ふゆゆん亭

ふゆゆん亭

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ふゆゆん

ふゆゆん

Comments

ふゆゆん @ Re[1]:お返しにお茶漬けセット お茶の荒畑園(06/16) 散歩中の雨雲さんへ ↑何故か私の名前が散…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ 急激な暑さと湿度にへきえきしております…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ うっかりしておりました。 どうやら一般人…

Favorite Blog

映画『消えない罪』 New! あけみ・さん

New! pandanandaさん

MapleNatural  まてん☆さん
teami kago あっちゃん☆*:・さん
Boiling Point boiling pointさん
April 5, 2008
XML
カテゴリ: 動物
今日は大分楽になったので
早速ブログ巡りが出来ました。


Pay It Forward さんのブログで
余りにも恐ろしい記事を発見したので
私も載せようと思いました。

きっと私のように
知らない人もいるだろうと思って。





■遺伝子組み換えで誕生した最新の生物トップ10


トップの写真には


紫外線を当てると光る
赤色蛍光タンパク質を持つ猫(左)と普通のクローン猫(右)。」

「写真下:通常の光で見た普通のクローン猫(左)と、
紫外線を当てたときだけ赤く光る猫(右の2匹)」


と言う人間の恐ろしい現実の
可愛い猫の写真が載っていました。





そしてこれがすでに遺伝子組み換えで
誕生してしまった生物のトップ5です。


第1位:低刺激性猫『Ashera GD』

第2位:ブタノールを作り出す大腸菌

第3位:芸術的な蛍光オタマジャクシ



第5位:二酸化炭素をより多く吸収するスーパー・ツリー





こちらに写真や記事が載っています↓
遺伝子組み換えで誕生した最新の生物トップ10


ブタノール<ウィキペディア>
アルコールの総称だそうです。




アレルギーの人のために
低刺激の猫を作ったりしても良いのでしょうか?


良いのでしょうか?


人間の都合でそんな事しても
良いのでしょうか?


でもインシュリンを作り出すレタスは
助かる人が沢山いると思われ。

二酸化炭素を沢山吸収する木も
ダムの決壊には敵わないけれど
幾らか気休めにはなるかもしれず。


でも、
人間の造るものって
時間が経たないと結果がわからない事が沢山あり、

ちょっと見回すだけで
失敗だと思われるものに
満ちていると思われるのに。


大丈夫なのかな人間。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 6, 2008 12:16:47 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遺伝子操作で猫にこんな事しても良いのかな?(04/05)  
生体性を壊してるのはいつも人間ですよね。
ちょっと許せないです!

アトムを見ていたんですが、
「ロボットを人間が怖がるのは作られた容姿が人間に似ているからだ。造ったのはその人間であるのに」
というロボットのセリフがありました。

その通りですよね。人間はよかれと思って造っているのか…自然は自然のまま残してほしいです。 (April 5, 2008 08:18:31 PM)

Re:遺伝子操作で猫にこんな事しても良いのかな?(04/05)  
と ら き ち  さん
遺伝子組み換え反対派のとらきちです^^

生命をもてあそぶような、研究はして欲しくない。そう思っています。
植物に関しても、同様です。食物連鎖の関係もそうですし、ゲノム解析のメリットはわかりますが、運用を間違ってはいけないと思っております。

多額の研究費を是非、飢えで困っている方々へ援助するようにして頂きたいものです。
(April 6, 2008 01:29:45 AM)

あたまでっかち。様~★  
ふゆゆん  さん
そうですよね!!
いつもいつも地球を壊しているのは人間で、
それを今度は遺伝子レベルで壊そうとしていると思うと、きっと将来になってまた後悔するに違いないですよね。

人間は何度失敗を繰り返しても、学ばないんでしょうか。
人間でいるのがイヤになっちゃいますよね。

アトムの中で、そんなに深いセリフがあるんですか。
人間の強欲と弱さとが表れていますね。

神の領域に愚かな人間が踏み込んではいけないと思います。何様だと思っているのかなと、憤りを感じました。
(April 6, 2008 12:20:29 PM)

と ら き ち様~★  
ふゆゆん  さん
技術を開発した人は良い事を見つけた!と喜んでも、
運用については人間は悪い方に使うのが上手ですよね。

何度も失敗して来たのに、学ばないですよね。
運用が一番難しいのに。

何年か、何十年かして、きっと間違いが見つかると思うんです。
だって、それを繰り返して来たんですから。

本当に、一部の人を救うより、世界中の明日をも知れない恐ろしいほどの多くの人達を救って欲しいですよね!!!
もどかしいですね。
(April 6, 2008 12:24:17 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: