ふゆゆん亭

ふゆゆん亭

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ふゆゆん

ふゆゆん

Comments

ふゆゆん @ Re[1]:お返しにお茶漬けセット お茶の荒畑園(06/16) 散歩中の雨雲さんへ ↑何故か私の名前が散…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ 急激な暑さと湿度にへきえきしております…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ うっかりしておりました。 どうやら一般人…

Favorite Blog

頑張れるかしら? New! あけみ・さん

ワクチン pandanandaさん

MapleNatural  まてん☆さん
teami kago あっちゃん☆*:・さん
Boiling Point boiling pointさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
May 31, 2008
XML
テーマ: 自分を知る(166)
カテゴリ:
wowowドラマの「心理捜査班クリミナルマインド」
の天才スペンサー・リードのセリフで

ジョージ・ハーバートの言葉として


「嵐に打たれて 樫は強く根を張る」


というような意味の事を言っていました。





困難に追い込まれた時、
真剣にギリギリ頑張ることで

新たな解決策を見つけたり
展開して行ったりして、


広げる事が出来る。


その事を
解り易く言った言葉だなと感心しました。


困難を乗り越えた時
自信や確信も付いてくると思いました。





私は味方のいない子供時代を過ごし
一人では抱えきれない問題を背負って

問題は問題を呼び
困り果てて
一人で泣いてばかりいました。



それで自分の子供達には

あまり経験させたくないと思い込んでいました。


「こんな惨めな思いは
 私だけでたくさんだ」

と言う思いです。



でも、


苦しまないと苦しみは解らないし
苦しんだ事はその人の財産になっていく

と言う事があります。



私は苦しくて孤独なあまり
それらの苦しみから得た教訓や

心の深い傷から得た思いやりなどに
あまり
気付いて来なかったのかもしれません。



だから子供達の苦しみも
他所の人達の苦しみも

悲しみや辛さばかりを考えるのではなく
そこからしか得られないものを見る事で

人の苦しみを自分の事のように苦しむ
という
私の癖から抜け出したいと思いました。





何だって
無駄な事なんかないんだよね!!!





そして
私も強い根を張りたいなぁ。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2008 01:05:57 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


よくぞその境地に  
 おっしゃることは確かですが、なかなかその境地にはいかれないものです。
 私は、娘を可愛がって育てたつもりなのですが、娘は私からのメールは「良い子を要求されている」と感じるというのです。被害妄想だといっていますが、私はメールをしないようにしています。
 娘から自立したように思います。人間と人間の関係って難しいですね。娘はもう33歳です。 (May 31, 2008 07:08:56 PM)

Re:無駄なことなんて無いんだよね!!!  
向日葵ママン さん
ふゆゆんさん、お久し振りです。
私は幼少の頃から母親に対して理不尽な思いを抱いて生きてきました。やはり私も子供たちに対して、母親にされて嫌だったことは絶対にすまいと誓っていました。二人の娘の不登校を受け入れることができたのも、それが根底にあったからだと思います。
心の病を得てからカウンセリングを受けたり書物を読んだりする中でようやく自尊心や自己肯定感が持てるようになったこの頃です。 (May 31, 2008 07:09:03 PM)

むらさきの貴婦人様~★  
ふゆゆん  さん
私は今回のように気付く事があるにはあるのですが、しばらくするとまた同じ罠に掛かってしまう感じです。

何度も同じ事を角度を変えて見つめて行く機会を貰っているという事なんでしょうね。

私は未だに母の呪縛から解放されずにいます。
多分、母は気付いていませんでした。

だから娘には要求すまいと思っているのですが、これは後20年くらいしないと解らないかもしれないですね。

家族は近いから見えない事があり、甘えもあり、遠慮もありで、本当に難しいですよね。
(June 1, 2008 12:01:29 AM)

向日葵ママン様~★  
ふゆゆん  さん
お久しぶりです~(^_^)

私も向日葵ママンさんと同じように、母に対して理不尽な思いが沢山あり、私と同じ目に合わせないようにと思っていましたが、息子には無理強いをしてしまったようです。

その分、今息子には甘くて・・・(^^ゞ

経験した事が、自分の財産になっていると、ちゃんと自覚できれば前向きに生きられると思いました。
でも難しいです。

私の娘の不登校に関しては、私が、苦しんで来た事とも共通するので、すぐに反応出来ましたが、未だに苦しみを避けようとしている母親の私がいます。

もっと一人で経験させてあげたら、自分の力にしていくのかなと思うのですが、前より外に出なくなったので、見守りの体制です。

自己肯定は難しいです。
今、ぐるぐる螺旋階段を巡っている感じがしています。
(June 1, 2008 12:44:32 AM)

Re:無駄なことなんて無いんだよね!!!  
向日葵ママン さん
ふゆゆんさんは「不幸にする親」ダン・ニューハース著(講談社)という本をご存じですか?
まだお読みでなかったら、ぜひ目を通してみてください=^・^=
私は過去のトラウマと現在も続く母のコントロール(健在で近くに住んでいます)に翻弄されていましたが、問題の本質を理解するのに大変役立ちました。そして真に親からの精神的自立なしには自分らしい人生は歩めないと感じたのです。
ミッキー先生にも二月のカウンセリングでそのことをお話しし、今は少しずつ自分の行動や考え方のパターンを修正する努力をしているところです。簡単にはいかないはいかないですけどね=^・^=
ミッキー先生には「行きつ戻りつ時間はかかるでしょうけど、自分らしく生きてくださいね。」と最後のカウンセリングでお話し頂きました=^・^= (June 1, 2008 07:46:18 PM)

向日葵ママン様~★  
ふゆゆん  さん
お勧め頂いた「不幸にする親」は読んでいないと思います。

是非読んでみます。
ありがとうございます。

向日葵ママンさんのお母さんはまだコントロールしようとするんですか。

それは厳しいですね。
うちの母は孫が生まれた頃から変りました。

認知症になったら、少し戻ってイヤな事言いましたが。

「精神的自立」
私は人間としての自立が出来ていないと思います。
だから生きている事も苦しいし、逃げるし、充実感がないんだろうと思います。

I先生は一人一人が自分らしく生きるためにカウンセラーをやっていると仰いますよね。

私も自分らしく生きたいです。

そしたら優先順位もしっかりして、自分を苦しめずにすむのだろうと思います。

楽しく生きたいと思うのですが、難しいです。

コメントありがとうございます。
(June 3, 2008 07:36:51 PM)

同感です!!!  
Pay It Forward  さん



(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿
(June 16, 2008 11:47:52 PM)

Pay It Forward様~★  
ふゆゆん  さん
Pay様には、
いつもいつも応援してもらってばかりですね。

私は常に混乱しているので、
他の人にも余波を与えまいかと心配になります。

こちらこそ、
こんな混迷深い私に出来る応援なら
沢山させて頂きます!

(June 17, 2008 01:31:16 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: