全1015件 (1015件中 1-50件目)

もうすぐ こどもの日なので、お弁当は こいのぼり弁当。こいのぼり弁当 posted by (C)izumiかにかまの りんごちゃんも アクセントに。夕食のデザートに アガーを使った デザート。ブラマンジェ posted by (C)izumi固まらず、失敗・・・なので、一気に飲み干しました(笑)今日は ネイルサロンにいきました。ネイル フレンチマリン posted by (C)izumiフレンチカラーの マリン風に。洋服もボーダー来て 気分は パリジェンヌ♪
May 2, 2014
コメント(0)

今日は 授業参観日で お弁当もち。最近 小学生に大人気の妖怪ウォッチのキャラ弁。キャラ弁 妖怪ウォッチ ジバニャン posted by (C)izumi今日は 自己評価 40点。シンプルな顔ほど 似ていないと微妙な感じ。時間もギリギリで ウズラ卵で作る ウィスパーは 断念。でも 子供たちは 喜んで ジバニャンの顔が崩れないように、忍び足で 学校へ向かいました。
Apr 26, 2014
コメント(0)

先月、親子で作った 陶芸の作品が 焼き上がりました。わたしの作ったのは お庭に飾るオブジェ、白いお家。ハンドメイド 陶芸 白いおうち posted by (C)izumi素人らしい、いい味わいに大満足。続いて 子供たちの作品。陶芸 子ども 作品 posted by (C)izumiクマが のぞいている お花ポット。ミー作。陶芸 作品 子ども posted by (C)izumiこちらは ミッキーとリボン、大くん作。他にも はしおきなど 作りました。そして、 ハンドメイドも 本格的に再開。ハンドメイド ウェットティッシュケース posted by (C)izumiいつもの ウエットティッシュケース。話は変わって 昨日のネイルサロンで 春色ネイル♪春色ネイル posted by (C)izumi
Apr 12, 2014
コメント(0)

長男の小学校卒業記念として、鳥羽水族館へいってきました。鳥羽水族館といえば、これジュゴン posted by (C)izumiジュゴン。癒される♪続いて 子供たちも大興奮の セイウチとアシカのショー。アシカショー posted by (C)izumi次は かわいいカピバラ。カピバラ posted by (C)izumiなぜか 二本立ちで 手をふってくれました。帰りのフェリー。イルカの姿は みられなかったけど、子供たちが スナメリを 発見。フェリー posted by (C)izumiとは いっても わたしはみていないので 写真はない・・・。残念。今回、りょうくんがしぶしぶ ついてきたものの 文句ばかりの 反抗期なので、しばらく旅行はなしかな〜。さみしい。でも これも 成長。りょうくん、卒業おめでとう♪
Mar 22, 2014
コメント(0)

今年に入って 初めてのハンドメイド。いつもの ウエットティシュケース。ハンドメイド ウエットティッシュケース posted by (C)izumi花柄をみると、早く春がこないかな〜と わくわく♪ウエットティッシュケース posted by (C)izumi今日は 母と ドライフラワーの作品を見に行きました。ドライフラワー 作品展 posted by (C)izumi手前の ド派手なのが 私の作品日曜日まで、田園でやっています。
Mar 5, 2014
コメント(0)

今日は おひな祭り。ミーのリクエストのチョコケーキ。ガトーショコラ風というか、ビックリのレシピで作った チョコレートなし、全卵使用、メレンゲなし。バターなし。ただ、混ぜるだけの簡単ガトーショコラなのです。ガトーショコラ posted by (C)izumi久々に作ったけど、おいしいと 家族にも好評。ちらし寿司ケーキも 簡単な市販のもとを使って。菜の花は蛤のお吸い物にもいれて 春を感じます。ちらし寿司ケーキ posted by (C)izumi我が家のおひな様雛祭り posted by (C)izumi100円ショップで買った 和柄の折り紙で はし袋を作りました。箸袋 posted by (C)izumi ランチョンマットがわりに 半紙の生成りの紙をしいて いつもと違う和風テイスト。なんか、いい感じ。千代紙 posted by (C)izumi残りの折り紙 何に使おう〜?
Mar 3, 2014
コメント(0)

どうしても いちご大福が食べたくなり、簡単いちご大福を作りました。冷凍しておいた 切り餅をレンジで温めて、その中に いちごを餡でくるんだものを 包むだけ。手作りいちご大福 posted by (C)izumi切り餅9個分で 大福12個も出来ました。いちごは 紅ほっぺ。おもちを食べない子供たちも これは ペロリ。実家でとれた 金柑。ネットで調べた簡単な蜂蜜づけに。キンカンのハチミツ漬け posted by (C)izumi生のままでいいから簡単。でも 種を取るのが面倒だった・・・。そのまま食べたり、ヨーグルトにいれたり、ドリンクにしたり、ケーキにも使えるらしい。今日も グリーンスムージーにいれたり ヨーグルトに入れました。やっと 消費できる。ほっ。
Feb 26, 2014
コメント(0)

今日は 27日の誕生日の大くんの誕生日パーティーをしました。リクエストのケーキは 三角のショートケーキ。丸いケーキをカットしてものではなくて、三角の大きいけーき。だそうです。と、いうわけで こうなりました。大くん 7才バースデー posted by (C)izumiでかいショートケーキ。たて20cm、横 30cmくらいある。いちごもビッグサイズ。 もう 半分は こんな感じに特大ショートケーキ posted by (C)izumiこれを家族で9等分するのが さらに大変。いびつなケーキばかりになりました。でも 大くん 喜んで食べてくれました。おめでとう〜♪大くん。すくすくと 元気で優しい男の子になってね。毎日いちご、いちごで ついにネイルまでネイル いちごみるく posted by (C)izumiイチゴミルク風。35歳には 痛々しいネイルも ノープロブレム!!これがイチゴマジック先週 教室でつくった ドライフラワー。初めての自分の力で作った作品。3月の4日から 9日まで カフェギャラリー・田園で展示します。ドライフラワー posted by (C)izumiお時間ある方は どーぞ。
Feb 22, 2014
コメント(0)

あさっては バレンタインデー。先週から 子供たちがインフルエンザで 家にいるので、 恒例のおやつ作りが続いています・・・。さっぱり ゼリー系が いいみたいで 大量に大きなボールでミルクプリンと 抹茶ミルクプリン。あまりに 男前な 見た目なので 写真はなし。今日は パパとじいじ達用の 生チョコ作り。生チョコ トリュフ posted by (C)izumi余った チョコは トリュフに。ビターなチョコがおいしい〜♪100均の箱に詰めて完成♪箱のサイズにきちっと はまらないところが素人っぽい。バレンタインデー posted by (C)izumiそして、昨日は ミーの友チョコ作り。簡単に 作れるものをと思って 溶かすだけなのに湯煎の温度を間違え、えらいことに・・・。そして、 やり直し。まさかの失敗・・・。友チョコ posted by (C)izumiなんとか、できた。後は ラッピング。いや〜、友チョコ 大変だ・・・。今日のおやつ。イチゴのゼリーと ミルクプリン。イチゴゼリー ミルクゼリー posted by (C)izumi明日 ケーキも作ろうと思ったけど、もう十分な感じ。つめにチョコがはいる〜!!
Feb 12, 2014
コメント(0)

今日は 1年の中で一番寒いといわれる大寒。風水好きな私は毎年 今日生まれたばかりの卵を食べます。無病息災と 金運があがるそうです。久しぶりのプリン作りで やっぱり うまく固まらない・・・。なんとか 時間をかけて 完成。カラメルなし、卵と牛乳と砂糖のみのシンプルプリン。手作りプリン posted by (C)izumi生クリームがなかったけど、イチゴをのせてみました。んー、味は微妙にあわない・・・。たっぷりつくっても あっという間に食べてくれました。話はかわって 昨日 車で1時間半かけて 雪山へ。雪遊びと そり遊びを楽しみました。雪遊び posted by (C)izumi手袋は 雪用を用意したものの、靴は 長靴、服装は軽装。楽しく遊ぶも 体が冷たくなって もう限界。帰りは 温泉にいって しあわせ〜♪な時間でした。
Jan 20, 2014
コメント(0)

年末の12月30日のりょうくんの誕生日は 東京にいっていたので パーティーがのびのびになって ようやく 年が明けて今日出来ました。まだまだ イチゴが高いけど、大奮発!!バースデーケーキ posted by (C)izumiもう、12歳かあ。4月から中学生。おめでとう、りょうくん♪りょうくん バースデー posted by (C)izumiミーの友達が来ていたので、一緒にスポンジを2台やいて デコレーションしました。一仕事ふえたけど、みんな 喜んでくれたからいいか。デコレーション 子供達作 posted by (C)izumi話は変わって 年末の東京の写真。新幹線から富士山 posted by (C)izumiこの前よりも きれいに富士山がみれた!ホテルからの富士山 posted by (C)izumi新宿のホテルからも見えた!!真下からスカイツリー posted by (C)izumiスカイツリーには 上れなかったけど、夕方からの サンセット&イルミネーションできれいだった〜♪子供たちも大喜び。今年もいいこと たくさんありますように。
Jan 7, 2014
コメント(0)

メリークリスマス☆今年は パン教室で作ったケーキでクリスマスパーティ。クリスマスケーキ posted by (C)izumiちょっと大人っぽいビターなケーキでした。サラダは リボンのマカロニをつけた リース風サラダ。リース風クリスマスサラダ posted by (C)izumi今年は イチゴが高いのでなし。フルーツの飾り切り、楽しい♪フルーツ盛り合わせ posted by (C)izumi準備オッケー。後は ピザを待つのみ。クリスマスパーティー posted by (C)izumi雑誌の付録についていた ガーランド。カラーコピーを多めにして 手作りガーランド。地味に疲れる作業だった・・・。手作りガーランド posted by (C)izumi我が家のパーティ恒例の行事。それは 子供たちのビデオ鑑賞会。大きくなったな〜と また しみじみ。今年も ほっこりと ホームパーティーが出来ました
Dec 25, 2013
コメント(0)

メリークリスマス♪我が家は 明日がパーティですが。委託先のオーダー品のランチョンマット。ランチョンマット posted by (C)izumi新婚さんへのプレゼントみたいですが こんな感じでいいかな??ランチョンマット posted by (C)izumiなんか ままごとみたいでかわいい
Dec 24, 2013
コメント(0)

今月2回目のパン教室クリスマスのパン、シュトーレンとジンジャークッキー。ジンジャークッキー posted by (C)izumi酵母で作ったシュトーレン。今まで食べたシュトーレンの中で一番おいしい。シュトーレン posted by (C)izumiサラダも 華やか!!サラダ posted by (C)izumi今年もあと 2週間。なんか、いろいろあった年だったな・・・。まだまだ いろいろと大仕事が残っているので がんばらなきゃ。
Dec 10, 2013
コメント(0)

12月の1回目のパン教室 サンタパン posted by (C)izumiサンタクロースのパンお鼻と帽子に あんこが入っていて 全体に チョコレートをねりこんであります。クリスマスサラダ posted by (C)izumi先生の作ってくれた サラダ。市販のローストビーフで リース風。これ、まねしよう。昨日 我が家の 恒例イベント イルミネーションを見に行きました。観覧車の中からパチリ。夜景 イルミネーション posted by (C)izumiイルミネーション posted by (C)izumi12月。うきうき楽しいのは 子供だけ。大人は いろいろと 忙しい・・・。
Dec 5, 2013
コメント(0)

今日は 子供たちの 学習発表会でした。ゆるキャラ、クマモンに決定。キャラ弁 くまもん posted by (C)izumi簡単かと思ったけど、シンプルな顔ほど バランスが難しくて 似てないと ひどいできあがりに。ん〜、どうかな〜?こどもたちは 1年生のだいくんは 大きなかぶのネコ役。2年生のミーは たぬき役。6年生のりょうくんは 歴史の 弥生時代の人。みんな かわいかった〜♪みんなのがんばる姿に また 涙ウルウル。涙腺がすぐゆるんじゃいます。最近 落ち込むことが続いたけど 今日の 発表会が すごく ストレス発散になりました。そして今晩は 小学校時代の幼なじみたちの 恒例のお誕生日会。「最近 まま、おでかけおおいね〜」と嫌み いわれちゃいましたが たまりまくった ストレス 全部 ふっとばしてくるのも 大事。・・・ということにしておきます。
Nov 30, 2013
コメント(0)

11月22日、夫婦の日にちなんでなのか 偶然なのか パパさんの 仕事の関係で 私も東京へ 連れて行ってもらって 合流することに。子供たちを預け 一人で 気ままに 東京観光。まず、横浜で おりて、テレビで みた オリジナルオーダー枕を作ってもらいに 町田へ。実は 人生初の 枕。私の頸椎が 異常に浅いらしく、超薄っぺらい 座布団のような 枕に仕上がりました。出来上がった 枕を抱えて いざ東京へ。スカイツリー posted by (C)izumiホテルの部屋から スカイツリー!!スカイツリー posted by (C)izumi東京の景色も一望できる35階。夜は パパが予約してくれた 表参道で ディナー。そのために、次に私の向かったところは 渋谷ヒカリエにある メイク、ヘアのお店。髪の毛をきれいにセットしてもらい、原宿で待ち合わせをして、恋人同士に戻って お食事デート♪気分はセレブ♪次の日は ゆっくり買い物が出来ると思ってたけど、パパの都合でお昼には帰宅(涙)帰りの新幹線。たしか 東京でしかみられない、ドッキング??めっちゃ 激写して帰ってから 息子に自慢。電車 posted by (C)izumiお天気がよくて 富士山も見えたので これまた 激写。富士山 posted by (C)izumiあと、少し!ってところで 雲が〜!!!富士山 posted by (C)izumi一瞬、現実に戻るのが寂しくなったけど、かわいい子供たちのもとへ帰宅。あいたかったよ〜(泣)
Nov 25, 2013
コメント(0)

先週の天然酵母のパン教室でつくったもの。パン教室 posted by (C)izumi先生の作ってくれた レンコンのスープとともに おいしくいただきました。もう、最近 家で全然パンをつくっていない・・・。 先月の酵母もダメにしてしまい、私には やっぱり イーストの方がいいみたい。パン教室 posted by (C)izumiバナナを練り込んだ 甘いパンに バタークリームをのせて 子供たちの大好きな味のパン。これは 絶対 作りたい!!パン教室 posted by (C)izumiハード系の お食事パン。噛めば噛むほどおいしい。来月は クリスマスのサンタのパンに、シュトーレンに ケーキと 3回も予約してしまった。12月は 絶対に忙しいとわかっていても 食べたい誘惑に勝てず・・・。
Nov 25, 2013
コメント(0)

最近作ったもの。ウェットティッシュケース posted by (C)izumiリバーシブルの生地で ウェットティッシュケース。ドットの裏は 花柄♪でも 写真をとるの忘れた・・・。ウェットティッシュケース posted by (C)izumiイロチで 4個。続いて オーダー品の ラミネートのケース。ラミネートポーチ posted by (C)izumiこれが 実は 大失敗。久々のラミネートの取り扱いで 誤って フツーにアイロンがけをしてしまい、生地が くっついた〜!!!!ショック・・・仕上がりは まったく別物。仕方ないので 私物として、トイレクリーナーを入れてみた。トイレクリーナーケース posted by (C)izumiうん、ぴったり♪これなら 出しっ放しでも オシャレ♪ゴミにならなくて よかった・・・
Nov 15, 2013
コメント(0)

昨日、パン教室の日でした。黒ゴマ食パン posted by (C)izumi黒ごま食パン。焼きたてを サーモンとクリームチーズで サンドウィッチにして いただきました〜♪黒ゴマパン いちぢくのケーキ posted by (C)izumi練りごまを使った ごまのパン。奥は イチジクのケーキ。パン教室 posted by (C)izumi先生の作ってくれた 野菜ごろごろスープ。チーズが入ってて おいしい♪こころも体も ほっかほか。だんだん、寒くなってきたので そろそろ冬支度。冬は 嫌いだけど、こういう準備が好き。クッションカバーを 冬バージョンにしたり、ムートンのシートをいすに並べたり、ホットカーペットや スリッパを出したり。あと、ごろ寝毛布に ぬくぬく靴下。あとは 暖炉があれば いうことないんだけどね。
Oct 18, 2013
コメント(0)

昨日 ミーのお友達が持ってきてくれた さつまいもで 今年初めての鬼まんじゅうを作りました。手作り鬼まんじゅう posted by (C)izumi上新粉いりで もっちもち。大胆に 蒸し器にどばっと一気にいれて あとで 包丁で切るカントリースタイル。秋休み、最終日。午後から 子供たちが実家に遊びにいっているので、のんびりと 一人時間。何をするわけでもなく、ただ、ぼーとしてても 充実♪な気分。さあ、いまから 何しよう?
Oct 14, 2013
コメント(0)

昨日に続き また お弁当。ハロウィン弁当 posted by (C)izumiなんか 構成がいまいちだったのか、反省点がいっぱい・・・。おばけウィンナーに おばけうずら。そして、キャンディ。時間がなくて かぼちゃや お化けがないから 残念。ハロウィン弁当 posted by (C)izumiミーは 2段のお弁当ばこなので、初めての 海苔弁に。夜空をイメージして 海苔弁にしてみたけど、形がイチゴだから海苔をはるのが むずかしい。 朝から肩こった〜。でも 子供たちが 喜んでくれたから よかった♪
Oct 9, 2013
コメント(0)

栗をたくさんいただいたので、今年もくりきんとん作り。手作り栗きんとん posted by (C)izumi子供たちと夜な夜なスプーンで栗の実を取り出す地道な作業。くりと砂糖だけのシンプルなもの。濃厚でおいしい♪子供たちも大好きで あっという間に完食。りょうくんのリクエストでモンブランも。でも、モンブランの口金に栗が詰まって断念・・・。モンブラン風カップケーキ posted by (C)izumi仕方なく ふつうのカップケーキに。前にケーキを作ったときの残りのスポンジ生地を冷凍しておいたものに栗のクリーム(くりきんとんに生クリームをまぜたもの)をぬりぬり。ほのかに栗の香りがしておいしいかったから 問題なし。モンブランの口金、なぜか 2個も間違えてかったらしいけど、一度もまだ ちゃんと使いこなせたことがない・・・。
Sep 24, 2013
コメント(0)

3連休に近場で家族でおでかけ。新城市にある高原ハウスというところ。放牧している 動物たちにえさをあげたり、さわったりできます。子ヤギ posted by (C)izumiやぎさん。子やぎは こんなにかわいいのに、年取ると 本当におじいさんっぽい。子ヤギ posted by (C)izumiこれは 牛模様の うま。牛?馬? posted by (C)izumiよくみると馬でした posted by (C)izumiうさぎも 動きがはやい!!ウサギ posted by (C)izumi後のお休みは 校区の運動会に出たり、テニスをしたり、なぜか 懐かしのおにごっこ、どろけいをしたりと。アクティブな連休でした。
Sep 23, 2013
コメント(0)

2ヶ月ぶりのパン教室。パン教室 posted by (C)izumiプルーンの食パン(写真はまるぱん)と、雑穀米のあんぱん。天然酵母で 野菜がたくさん取れるし、体に優しい♪パン教室 デザート posted by (C)izumiデザートは チーズスフレのようなもの。これは 簡単だから また つくってみよ。今日は お月見。今晩のご飯は、さつまいもごはんに、秋しゃけ。もう、秋だな・・・今日から 長男りょうくんが奈良、京都へ修学旅行へ。いい旅になりますように♪
Sep 19, 2013
コメント(0)

今年も年に2回のドライフラワー教室にいってきました。ドライフラワー作品 posted by (C)izumi今回はバスケットタイプ。いつも何となくさして、なんとなく完成。でも、家に飾るとなんか素敵♪今年は ギャラリーに出店するので、初参加。見本もなく個性のままにつくるらしく、ものすごく不安・・・。大丈夫だろうか??
Sep 17, 2013
コメント(0)

今日は ミーのお友達が遊びにくるので スイートポテトを作りたいというリクエストに答えて、またまた 子供料理教室になりました。下は 幼稚園児から上は小学2年生。スイートポテト posted by (C)izumiお土産用は確保。芸術的な子供たちの作品。子どもたちの作品 posted by (C)izumiおくのは はらぺこおあむしだそうです。ほかにも ゆりかご、とか。お花とかハートとか。独創性豊かです。みんなで食べるとあっという間に食べちゃって 私の分はない・・・。まあ、喜んでくれてよかった、よかった。
Sep 9, 2013
コメント(0)

今日は ぱぱさんの38才のお誕生日。手作りケーキは ミックスフルーツの缶詰と いちじくのケーキ。パパバースデー posted by (C)izumiカナッペ用の みにパン?にチョコペンで。シンプルだけど お菓子みたいにぱくぱくいけちゃう。パパ バースデー posted by (C)izumiミーからのプレゼントは パパの似顔絵。パパ 似顔絵 posted by (C)izumiお部屋の飾り付けや プレゼントまで、 女の子が一人いて本当によかったね、パパ。知人から いただいた デコレーションケーキ。30cmはある スクエア、しかも2段。さすがプロのケーキは すごい。でも、いつもの植物性の生クリームになれると 動物性がくどくて 食べれない・・・。さて、明日もケーキ・・・。
Sep 5, 2013
コメント(0)

夏休みが終わり、気づけば だらだらと時間が過ぎ、何かをしなくては。と、思い久々のハンドメイド。ウェットティッシュケース posted by (C)izumiウェットティッシュケース。中身はIMG_1348 posted by (C)izumiスナップボタンで取り外し可能。どこでも引っ掛けられます。取り外し可能 posted by (C)izumi充実した 贅沢な時間♪今日は がっかりなニュース。毎年参加している市民マラソン。締め切りが8月28日だった・・・。だめもとで 電話したけど やっぱりだめだって。せっかく今年は親子4人で走るつもりだったのに・・・。このもやもやな気持ち。。
Sep 2, 2013
コメント(0)

夏休み最後の イベント 大阪旅行。ユニバーサルスタジオ 電車 posted by (C)izumi ハリーポッターの電車。テンションあがる〜♪平日だけど やっぱり 人が多い。子供たちは 待つのが苦手で 一番長く並んでのった ジョーズ。DSCF8721 posted by (C)izumiめっちゃ、ビビってて かわいかった〜♪次は ジェラシックパークは行けなかったけど、肉食恐竜に遭遇??DSCF8722 posted by (C)izumiこれまた びびってて かわいい〜♪DSCF8727 posted by (C)izumiキティちゃんや スヌーピーや シュレックにも会えたし。そうそう、水かけもやったよ。ずぶぬれ・・・目の前がホテル。子供たちは 朝から 遊んでヘトヘトで 早々とホテルへ。DSCF8741 posted by (C)izumi二日め。大阪城見学。大阪城 posted by (C)izumiつづいて 船で 淀川からの 大阪観光。DSCF8752 posted by (C)izumiこの日も みんなぐったりで 早々と 新幹線でお帰りコース。やっぱり 夏の旅行は 大変。でも、子供たち、喜んでくれてよかった♪
Aug 30, 2013
コメント(0)

夏休みのイベント一つ、ポケモンスタンプラリー。ポケモンスタンプラリー posted by (C)izumi地元の電車、名鉄電車の企画。指定の各駅のおいてある ポケモンのスタンプを全28種類集めて コンプリートするというもの。しかも 2デイ。子供の好きな ポケモン+スタンプラリー。でんしゃで 移動なら 楽だな〜なんて 思っていたら 大間違い。朝8時出の 夜9時まで 過密スケジュール。さらに 乗り換えだらけで 食事やトイレ休憩も時間に追われる感じ。 1日めが のんびりしすぎて 思ったよりの数をこなせず、一気にわたしの心に火がついた。絶対にコンプリートしたくなって 一番必死な私。優しい駅員さんや 電車マニアの人に助けてられて どうにかスタンプラリー posted by (C)izumiコンプリート。といいたいけれど、実は あと一つ。しかも それは 地元の駅。スタンプ時間が決まっていて、朝9時からの時間には もう 電車に乗らないと間に合わないし、夜7時までに帰ってくることも出来ず、最後に残ってしまった。それでも 旅の締めくくりは 名古屋セントレア空港。サンセットと重なって すごいきれい。名古屋セントレア空港 posted by (C)izumiセントレア空港 posted by (C)izumi旅の疲れも癒される。
Aug 12, 2013
コメント(0)

ビニコ。とは ビニールコーティング生地の略。委託先からのオーダー品。ビニールコーティングでおしりふきケース作りました。お出かけや お家でもとっても便利なおしりふきや 手ふきシート。そのままでは ちょっと・・・なので、かわいいケースに入れて。そのまま出していてもかわいい。問題は ビニールコーティング生地を扱うのは初めて。話には聞く、縫いにくいので 専門の道具が必要・・・らしいけれど、半ば無理矢理 縫ってやった。なんとかなる。おしりふきケース posted by (C)izumiスイーツ柄の生地にレースのファスナー。おしりふきケース posted by (C)izumi中身は おしりふき!!手、口ふきケース posted by (C)izumi手、口ふき!!化粧ポーチにも 良さそう。
Jul 19, 2013
コメント(0)

今日は 1日講師として イベントに参加してきました〜。久々のスイーツデコなので、前の日に準備がてら 作品づくり。スイーツデコ posted by (C)izumiお子様の託児所イベントということで 赤ちゃん連れのお母さんたちが 赤ちゃんをおひざにのせて、あやしながら がんばって製作してくれました。それにしても クオリティの高い作品ばかりです。スイーツデコ教室 posted by (C)izumi生徒さん 作品 posted by (C)izumi生徒さん 作品 posted by (C)izumi生徒さん 作品 posted by (C)izumiもの作りに没頭することで、少しでも お母さんたちの癒しの時間になればなぁと思います。手作りの作品は そのときの気持ちや 状況が思い出せるので 出来上がった 作品をみて 今日のことを思い出してくれるといいな〜。お世話になったスタッフのみなさん、貴重な体験をありがとうございました♪
Jul 10, 2013
コメント(1)

今日は パン教室の日でした。パン教室 posted by (C)izumi米粉や おからの入った、みそペーストが効いたパン。もちもちでおいしかった〜♪もう一つは 野菜の酵母で チョコペーストを練り込んだ パン。今日は どちらも私好みだわ。先生の作ってくれた サラダは ナムル風。コチュジャンがきいて おいしい♪お菓子は ゆずのケーキ。どれも おいしかった〜♪
Jul 8, 2013
コメント(0)

来週12日はミーの8歳のバースデー。一足早く、パーティーをしました。バースデーケーキ posted by (C)izumiミーのリクエスト、 チョコレートケーキ作りました。ガトーショコラではなく、チョコレートケーキがミーの大好物。見た目、くどそうな感じだけど、普通のよりも ココアが効いてて、甘ったるくなくていい。色が地味なので、クッキーにアイシングをしました。アイシングクッキー posted by (C)izumiクッキーを焼く時間がなくて 市販のクッキー?ビスケットで代用。アイシングが久しぶりすぎて 固まり具合がわからない・・・。色も微妙・・・。アメリカのお菓子みたい。バースデーケーキ posted by (C)izumiもう、8歳。じじばばや パパたちからのプレゼントは 大人みたいなオシャレサンダルや お洋服。ぽぽちゃんに 動く犬のぬいぐるみ。やっぱり女の子だな〜♪ささやかなパーティーを無事に終えることが出来ました。
Jul 7, 2013
コメント(0)

子供たちが 七夕の願い事を書いてあったので見てみると七夕 posted by (C)izumiミーは 警察官かぁ。ん?その上。家族が 仲良くなれますように??決して家族仲が悪い訳ではありません・・・。次は 大くん。七夕 posted by (C)izumiご飯がいっぱい食べたい??今度は まるで、食べさせてない子みたい・・・。なんだか 切なくなる 願い事ばかり(笑)話は 変わって 先週のザリガニ釣り。30匹くらい釣れたけど、4匹持ち帰って 結局激しい戦いが繰り広げられ、最終的に1匹に。ザリガニの世界は 厳しい。ザリガニ釣り posted by (C)izumi
Jul 6, 2013
コメント(0)

また パパの知人から 生タコをいただきました〜。さすがに 絞めてはあったものの、吸盤の力がまだある。ゆでたこ posted by (C)izumiゆでたものから。続いて 心臓の弱い方は 閲覧注意かも。タコ~? posted by (C)izumiグロい・・・閲覧注意? posted by (C)izumi思わず、「我々は、宇宙人だ」とミーと、遊んでしまう私。塩で 下処理をして、お湯に投入。魚よりも楽かも。とりあえず、1匹分を わさび醤油でワサビ醤油で posted by (C)izumi次に キュウリと三杯酢で。三杯酢で posted by (C)izumi残る 1匹は 細かく切って 冷凍。たこ焼き用に。どうも、ごちそうさまでした〜♪
Jun 27, 2013
コメント(0)

いつもの トートバッグ作りました。ハンドメイドバッグ posted by (C)izumi見えにくいけど、イニシャルモチーフ。ハンドメイドバッグ posted by (C)izumi裏ポケットは レースのファスナーで乙女度アップ。ハンドメイドバッグ posted by (C)izumiなんとか このバッグは 一段落。需要が あれば また 作ります。次は 久々のスイーツデコ。
Jun 23, 2013
コメント(0)

実家の畑で取れたびわ。大量なうえに まだ 熟していないものも・・・。なので、コンポートにしてみました。びわのコンポート posted by (C)izumiクックパッドで調べて なんと 白ワインのかわりに サイダーを使うのに ビックリ。変色を押さえて さわやかな仕上がりに。たしかに 白ワインのコンポートは 大人の味だけど サイダーなら 子供にもいい。味は ももの缶詰のような そのままでも ヨーグルトにいれてもいいみたい。そして、 お友達に教えてもらって びわの 種に初挑戦。調べたら あるわ、あるわ、いろんなレシピ。過剰摂取はダメらしいので あんずの種ならぬ、びわのたねで 杏仁豆腐。びわの種で杏仁豆腐 posted by (C)izumi上に コンポートをのせて。種を刻んだ瞬間、杏仁豆腐の香り。前に アーモンドで 杏仁豆腐を作ったけど よく似てる。大人には 好評だったけど、子供たちには 普通のミルクプリンにしてと 大不評。残念。まあ、わたしも もう 作らないと思ったけど・・・。コンポートは 大人気に 残りのびわも全部 コンポートにしちゃいました。
Jun 20, 2013
コメント(0)

今年もまた 無事に年をとりました。マイバースデー posted by (C)izumi恒例の パパからのバラの花束。今年のバラは いつもにまして、すごくきれい!ちょっとオシャレにシャンパンを開けて。シャンパン posted by (C)izumiゴールドで、超きらびやか♪バースデーケーキ posted by (C)izumiケーキも毎年 パパが頼んでくれる わたしの大好きな イチゴタルト。甘さと酸味が絶妙!!!そして、子供たちからのかわいいお手紙をもらい、今年も 感動のお誕生日会。そして、 へその尾をみたいというミーのリクエストで 3人の 赤ちゃんの時の思い出の品を見ることに。特に 盛り上がったのは、生まれたばかりの泣き声が録音されている 3人の泣き声にみんな 感動。誕生って すごい。生きるって すばらしい。みんな、生まれてきてくれて ありがとう。お母さん、わたしを産んでくれてありがとう。
Jun 19, 2013
コメント(0)

昨日、知人からブリをいただきました。ブリをさばく posted by (C)izumi60〜70cmくらいかな?あまりの重さに腕が今日もだるい。格闘の末、なんとか完成。ブリのお刺身 posted by (C)izumi刺身、 照り焼き用、ブリ大根ようと たくさんとれました。早速今晩いただきます。パパは 今朝4時から 釣りに出かけました。釣れるかな?
Jun 18, 2013
コメント(0)

今日は 天然酵母のパン教室の2回目。手作りパン posted by (C)izumiブルーベリーのベーグルと チーズのパン。焼きたての ベーグルは 最高♪いつもの 先生の特製サラダ。パン教室 posted by (C)izumiなんと そばが入った、オクラや もずく、なめこ、わかめの ねばねばサラダ。椎茸の甘煮もはいって もりもりいけちゃう。斬新サラダ!!早速 今度まねしてみよう。わたしの手作り酵母。この前は お好み焼きに入れてみたけど今日は カレーに入れてみた。こくが出て、おいしい〜♪
Jun 10, 2013
コメント(0)

いつものトートバッグ。もう一つ裁断は済んだけど、いつもの放置。とりあえず 一つだけ納品。ハンドメイドバッグ posted by (C)izumiハンドメイドバッグ posted by (C)izumi運動会の代休を使って 鈴鹿サーキットでいってきました。鈴鹿サーキット posted by (C)izumiこれは レースではないけど、迫力があって 子供たちも大喜び。遊園地で たっぷり遊んで、今週は、つかれと 歯痛で 完全ダウン。このまま 6月の憂鬱モードになるのが 怖い・・・。
Jun 1, 2013
コメント(0)

昨日の写真。 パン教室で 買った 酵母の菌。3週間しか持たないというので さっそく自宅で 作ってみたけど・・・。1日前からの仕込み。3時間の1次発酵。50分の 2次発酵・・・。もう、ダメかも。酵母も独特のにおいで かなり 不安。本当にパンが出来上がるのだろうか??なんとか 完成。天然酵母パン posted by (C)izumiブリオッシュのような生地に 手作りのイチゴジャムをいれて。酵母に 人参や りんご、やまいも ご飯がはいっているから 栄養たっぷり。一応、成功。かな。あと、バイタミックスで イチゴのアイスクリームを作った。手作りアイス posted by (C)izumi1分で 出来上がり。超かんたん。そのあと、 かき氷も作ってみた。これまた かんたん。いい買い物だった♪
May 25, 2013
コメント(0)

今日は 小学校の運動会。6年、2年、1年生で 最初で最後の運動会。母もがんばったぞ。運動会お弁当 posted by (C)izumi9人分のお弁当 ちらし寿司のでんぶとキュウリのドット柄。3人ともすごく成長してて 運動神経もパパ譲りでよかった♪今日は よく眠れる〜♪
May 25, 2013
コメント(0)

最近 ちまたで流行りのアサイーを使った シフォン。5月生まれのじいじと ばあばの合同誕生日パーティー。アサイーのシフォンケーキ posted by (C)izumi泣かない扮糖が なかったので 全部 溶けてしまい、仕方なく苦手なチョコペンで。アサイーシフォン posted by (C)izumiふわっふわでシアワセ。実家から たくさん いちごとイチゴジャムが届いた♪我が家のいちごちゃんも 今年は 実をつけてくれた〜!!!いちご posted by (C)izumi去年買った ブルーベリーの苗も たくさんの実が出来てる!!ブルーベリー posted by (C)izumiサボテンを枯らす 最強のわたしでも できた〜!!!!!!!!!
May 15, 2013
コメント(0)

今日は 初めての天然酵母のレッスンでした。パン教室 posted by (C)izumiリンゴや人参、山芋などをいれた 酵母で野菜が一杯取れて、もっちりした おいしいパンでした。先生の作る サラダや ボタージュスープで さらに栄養満点。パン教室 posted by (C)izumiセサミブレッド。もう一つは 写真を取り忘れた。デザートは コーヒーのロールケーキ♪家で 作る予定は 全くなかったのに、なんとなく 雰囲気に飲まれて 酵母を購入。もう 自分を追い込んで 作るしかない。
May 13, 2013
コメント(0)

春色トートバッグ完成。ハンドメイドバッグ posted by (C)izumiやっと コツがつかめてきた。ハンドメイド posted by (C)izumi早速 委託先から 連絡あって オーダーしてくれた人が3個も買ってくれたらしい。やった〜♪何度も作り直した甲斐があった〜(泣)
May 13, 2013
コメント(0)

ファスナー付きトートバッグ。ハンドメイドバッグ posted by (C)izumi8号帆布、めちゃめちゃ縫いにくかった〜(泣)でも 自立して 型くずれしないからいい仕上がり。バッグ 内側 posted by (C)izumi中は小花柄で スイートに。あと3つ作らななくては。
May 10, 2013
コメント(0)

昨日の朝、ゆで卵をゆでたら こんなことに。茹でたまごろう posted by (C)izumi帽子をかぶった シロひげのおじさんみたいだったので、思わず のりで 顔を作りました。朝から ほっこり。さて、今日は パン教室、イーストのクラスが 最終でした。手作りパン posted by (C)izumiフランスパンとまではいかない、バターのひもという意味の、バター・・・・・なんとかというパン。明太子フランスと ガーリックにして 食べました。アサイーシフォンケーキ posted by (C)izumiデザートは アサイーを使った シフォン。すっごい、おいしかった〜。パンサラダ posted by (C)izumiパンを大胆にいれた パンサラダ。ぱくぱくいけちゃう。来週から 天然酵母クラス。がんばりま〜す。
May 7, 2013
コメント(0)
全1015件 (1015件中 1-50件目)