第195回新囲碁ボケ結果発表
お題
学園祭での囲碁イベントを企画しました。
おもわず足を踏み入れてしまいそうな、
魅惑的なキャッチコピーとは?
朝晩はめっきり寒くなってきまして、今年の秋は短いのかな。みなさんのボケ、バラエティに富んでいて楽しく、賞選考は悩ましかったです。今回は、イベントのメディア化のイメ-ジを添えてみました。
13路盤のイベント あっじょさん
碁ル碁13
「ビッグコミック(小学館)」別冊で。お互いに交代で一発一発撃ち合うって、劇画にしやすいですね。でもちょっと微妙花な?
初心者向けイベント あっじょさん
ポンヌッキー...ガチャピンとウックンも来るよ
扶桑社ムックでいいでしょう。テ-マ曲「ご期待下さい」(わかるかなあ?)を添えたいところですが、真剣な表情で、いきなり『コウの考え方』から説明されそうで怖いです。
週刊碁協賛 あっじょさん
ほぼ日刊イゴ新聞
まあ、ほぼ日曜日新聞ということで、URLは、 http://www.1515.com/ で決まりでしょう。
碁的? 郷禄介さん
http://www.eonet.ne.jp/~igoboke/gotekiboke.html
あの騒ぎの発端は、このボケだった希ガス。
http://coffeewriter.com/101021.html
ぼくらと遊ぼう! ひろさわさん
室内ゲームで遊ぼう!
・・・余談になりますが、
ある学園祭の「室内ゲーム研究会」で遊んでもらった「ガイスター」というゲームは、非常にアブストラクトぽかったですね。完全情報ではないですが。囲碁部も、なんかやって欲しいんだけどなあ・・・
ボ-ドゲ-ムに引き込む肝は、「びっくり」でたたみかけることだと思います。あとはおしゃれな感じですね。
キャッチコピー あっじょさん
生ボケしよう!
新鮮ですね。テレ朝系で「朝まで生ボケ碁」をやりましょう。「日本の棋士が世界戦で勝つためには?」というテ-マで、棋士や囲碁ファンがそれぞれ勝手に正論を吐きまくるわけです。みんな正しいことを言っているけど、ただ正しいだけ(内田樹風)。副音声で生ボケ碁をやりましょう。みんなを楽しませようというボケのほうが、ただ正しいだけの正論より、世の中の人々の役に立つと思います。
ちょっと...寄ってかない?? 西川 次郎さん
ウロ烏鷺しようよ
うまいっ!石を持って盤上をさまよっている人、いますよね。
大竹英雄 (理事長)プロデュース1 na4143さん
大竹「学園祭では、若者に囲碁を楽しんでもらわなければ」
職員「理事長、何かいいキャッチコピーがありますか?」
大竹「よし、"ハンカチ王子降臨"これでいこう。すぐ治勲に連絡だ。」
ハンカチ大王ですが。
大竹英雄 (理事長)プロデュース2 na4143さん
大竹「ついでに"少女時代も囲碁に参戦"はどうだ?」
職員「万波姉妹や藤沢里菜さんを呼ぶんですか?」
大竹「ばかもん、すぐ本多三姉妹の杉内八段に連絡して昔の写真を借りてこい。」
セピア色ですが。
大竹英雄 (理事長)プロデュース3 na4143さん
職員「理事長、ウソのキャッチコピーはだめですよ。」
大竹「わかった、これは本当だ。"マイケルのビデオ上映中"
すぐNHKに連絡してレドモンドの対局ビデオを借りてこい。」
解説ビデオのほうが人気がでると思います。海外の日本語教室の教材になっているそうです。
イベント kyonchnさん
ぼくらの時代の白黒ショー!!
We are...
文化祭 kyonchnさん
『石を打った時の振動で作った電力で何枚トーストが焼けるか大実験!!』
すぐに三木谷社長の顔が浮かびましたが、その電力でその碁の棋譜を何枚プリントできるか大実験!も楽しいでしょう。その二人の碁打ちで、何人の囲碁ファンを満足させられるか、という厳しくも崇高な企画です。
イベント kyonchnさん
『白黒はっきりつかない世界に生きる僕たちの
白黒はっきりつける夢の90分』
~~囲碁オカマバー
U-stで流しましょう。
なんとなくイナバさんの香りがしますが、受付をよろしくお願いします。
新感覚カードゲーム DirtyHeroさん
CACOMO!女性のやさしい指導のもとで!
入り口はあちら⇒
ル-ルや道具がシンプルなほど、
ゲ-ムは奥深いものになると思います。
私、貧乏ですけど、幸せです・・って、違うか(笑)。
京都の職人からの名品「妙花」をつかって DirtyHeroさん
囲碁入門!
入り口はあちら⇒
注:大変高価なため 一切お手をふれないでください
石を持たずに、頭の中の碁盤で考えるわけですね
・・・強くなりますね。
第203回新囲碁ボケお題発表 December 8, 2010 コメント(25)
第199回新囲碁ボケひっそり発表 November 28, 2010
第199回新囲碁ボケこっそり講評 November 28, 2010 コメント(1)
PR
Keyword Search