管理人から
結果は知っていたが、中終盤に勝負が揺れ動く場面が多く、楽しめた。
そのあたりは、早碁ならではということかもしれない。
万波さんは中央をあっさり捨てて、下辺の地を選んだが、どうだったか?
もうちょっと戦いの続きを観たかったのだが...。
梅沢さんも終盤に失着が出て、どうなることかと思ったが、
中央を取ったことで全局的に厚く、コウ自慢で寄り切った。
局後のインタビューでは司会の稲葉さんも感極まってしまいましたね。
小学生で女流アマに出たときの写真の下には、「あたし、プロになりたいの」の文字があり、
大学生のときの女流アマ決勝で、最後、一目のヨセを打ち忘れての半目負けに、
おもわずのけぞる写真の下には、「アイター!」の文字があった。
この初タイトルの記念写真の下には、どんな言葉が載るのだろうか。
加藤先生もお喜びのことでしょう。よかったよかった。
窓の外に目を移せば、我が家の梅も満開だ。
棋譜
http://adv55.seesaa.net/article/34996764.html
PR
Keyword Search