水道水は残留塩素を抜くために、必ず、一度沸騰させてから飲んでいる。

一般的に健康に良いと言われている事ばかり。
胃腸内視鏡医からいわせると、胃相、腸相を悪くする、『間違った健康法』。



馬やシカのような草食動物のほが、はるかに発達した筋肉。
ライオンや虎は、獲物をとらえる時に長々と追いかけたりはしない。
彼らが得意とするものは、瞬発力を生かしたスピード勝負。
これは、持久力では、筋肉の発達した草食動物にはかなわない。

肉を食べなければ大きくならない!というのは、『うそ』。

象やキリンはライオンや虎の何倍もある、彼らは、草食動物。

ただし、動物性タンパク質をたくさん食べると人間の成長が速くなると言うのは事実。
最近の子ども達の成長スピードが速いのは、動物性タンパク質の摂取が増えたからと考えられる。

しかし、ここにも動物食の危険な落とし穴がある。
それは、成長!ある年齢を超えた時点で『老化』と呼ばれる減少に変わる。

つまり!成長を速める動物食は、別な言い方をすれば、老化を速める食事!!と言う事。





胃相、腸相が教えてくれること。
健康な人は胃相、腸相も綺麗。逆に言えば胃相、腸相を綺麗に健康にすればいいこと。

高タンパク、高脂肪食を改善した腸相は見事に改善されてる。

胃がんはアメリカの10倍。
アメリカン人があそこまで太れるのは、それだけ、消化器官が丈夫だからだといえる。

腸にしたってアメリカ人と長さが違い過ぎる。
アメリカ人は、肉をたくさん食べたとしても有害な毒は、排便として出せる。
が、日本人は長い、それだけ長期体内にいると言う事は体内に吸収するということ。体が違うんだって知らなきゃね。

アメリカ人の胃腸が丈夫な理由に消化酵素の量が違う。

エンザイム(酵素)が重要ポイント!


胃薬を飲めば飲むほど、胃は悪くなる。
人間の体には、強い酸で保護されることによって正常に機能する場所が2つ。
1つは、胃。もう1つは膣。
どちらもph1.5~3という強酸。強い酸が出るのは、ばい菌を殺すためもある。

風呂やセックスしたりすると、女性はどうしてもばい菌が入る。
そうした侵入してくるばい菌を殺すために、膣では強酸が乳酸菌によって作られてる。
胃も、食事の度に胃に入ってくるばい菌の数は、三千億とも四千億とも言われてる。そうした膨大な数のばい菌を胃液に含まれる強酸がその大部分を殺している。

体を守るために必要不可欠なその胃酸を薬で抑えたら、胃をフリーパスしたばい菌の中には毒性の強いのもあれば、下痢やさまざまな病気を引き起こしてしまう。
胃薬が体に与える害はそれだけではない。胃酸の分泌を抑えてしまうと、消化酵素を活性化させるペプシンや塩酸が不足し、消化不良を起こす。また、充分な胃酸が無いと鉄やカルシウム、マグネシウムなどのミネラルの吸収が阻害される。

胃潰瘍や胃がんのオペ後の人には必ず貧血を起こすが、それは、胃を切除した事によって胃酸が分泌されなくなったため。

さらに、胃酸を押さえてしまうと、腸の中の最近バランスが崩れ、免疫力低下となる。

腸の中には、約三百種、百兆個といわれる膨大な数の腸内細菌が住み着いてる、その中にはビフィズス菌などのいわゆる『善玉菌』も、ウエルシュ菌のような『悪玉菌』も含まれる。
腸内細菌の中で大多数を占めてるのは中間菌、もともと、善玉でも悪玉でもない菌。
これらは、善玉が増えれば善玉に、悪玉が増えれば悪玉になる。
ですから、善玉菌、悪玉菌のバランスが、腸内環境のよしあしを決めてる。


夕食は、寝る4~5時間前には終え、寝る時には胃を空っぽの状態にしておく。



薬は全て基本的に毒。
効果が速く現れる薬ほど毒性も強い。
抗がん剤でがんが治らないのはなぜ??


胃酸過多という考え方が間違ってる。
胃相、腸相が全身の健康状態を反映するものであることに気付いていたら、食事と生活習慣を改善する事。


エンザイム(酵素)をたくさん含むフレッシュな食べ物を取ることを心がける。

胃腸には『おかゆ』と思いがち。
が、酵素から考えても『よく噛む』事が大事で。
普通食がいいのは、よく噛む事によって唾液の分泌を促す。
唾液には、消化エンザイムが含まれており、噛む事によってエンザイムと食物が混ざり合い、食物の分解がスムーズに進むので、消化吸収が良くなる。

胃のオペ後に普通のお寿司を出した事があるそうです。
ただし、よく噛むこと。『一口当たり70回は噛むこと』とキチンと指導して。
胃腸に問題なくとも1回当たり30~50回は噛む事を勧める。


牛乳ほど消化の悪い食べ物は無い。

撹拌(かくはん)するときに牛乳に空気が混じり、乳脂肪分が過酸化脂質になってしまう。
過酸化脂質『酸化がとても進んだ脂』『さびた脂』ということ。

牛乳を飲む過ぎると骨粗鬆症になる。

アトピーが発生した時期、授乳を打ち切り、牛乳を与えるようになった時期であった事が分かった。
子供達から、乳製品、牛乳を全てカットするよう指示。
案の定、血便も下痢も、アトピーもピタリと治った。

乳製品、牛乳を妊娠中に飲むと、子どもにアトピーが出やすくなるという研究で分かってる。

日本で、アレルギー、花粉症が増えたのは、1960年代始めに、学校給食の牛乳と考えられてる。

過酸化脂質を多く含む牛乳は、腸内環境を悪化させ、悪玉菌を増やし、腸内細菌のバランスを崩す。
その結果、腸内には活性水素、硫化水素、アンモニアなどの毒素が発生し、こうした毒素がどのようなプロセスを経て、どのような病気を招くのかはまだ、研究途中。

牛乳はアレルギーだけではなく、子どもが白血病や糖尿病などシリアスな病気を発症する原因となっているという研究論文がいくつも出てる。

カルシウムが減る年配では海藻、小魚がいい。牛乳では、逆に骨からカルシウムを取ってる。



ヨーグルト神話。
腸の調子が良くなった、便秘が治った、ウエストがスッキリした。
効果は、ヨーグルトに含まれてる乳酸菌のおかげと信じてる。

怪しいんですよ。

乳酸菌は常在菌。
まずは、胃酸を通ってくる、腸まで乳酸菌が生きてるか、活用出来る乳酸菌か?
ヨーグルトを常食していると、腸相は悪くなってくる。
もし、常食してるなら、便やガスの臭いが強くなってるはず。これは、腸内環境が悪くなってる証拠。
臭いのは、毒素が腸内で発生してる。


がん患者の食歴を見てると、動物食(肉、魚、卵、牛乳など動物性の食物)をたくさんとってる。


ライオンなどの肉食動物は、獲物を捕まえたとき、必ず、『内臓』から食べる。それは、内臓がエンザイムの宝庫だから!
エスキモーのように食物のほとんど育たない極寒の地で暮らす人々も、アザラシの内臓から真っ先に食べる。
うさぎは自分の一度目の軟らかいフンを食べる、これも未消化のエサともにエンザイムを再吸収。


ペットの病気が急増。
その原因も想像できる。ペットフードです!

ペットフードには、生きていく上で必要な栄養がバランスよく含まれてるというが、それはあくまでも、エンザイムを無視した現在の栄養学に基づいての事。
カロリーが足りていても、ビタミン、ミネラル、タンパク質、脂肪などの栄養が足りていても、エンザイムが含まれていなければ、生物は命を養う事は出来ない。

しかし、その大切なエンザイムは、熱に弱く、48~115度で死滅する。
にもかかわらず、ペットフードは、缶詰にしてもドライフードにしても。必ず加工工程でかならず、加熱されている。つまり、エンザイムはペットフードを作る過程でなくなってる。

もともと、野生の動物は加熱して物を食べる事はしない。

近い将来、ペットの病気についても、その多くが生活習慣病である事が明らかになるのではないかと思う。


こうした、ペットフードの問題は、人間の食事にもそのまま当てはまる。


さびた(酸化)物を食べると、体もさびる。
酸化した食物が体内に入ると、フリージカル、とくに活性酵素を作り出す原因になる。


フリージカルは、細胞内の遺伝を壊し、ガンの原因をつくるなど、さまざまな健康被害をもたらす事で知られてる。
フリージカルは、普通の酸素の数十倍ともいわれてる強い酸化力(ものをさびさせる力)をもってるから怖い。

フリージカルは、食べ物だけでなく、酒、タバコ、その他様々な要因でフリージカルは発生する。
そもそも、フリージカルは呼吸をしてるだけで発生する。
人間は酸素を吸って細胞内の糖分や脂肪を燃やしてエネルギーを作り出してるが、このときに体内に取り込んだ酸素の2%がフリージカルになってる。

悪物扱いされる事が多いフリージカル、じつは、体内に入り込んだウイルス、細菌、カビなどを、退治し感染症を防ぐという、体内にとってかかせない働きもしてる。

ただ、一定量以上に増えてしまうと、正常な細胞膜やDNAを壊してしまう。

体は、フリージカルが増え過ぎてしまったために、フリージカルを中和する働きを持つ抗酸化物質であるエンザイムが備わってる。その代表が『SOD(スーパー オキシド ディスムターゼ)と呼ばれるエンザイム。

ところが、SODは40歳を過ぎると急激に減少する。
生活習慣病が40過ぎた頃に多くなるのは、このエンザイムが減少するためではないだろうか。

体内のエンザイムが豊富にあればフリージカルを中和するエンザイムとして働いてくれる。


マーガリンほど体に悪い油は無い

日本人に体には油ものは適さない(回数を減す努力を)

そのままの油とは、穀物、豆類、ナッツや植物の種となるものを、そのまま丸ごと食べると言う事。
それが最も安全で、ヘルシーな油の摂取方法。

牛の乳は本来、子牛のための飲み物。
どうしても牛乳がすきなら、ホモナイズされていない低温殺菌の牛乳を、時々飲む程度に。


人間より体温の高い動物の肉は血を汚す
胃腸で分解、吸収が完全にしきれず、腸内で腐敗し、大量の毒素を作りだしてる。

無駄なタンパク質は、消化エンザイムによってアミノ酸に分解され、アミノ酸は肝臓で更に分解されて血液に流仕込む。
すると、血液が酸性に傾くので、それを中和するために骨や歯から多量のカルシウムが引きだされる。
そして、カルシウムと酸化した血液が腎臓で濾過され、余分なタンパル質は、体から大量の水分とカルシウムを道連れに排出される。この間に、大量のエンザイムが消耗される事は言うまでもない。

牛や豚や鳥の体温は人間より高い38.5~40度。
鶏は41.5度。
こうした人間よりも高い動物の脂は、その温度で最も安定した状態にある。つまり、それよりも、体温の低い人間の体内に入ったときは、ベタッと固まってしまう!
この脂のベタつきが、血液をドロドロにしてしまう。ドロドロになった血液は、流れが悪くなり血液の中で停滞したり詰まったりする。(血が汚れるという)

フライパンで炒める事を想像して。
脂は、熱するとサラサラ、冷めると固まりが出来る。それが体内でおこる。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.08 21:08:43
コメント(2) | コメントを書く
[] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

花うたう @ デイサービス おはよぅございます。 そしてお久しぶり…
ひーちゃん0804 @ ご無沙汰してます! お元気ですか(^^) 私も竜くんも元気です…
にこにこsmileありがとう @ green-mintsさん ほんとうに、読みやすいですね。^^ …
にこにこsmileありがとう @ green-mintsさん 輝くものを見つけ出す宝探し!楽しみなが…
にこにこsmileありがとう @ green-mintsさん ほめれれば最高な母ですよね。 ついつい…
green-mints @ Re:心を軽くする(02/21) 小林正観さんの本には、救われた方も多い…
green-mints @ Re:なるほどねぇ(02/21) こんにちは~! 最近の紳助さんは、と…
green-mints @ Re:つづき(02/02) いいですね~!!褒めるって。 子どもたち…
にこにこsmileありがとう @ green-mintsさん 毎回、なかなか実行は難しいんですよね。 …
green-mints @ Re:かなえるパワー(12/27) 良い言葉や方法が並んでいますね♪ 来年…

フリーページ

○妊娠


双子


3号


○入院


○出産


乳トラブル


断乳


○未熱児センター(NICU)


1号


2号


ヘルニア


皮下脂肪腫


舌小帯


アレルギー検査 結果


成長曲線(未熟児)


○子育て


退院して~12月末まで


1月~2月


3月~6月


7月~10月


11月~


15年16年、成長のまとめ。


H17年3月~


◎おすすめ用品


ベビー用品


双子ならでは、おすすめベビー用品


その他のおすすめ用品


雑貨グッツ


1才すぎて


本 ドリル


ゲルマニウムブレスレット


絵本


ボーネルンド


ミネラル水


すぐにつかえる辞典


世界の文字と言葉入門


まずはこれだけ


家庭保育園


公文、絵カード


知育玩具


ままごと


★計測★ 1歳まで♪


★1歳~


★2歳~


★3歳~


4歳~


★アルバム★ 誕生から退院まで♪


★双子の寝相


♪はまりもん


食事のメモ


弁当のおかず


酢料理


ドレッシング


★生み分け♪


役立ち情報


水分摂取めやすと葛湯かコーンスターチ


西原先生のHP


おねしょねっとメニュー


赤ちゃん祝い事


園,小学~祝い事~


大人になって祝い


長寿祝い


お勧め食品


お勧めの本


療育にいき始めて悩み勉強


食品、危険


掃除


家庭で出来る早期教育


なるほど


耐性菌


佐々木正美


絵本


アドラー博士


多胡 輝


川島隆太教授


ギルフォード博士


子どもが育つ魔法の言葉


金持ち父さん


なるほど、No2


算数脳


メモ


セレブのお取り寄せ


胎教・胎児・ベビ


姓名判断


絵本2


絵本3


絵本4


早期教育 胎教に反対意見


二人に読み聞かせした本


人生記念日


カテゴリ

バックナンバー

・2024.07
・2024.06
・2024.05
・2024.04
2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: