いいこと探検家の人生冒険ポジティブ日記

いいこと探検家の人生冒険ポジティブ日記

2006.01.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


本日3本目の日記です。


1本目は、 この日記 です。


2本目は、 この日記 です。




◎私にとっての精神世界(ミニ講演録より)




昨日の日記 の続きです。

主旨は この日記 にあります。










「宗教はこれでいいのか~ニューエイジ運動からの問いかけ」




7.私の宗教体験と活動



宗教体験と言えるかどうか分かりませんが、様々な体験が
あります。

一つ言えば、父親がアルツハイマーになって大慌てをして
いました。

一週間ばかり、一時間しか寝ていない状態になりました。

もう暴れるし、実家は5階ですから、気を抜いたら窓から
飛び出すわけです。

だから、もうとにかくいつも見ている状態。

こっちもイライラだし、父も暴れる。



目の前に光が降りて来ました。

確かに光のような感じでした。

その時に「ああ!」という氣づきがあったのです。

それを言葉にすると本当に色あせてしまうんですよ。

例えば、父親が暴れているのではなく、家族の不安や恐怖

の愛がみんなを幸せにするとか、ですね。

それが、いわゆる宗教体験としたら宗教体験なのかな。

光というかエネルギーというか、そういった感じでした。




◆本当のライフライン



次にどのような活動をしているかですが、私は環境問題を
ずっとやってきました。


阪神大震災を経験したとき、いのちのつながりの大切さを
実感しました。

あの時ライフラインという言葉が盛んに聞こえました。

ライフラインが切れたから、あれだけ大きな被害になった
とか、影響が出たとか。

でも、おかしいなと思いました。

私は避難所で何人かと話をしていたのですが、同じような
話題が、これをシンクロというのかも知れませんが、いろ
いろな処で話し合われたようです。


本当のライフラインとは、人と人とのつながり、自然との
つながり、それらを含めた全部のつながりを言うはずなの
に、あの時言われていたライフラインとはパイプラインで
あり、ケーブルラインというものなのです。


これって本当のライフラインが切れていたから、あれだけ
の惨事になったんじゃないだろうか?


そういう目で見たら震災だけでなく、イジメや環境問題も
本当の意味でのライフラインが切れているからだ。

だから、一見ものすごく環境がキレイになっても、本当の
ライフライン切れたままだと意味がないのではないか?

だったら「ライフラインを復活させるような働きかけ」、
それから運動をしないといけないと思ったわけです。




◆お年寄りを尊敬する街づくり



具体例としては、環境問題を通じて「いのち」の大切さを
伝えるというのもそうなのですが、例えば、おじいちゃん、
おばあちゃんと子供の交流という場をいっぱい作ってゆく。

おじいちゃん、おばあちゃんを尊敬できる街作り、これが
最も近道ではないかと最近思います。

簡単に言えば、おじいちゃん、おばあちゃんが何回も同じ
話をする。

子供は何回も同じ話を聞く。

その二つが組み合わさったときに知恵が伝わる。

そう思っています。


そこに親が入る。

中途半端な大人が入ってくると「おじいちゃん、おばあちゃん、
何回同じ話ししてんの。老いの繰り言じゃあるまいし」と
親が切ってしまう。

これはまずいですね。


お年寄りを尊敬できる街をつくること。

お年寄りの居場所を作ることが大事だと思います。




◆共感する範囲を広げる



共感する範囲を広げていくような仕掛け、まずは自分と自分
で良いと思います。

自分を好きになる。

自分と家族、自分と友人、自分と地域、自分と日本、自分
と世界、自分と地球、自分と太陽系、自分と銀河系、自分
と宇宙そのもの。


無理に始めから宇宙にいこうとしているのがニューエイジ
や精神世界の人に多いようです。

どっちから入る方法もあるとは思います。

それは個別にいろいろある。

ただ、最終的には共感の範囲をどんどん広げてゆくような
活動が大事だと思います。

私はそれを環境問題を通じて実現しようとしています。



さて、最後の課題です。


既成宗教者とどのような関わりがあるかという事ですが、
私は一人の人間として付き合ってゆきたい、と思います。


あの人はキリスト教だから、あの人は仏教だから、そういう
ことでは勿体ないなと。

だからもう少し人間として関わっていって、その中でお互いに
成長していけたらと思います。



以上、批判めいたこともお話ししましたが、私なりの問題
提起だと寛容に受け取っていただきたいと思います。


どうもありがとうございました。





以上、ミニ講演録でした。



こんな内容を参加した皆さんは、ニコニコしながら聴いて
くださったんですよ。

これだけでも、スゴイ人たちの集まりだったとお分かり
いただけますよね。



最後に、昨日のgreen bio..★さんのコメントへのお返事を
次に記して、このテーマの締めとさせていただきます。



キリスト教、仏教の各宗派、宗教学者さんなど、多彩な顔ぶれ
でした。

心を開いて聴いている人にとって、耳の痛い話などありません。

批判は、批判と受け取る人にしか存在しない。

対立は、対立と受け取る人にしか存在しない。

参加された方の心の中には、批判も対立もなかったので私の
意見はひとつの提案に過ぎないのです。

こんな場所でお話しできたことは、私にとって実にハッピーな
経験でした。


でも、不特定多数が読まれるブログでは、カチンと頭に来た方が
おられると思います。でも、ブログの場合は、選択する自由が
あるのであえてアップしました。

これでかなり読者層が変化するかも知れませんね。

メルマガだったらできなかったでしょうね。


・・・・終わり・・・・







1日16日 公式ホームページ

「一番役立つ環境問題と環境経営」


の「今週のワンポイント情報」と「環境エッセイ」を更新しました。






「何とかしよう!環境問題」
フリーページ にまとめて掲載しています。

内容は、「水資源の危機」「地球温暖化」「オゾン層の破壊」「森林破壊」
「酸性雨」「生物種の絶滅」「人口爆発と貧困」「地球環境と生命の
つながり」「私たちの課題」の9テーマで構成されています。

お時間のあるときにでも、覗いてみてくださいね。






★「 ポジティブに環境問題を考える でコラボしてます。

「未来の環境・地球・地域ビジョン」を描きましょう。

詳しくは、 これ をご覧ください。






◎ミクシーに新コミュニティを開設



ミクシーで『環境に良いこと讃え隊』というコミュニティを
開設しました。

ズバリ、「環境に良いことをしている行政・企業・団体・学校
などを発見し、讃え、紹介し合おう!」というものです。

ミクシーに登録している方は、よろしかったら参加してみて
くださいね。

登録されていない方で、もし参加されたい方は私書箱まで
ご連絡ください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.21 20:56:41
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

いいこと探検家

いいこと探検家

フリーページ

「いいこと探検家」の由来


阪神大震災・追悼


衝撃の事実


地震の前兆


大震災からの氣づき


ソウル・リーディング(魂読)について


尼崎列車事故・追悼


尼崎で大事故発生!


今日の最悪のこと


ああ、友人の名が!


最後の別れ


さあ、元気に再出発!


大惨事からの学び


事故を未然に防止するために


私の役割とひとつの警鐘


安全は社会全体でつくるもの


なぜ(自分だけが)助かったの?


オリジナル音楽集&ギター演奏


オリジナルブック・ミーティング


いいことバトン


何とかしよう!環境問題


第1章:水資源の危機


第2章:地球温暖化・・・・その1


地球温暖化・・・・その2


第3章:オゾン層の破壊


第4章 森林破壊


第5章 酸性雨


第6章 生物種の絶滅


第7章 人口爆発と貧困


第8章 地球環境と命のつながり


終章 私たちの課題


割り箸論争について


最後のクリスマス・プレゼント


サンタさんへのプレゼント


未来の地球ビジョンを描こう!


地球環境ビジョン


未来の地球社会ビジョン


日本の環境ビジョン


日本の地域社会ビジョン1


日本の地域社会ビジョン2


産業とエネルギービジョン


住まいのビジョン


職業のビジョン


コミュニティのビジョン


2100年から来た手紙


拙著をご紹介いただいている方々


お気に入りブログ

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

【天風先生金言・至… おぎゃりん☆さん

『ビジョン実現への… れおなるど・てんぷうさん
Blue Rose Cafe Blue Rose Cafeさん
VISION NAVIGATION visionaviさん
AYAのセラピールーム AYA さん
言霊マーケッター中… tab2002さん
ヒーリングショップ… じんじんさんさんさん
世界のWebを目指すブ… チラッシーさん
自分の人生の主人公… さくら・桜さん

コメント新着

王島将春@ Re:【eco検定合格のための基礎知識・平成28年版】4日目(08/01) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
いいこと探検家 @ Re[1]:少しブログをお休みしていました。(02/06) renkon30さん、ご無沙汰しておりました。 …
renkon30 @ Re:少しブログをお休みしていました。(02/06) お母様、大変でしたね・・・色々しなけれ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: