全1336件 (1336件中 1-50件目)
![]()
14日は県内公立高校の合格発表日でした。もう、朝からとにかく落ち着かない。それでも忙しく仕事をしていたけれど、もう3時過ぎたら。。わーーーんw落ち着かず、酵母の彼のところに逃げ込み、手負いの熊みたいにうろうろwうろうろw発表は3時だけど学校の近くに公衆電話がないのはリサーチ済み。。なのでバスで最寄の駅まで戻ってこないと電話も来ない。バス時間からすると、4時15分くらいまでは来ないはず。「公衆電話」 電話きたーーーーーーーーーーーーーーー 「ままぁ? うかったよぉ♪」 やった~~~~♪ 思わず 「受かった?よかったぁぁぁぁぁぁ おめでと!!」 と、絶叫してしまったため、廊下から事務室内に丸聞こえ。 あははw いいんだもーん。 先輩の娘さんからは電話がなくて先輩はずっとドキドキ。仕事になんねーといって、私と一緒に定時帰宅。 途中でメールが来て、合格しましたとのこと。あーよかった。 14日はいかぽんの発表だけではなく、マイダーリンの誕生日。 微妙な空気のおいわいにならなくてよかったわ・・・ 去年震災でお祝いできなかったので、今年はその分奮発して3段ケーキを作りました。 ああーよかったあああ とりあえず制服の採寸も終わったし、教科書も買ったしあとは23日の予備登校かな。 あ、電動自転車も買いました。Panasonic BE-EKDT73 ビビチャージ・DTこれ、アシスト力がとっても強い。回生ブレーキ付きw 納車は来週です。納車されたら一回一緒に学校まで乗っていくよ。道を確認しなくてはならんからね。 とっても楽しみです。 今日は電話を買いに行きます。 最初はもたせなくてもいいかと思ったけれど、県警で刑事やっている友達から連絡用にぜひもたせろとアドバイス。 まあ何かあってからでは遅いので、とりあえず一番安いwillcomにする予定です。 さ、今日も忙しくなりますね。
2012年03月20日
コメント(7)
平成23年3月11日午後2時46分。あの、だれも忘れることのできない東日本大震災の時間。あのゆれ・・・ 目の前で割れたアスファルト。鳴り響く火災報知機。今でも鮮明に覚えています。大きな2回目の揺れがおさまったところで外にみんなが出てきた。点呼を取り、社用車や自家用車を移動させ、吹雪いてきたので作業服を取りに戻り・・・事務所の中はもうめちゃめちゃ。ガラスは割れ、机はひっくり返り、足元もぐちゃぐちゃ。無我夢中で過ごした地震当日。ハゲ太の安否が最後までわからなくて半泣きで弟の携帯に留守電いれたっけ・・・結局泊まって、朝5時過ぎ、日が昇ったところで被災状況を確認して、動き始めた。自宅に帰ったのは12日の午後3時ごろだったな。いかぽんが走り出てきたのを覚えてる。あれからもう一年経ちました。日に日に明らかになっていく被害の大きさに驚き、傷つき力をなくしました。その反面、仕事はなにがなんだかわからないほど忙しく、毎日毎日残業の日々。すこしは落ち着きましたが相変わらず残業は続いています。しかし、確実に、少しずつではあるけれど復興へむかってみんな頑張っています。でも女川とかに行くとまだまだ瓦礫のやまがうずたかく積まれていて、復興の難しさは感じます。勝手かも知れないけれど、全国で少しずつ受け入れてくれたらたすかるのにな・・・とか思っちゃいます。もちろん、元の通り復活させようなんて思ってない。ただ、避難している人、家が流されたり家族を失った人々が安心してこの先過ごしていけるような町を作っていけたらな・・・と思います。津波の地域ではまだまだ家の土台だけが並んでいます。その脇にかつて人々の生活をとりまいていた幸せの残骸が見る影もない姿で山と積まれているのです。一刻も早く瓦礫が取り除かれ、安心してすごせる町を取り戻すことができますよう・・・願います。亡くなられた方のご冥福を心からお祈り申し上げます。
2012年03月11日
コメント(10)
平成24年3月10日娘のいかぽんが中学校を卒業しました。震災で中学校の体育館が使えなくなってしまい、近くにある高校の体育館を借りての卒業式。ダーリンとふたりで雨の中を40分かけてとことこ・・・雪交じりの雨が降っていたので、足元も悪くてとっても大変。体育館の中はジェットヒーターたいていてもとっても寒く、みんな上着を脱げないので狭い・・・もこもこw式典は2時間以上あったので、足が痛くなってしまったけれどいい式でした。おまけにいかぽんは平成9年3月10日うまれ。つまり今日はお誕生日です。卒業証書の生年月日と日付がちょうど15年違い^^なんかいいねーとにこにこ顔のいかぽんです。今日の夜はリクエストの通りイチゴムースのドームケーキ&ステーキでした。まだ合格発表前だからなんとなくもろ手を挙げて喜べない雰囲気ですが・・・あははwそれにしても15年ってあっという間でしたね。自分はあんまり変わってない気がするんだけれどさ・・・大きくなった子供たちをあらためて見てみると時の重さをかんじますね。
2012年03月10日
コメント(7)
今年は、3月の震災からすべてが変わってしまい まさに変化の一年でした。 毎日毎日残業ばっかりだったり、理解の無さに涙したり ほんとに色々あった一年でした。 来年も早々からいろいろ大変です。いかぽんが受験だし 残業ももっと濃い仕事のせいで確定だし。 でも、なんとか前が見えている分、いいよね。 家族も無事だし家も無事。幸せですよね。 ブログ友達のみんなも、地震の直後から携帯にメールくれたり、励ましてくれたり・・・感謝感謝です。 これからも頑張りますので、よろしくお願いします。 それでは、いまから実家に帰ります。 みなさま、本当にお世話になりました。良いお年を♪
2011年12月31日
コメント(5)
先週の疲れが抜け切れてないところに 二日連続10時はこたえた・・・ おまけにゆうべは旦那の飲み会。 12時半にお迎えコールがあって、すぐにいったんだけど 本屋の前で待たされるはモス食いたいって寄らされるは・・・・ 湯上りだったから髪もぬれてて、車の中とはいえ冷えてしまって ちょっと今も寒い。 今日は御用納めだけどなかなか納まらないくらいの膨大な仕事が 待ち受けている。 今日は何とか乗り切らないと。 薬とドリンク剤かな・・・・なんか胃も重いわ。
2011年12月28日
コメント(2)

毎年恒例となりましたが、ターキーを焼きました。 今年のターキーは約6kg!重いーーー 中は定番の栗ご飯です。これにバジルソースをつけて たべるのよ。 今回もケーキはモンブランのノエルですが、いかぽんとハゲ太が デコレーションを担当。なんだか楽しそうに飾り付けをしてました。 おなかがはちきれそうになるまで食べて、満足です♪
2011年12月24日
コメント(8)
落ち着いてきたという生地を書いた直後・・・またまた新しい仕事が降ってきて、前よりももっと濃い仕事が出来てしまいました。もう、何がなんだかわかりません。あれ?私って・・・普通の経理っていうか庶務って言うか・・給料とか支払いとか・・そういう仕事じゃなかった?うーーん。自分の仕事の範疇がわからんわ。この年でも自分の部では最年少。30代私ひとりだしね。けっして体が強いわけではないんだけれど、周りにはじぃさんばっかり。40代の先輩二人でいつも現場作業のようなものもこなさないといけない。昨日も、会社取り壊しのために一時借りている体育館みたいなことろを、区分けするためにブルーシートで覆う作業をしたんだけれど、砂が吹き込むからまず掃き掃除をしたり、そこに10m四方のブルーシートを4枚、細長いブルーシートを6枚敷いて、ガムテープとトラテープでとめる。これがまた大変で、停める作業ははいはいでしないと辛い。掃き損ねたちっちゃな小石をひざで踏むと・・・いったぁぁぁ!3人で作業して2時間。5時半を過ぎたところに馬鹿上司登場。「まだやるの~? もうみんな帰ったよ~」あん?まずご苦労様とかねーのかこらとか思いつつ、もう期待していないので無視。まあ結局それからすぐに終わったので、先輩と二人で車で事務所へ戻る。先輩はお子さんの用事で帰ってしまったので、私は粛々と事務仕事・・・そう。ルーティンワークは夜なのよ・・・・っておかしいよねー絶対。7時半ごろに酵母の彼から酵母をもらい、ぐちぐちっとこぼし結局8時半過ぎに帰ったんだけど、事務所のながーい廊下をまっすぐ歩けない。いつも平気な酵母のびんが重い・・・するとその間借り先のお方が通りかかって心配して車まで荷物を持ってくれた。ありがたやだわあ・・・ほんと、昨日は涙が出てきた。新築するためのWGにも参加することになってしまったし、コピーロボットがほしいわああ・・・とはいっても、とりあえず3連休ですね。片づけしたらターキーを買ってこなくては。解凍して明日焼くのよ~~ふふwさあ、がんばるぞん
2011年12月23日
コメント(2)
みなさまご無沙汰してます!2ヶ月ぶりの投稿になってしまいました。やっと仕事が落ち着いてきたの。先週、残りの人達が移転して、なんだかんだとの調整も山を越え、今日は用事で早退することすらできた!!わぉ!今日は、いかぽんの矯正のブラケットが外れて着脱可能な保護器具?みたいなものに変わったの。あの、ごっついやつとはおさらばです。小学4年生からはじめた歯列矯正も終わりが見えてきたかなあ・・・はずしたときはいかぽんがものすごい違和感に襲われ、大騒ぎだったんだけど、今日は一応落ち着いたみたいよ。綺麗に並んだ白い歯っていいわねーーー木曜からは日中普通のルーティンワークも出来そう。あ、若干の出張作業なんかは入ってるけれどね。でも、夜中まで残業しなければならないような詰込仕事はかなり減るはず。年明けには壊れた建物を解体するための仕事が山のように降ってくるんですがそれまでは・・ね♪酵母の彼にも毎週酵母をもらえる今、もっともっと酵母のパンを焼きたいなあー 今数種類もらっているけれど、全部使い切る前に次が来るときも?一応今も週何日かのペースでパンを焼いてはいるけど毎日じゃないからね・・・これからはペースアップしたいな♪クリスマスも近いしね。先日なかなか手に入らなかった発酵バターも450g×2ゲットできたし。あとはフルーツとかマジパンとか手に入れれば焼けるわ~ふふw 今年は酵母の彼の酵母で仕込んでみようと思ってます。楽しみ~~^^いかぽんは受験生なのでいまとても大変ですが、なんとか風邪も引かずにやってます。おはげは・・・・ママがなかなかいないのでいじけ気味です。と、まあこんな感じの我が家です。年末に向けて、もうすこし余裕が出てくるといいなぁと思ってます。もう少し日記も書かないとね。ではでは!
2011年11月22日
コメント(4)
昨日に続いて9時帰宅です。 まあ11時とかはもうやらないけどね。 今日は上司3人と面談です。わが社は定期的に異動があるんですが、それの希望を聞かれたりなんだりするわけでございます。 面談票なるものに色々記入していくのね。それを上司に提出する。ひととおりそれについて説明したあと、質疑にはいります・・って言われた。 一通りの説明が終わると・・・・・・・・ 「しーん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 なんじゃーーーこの静寂はーーーーー!! あんたらここでなにしとんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁ まあ、なーんにも聞かれないで沈黙長かったよーーって聞かされていたから、こっちも一緒に黙っててやったんだけど。 上司こら!! あんた耳きこえんのかーーー!! とりあえず、古巣との調整を含み、普通の事務女性職員が来たのではせんぱいもひどいし・・ってことで残留を希望。順当に行けば私が転勤対象なのですが。 とりあえず今はせんぱいと私が二人で3人分の仕事をしているということ。私が欠けるとせんぱいが2人分の仕事をひっかぶるってことだけ話して、4年目置いてね!!って主張してみた・・・・ が、聞いてたんだか聞いてないんだか。 お願いだから相槌くらい打ってくれ・・・・・
2011年09月06日
コメント(0)
今日は本体のほうの一部社員が移転する予定の 支店を見てきました。そもそも新築移転するので秋には空く予定だったその支店・・・やたら広いんです。だから、見て回るのも大変。それに本社との打ち合わせも同時進行であったため、お互い役割分担を確認しながら・・おいおい、とりまとめるはずの上司!!なんで黙ってんの? しーんっという沈黙は我慢がならない人が口火を切り、そこから主に先輩が、そしてあとは私が・・ってかたちで話が進んでいった。オイ上司よ、それでいいのか・・・・・ 古巣に移転するときは私があちらの事情を良く知っているからそれに私もそこに移転するからってんで頑張ってるってのもあったはず。。。なのにあそこに移転する人たちはどうしてああ他人事でいられるんだろう?? 私とせんぱいはルーティンもあり、古巣との様々な調整もあり、本体の仕事もしてる。さらに本体の移転までの調整しろってか・・・・そっすか・・・・あんたたちが行くんだべ!!と怒鳴りだしたい衝動に駆られました。 できる人にだけ仕事を押し付けるのは辞めようよ・・・気づいた人がそれをやらなければならないのか?じゃ気づかなきゃいいのかな・・・・ でもしらんぷりしていてもその問題は必ずやってきて、結局やらなくちゃいけないわけですよ。なので早めに気づいて動いたほうが傷は浅い。 なんだか損な性格だなあと思う今日この頃です。 ああ・・・・・・ またしばらく残業が続くかな。でも休まなければならない日もあるのよね。それはおばあちゃんの法事とか。うまく時間を調整しないと駄目ですな。
2011年09月05日
コメント(2)
間借り移転してきてそろそろ3ヶ月。 お互いに人数が多すぎるし、顔も名前も一致してないでしょ ってことで、有志で企画して双方の交流会をやりました。 双方互い違いに座るようにくじ引きをつくったり・・・・ちょっと大変だったけれど、参加しているほぼ全員がわかる私が幹事やらねばだれがやる??! とりあえず仕事が終わったらダッシュ!!車をすっとばして本社の駐車場に停め、バスで仙台駅前へ。古巣の所長を真ん中にして、番号札を並べて・・・・・ 人数のバランスを調整したりしていたらわけわかんなくなってきたりしたけれど、なんとか無事終了・・・・ 飲み会開始後も私はあっちやこっちへ吹っ飛んで歩いていたので、ほとんど物食えなかった(涙 おかげで飲み会終わったら腹ペコでした。ぐぅぅぅぅ・・ 酵母の先輩が、所用で不参加だったのですが、二次会から合流OKって事だったので、酵母の彼が連絡を取って・・・・・せんぱいと酵母の彼とエレベーター前でぐだぐだしてたら、結局職場の宴会部長に拉致られ・・・同フロアにあるカラオケ屋に。気づけば酵母の彼だけが古巣の人で、あとはうちの人だけ。 あらら・・大丈夫かしらダーリン。人見知りなのに(笑 程なくして酵母の先輩も到着したので、しらふの私と酵母の先輩で歌いまくり、楽しい2時間を過ごし・・・・・ 気づけば相当ハラヘッタ~~~~! 結局酵母の先輩も夕飯食べていなかったのでそこから中華やさんに行き、先輩たちはラーメンややきそば。私はしゅうまいを食べ、12時40分過ぎに解散しました。 酵母の彼は酵母の先輩が送ってくれるというので、私はいつもと同じくせんぱいを自宅まで宅配して帰宅。 疲れたけど、楽しかったな~~
2011年09月04日
コメント(0)
このあいだ入学したいかぽんももう中学3年生・・・早くも引退です。同じトロンボーパートの子のママと二人で 最後のステージを見てきました。 デキがいいとは決して言えないけれども・・・ それでも楽しかった。もうちょっとのりのいい曲が多かったらよかったね(ぉぃ 横浜からすごいカメラを持って、弟も来てくれたし、非常に良い文化祭になりました。 これからは受験勉強に専念です。 入りたい高校は、すっごくレベルが高いので・・・・ 正直母的には無理だと思う・・けれど、頑張るといういかぽんの応援を惜しむつもりはありません。 いかぽん、頑張ってね~
2011年09月03日
コメント(2)

みなさま、おこんばんち~♪ ここのところ、残業したりしなかったりが続いています。今日はじめじめしちゃって、なんだかやる気も起きず・・・ そこそこ仕事して帰ってきました。 今、実は嵐の前の静けさなので・・一息ついてルーティンワークに精を出してるのさーでへへ ま、そんなこんなで合間合間にちゃんとパンは焼いているのであります。うふふw これは先日焼いたチーズパン。 写真がどうも・・手抜きですね。まあしゃあない。 粉はスーパーノウヴァ。 チェダーチーズを巻き込んでカットした生地にピザチーズを乗せて焼成。 とっても美味しかった^^ そうそう、今日酵母を入手したのです。ちょっとリフレッシュして、中種起こそうっと。
2011年08月25日
コメント(2)

お盆休みに旦那の実家・・・とは言っても歩いて5分なんだけど・・ そこで見つけた昔のお絵かき帳。実はハゲ太は大のお絵かき好き。 家族の絵を描いてました。 注目はパパの頭です。旦那は天然パーマなので髪の毛がもじゃもじゃ・・ おまけにぴよこが住んでます(笑 ピヨ♪ 見づらいですが、ハゲ太は段ボール箱?の上にのって踊ってます。 ダンボールには「じゃが」の文字が・・・・ それはおはげが赤ちゃんの頃、あんまりにも無骨な顔をしてたので じゃがいもにそっくりだった・・・・ なので、おじゃがちゃんーとか呼んでたの。そのせいでいまだに おじゃがちゃんと呼ぶと返事しますのよ・・・ でも、みんなにこにこしている絵だったから、いいか♪ なんか、お手手もつないで、かわいいよね♪
2011年08月23日
コメント(2)
土日で、甥っ子たち、おばあちゃんたちと総勢9名で 岩手県にある安比高原に出かけてきました~ 旦那のお姉さん一家が帰省してくるので、いつもだったら 海に行くんだけれど、今年は震災の影響で県内すべて砂浜が 無くなってしまったのでね・・ 朝からお天気もよくて、張り切って出かけたのはいいんだけれど、 高速道路が・・・・乗るなり渋滞~~(号泣 40kmくらい走ったらなんとか流れたけれど、おかげで着くのに 3時間以上かかりました・・・・ ホテルに着くと、とりあえずお昼ごはん。そして子供たちとおねえちゃん達 はプールに。私とママさんは15時のお風呂開始までお部屋でZZZZ・・・ 開くと同時に大浴場突撃!! ふたりでのんびり温泉に浸かり、 リラックス~~ そして、よく温泉地に足つぼマッサージってあるじゃん?声をかけられて 迷っていたら、ママが「やってもらいなさいよ~~」 いいの?? ってことで足と、ついでにお手手もマッサージしてもらっちゃいました。 足全体に疲れがたまっているってことと、頭と胃腸のところが硬かった そうです。ほぐしてもらって天国・・・・いいねえ~~ 夕飯は中華料理を食べ、沈没寸前。。。なんか食ってばっかりな 感じがする・・・ 翌日はなんとトミカ博 がやっていたので、突撃!! 私もだーりんもトミカ好きなので、うきうき~~ 甥っ子もとっても 楽しそうでした。 トミカ組立工場ってのもあってね、パーツを組み立てて、自分の トミカが出来上がるのよ~ まあ、車種は2車種なんですが。 おはげもすごく楽しそうにしてたよ。 私は自分用にイベントモデルのスカイラインGT-R(R32)を購入。 自分のも欲しかったんだもん~ そこから、小岩井農場に向かいました。 小岩井も混んでた~~!そして暑い!!ふらふらになりながら、 歩いていました。子供たちはアーチェリーをやるとかアスレチックを やるとかいうけれど、私にはとても無理・なのでお姉ちゃんとおじいちゃん たちにお任せ・・・・私は日陰でぐうたらたらたらです。 お昼はジンギスカンを食べ、美味しいソフトクリームも食べて・・・・ って、食べてばっかり!!たぶん1kgは増えましたね。 お昼にね、パパもお兄さんもビールを飲んでしまったので、帰りは私も 運転することに。 「大丈夫よ~ おじいちゃんに運転させれば!!」 いや・・・2時間経ってたってアルコール抜けないし。酒気帯び運転を させるわけにいかんでしょうが!!!!正直体はしんどかった・・・・・ 途中一関から断続的に35kmの渋滞って表示があってさ、マジで10km 走るのに1時間以上かかった・・・・ 結局5時に出たのに家に着いたのは9時30分。私の体は1時間くらいで 運転限界なんですが・・・でも運転できる人がいないのでは仕方がない。 今日も足の痛みが半端ないです。ううう・・今日休みにしておいてよかった。 でも、まあみんな楽しかったみたいだし、よかったよかった♪ 今日はさすがぐうたらしないと・・ お洗濯もの干したらとりあえず、 横にならないと、たぶん明日から仕事にいけない。。。 部屋の汚いのには目をつぶろう、うん。埃では死なん。
2011年08月15日
コメント(6)
移転してそろそろ2ヶ月。 先週、いろんなことが急に起こった。金曜日に市内へ機器類の検定をしてもらいに出かけた。待ち時間を利用して、本体にいろんなものを届けに。そしたら、以前からの課題であった移転に伴う物置き場として使えるかも?っていう別の営業所の倉庫を3時に見に行くので、お前らも来い、と指令が下った。 その営業所は震災前から古くて新築移転が決まっていて、秋には空くのよ。けっこう広いので、物置き場には最適だから以前から目はつけていた。しかしながら、高圧6000Vの電力契約してる、とかむやみやたらと広すぎるので仮設事務所としては不向きだった。まあ想定内さ。 まあ色々見学させてもらって、夕方5時近くに帰ってきた。 そこから事件勃発。 うちの施設を新築するに当たり、必要な経費を出せ。備品とか家具什器類から何から。それも8月4日まで本社提出。 ・・・・・・・・・・ アホか。 つうか本体の中で転がっている備品類の撤去費用とかそれを正味4日間で見積もれるわけがない。エレベータが壊れてるんだから、この間だってクレーンが出動したのに。 大モメにもめた。しかし、その本社からの指令って・・・・誰から?本社のどこの誰?わかんないwこっちの言いだしっぺは副所長だけど・・・ あっちは誰?何の目的でそうなってるの? 全体の流れがわかればおのずとやらねばならないことが見えて来るんだと思うんだけれど、全体の流れを統括している人がいない。 誰に何を聞いたらいいのかわからない。 今までは総括がやってくれていたが、先月転勤になった。後任の人は・・・・まだ頼りなくて他人事だ。 現実的ではないことを先走ってやろうとする人たち。本社に報告に行ったらこてんぱんに叩きのめされてきた。そらそうだべねえ・・・・ うちは一応研究施設なので、本社や各支店からの依頼で成り立っている。被災して建て替えるにあたってありかたを検討するWGができている。しかし・・そこに事務部門の社員が入っていないのだ。私としてはありえないと思う。 事務やいらねーのか?おぅ??? 本当はそっちもめっちゃ不安なのでがっちり絡みたいところなんだけれど、今、正直無理です。自分が二人いればいいのに・・・・・・・・・ それにそのいろんな一連の問題もおそらく誰も全体像が見えていない。それでいいのか?駄目だろ絶対。 ルーティンワークに加えて古巣との調整などなど、今の業務に加えてすこしそちらの仕事が加わる。 ・・・・・・・・ 楽になると思ったのになあ・・・・・・ どうしようかしら?もう、、、 だれか、旗振りしてくれ・・・・ 自分が二人ほしい。
2011年08月02日
コメント(2)
ふふふ・・・ 待ちに待った3連休だ!! 色々疲れたここ4ヶ月・・・ 移転して約1ヶ月。 本当につかれたよ。でも、ちょこちょことストレス発散しては充電しつつ、なんとか乗り切ってきた。でもさ、週末のたびになにかかにかかならず予定が入ってたりして思いっきりとのんびりできなかったのね。 今週はまさかのノープラン!!いかぽんは吹奏楽コンクール前で明日一日部活があるし、だーりんも月曜仕事があるので弁当つくりはあるけれど、日中は 基本的にふらふらだらだらできるぜぃ!! 今、たまりにたまった洗濯物もやっつけて、第一弾のタオルが乾いたら残りを干します。それが終われば・・・・自由だーーーーーーー ひゃっほぉーーーーっ(なぜかハイ どうしようっかなーーー友達誘ってカラオケ行こうかなーーーあ、彼女は仕事かなw まずは昼寝かな(ってオイ お外は暑いからね。でもクーラーも好きじゃないから扇風機の前でとどになるってのも捨てがたい。 むふふw お取り寄せしたパンでも食べて、命の洗濯をしましょうかねえ。 そうそう、月曜日に病院に行ったら、どうやら水分摂取量が足りていないらしいです。毎日 1.5?のペプシNEXを飲んで他にもお茶やらスープやら飲んでるし、家でもお茶やら水やらで3リットルは水分取ってるんだけどね・・・ 汗で出てしまうのと、呼吸だけでも800mlくらいは水分がでちゃうんだってね。だからもっともっと水分を取るようにといわれちゃったよ。うーーーん。NEX2本目行ってみるかね・・・・? 週末また買っておかないと。
2011年07月16日
コメント(4)
おこんばんち~~ また久々の日記です。 いつもいつもくらーい日記ばかりで自分でも更新するのがいやな感じになってました。 でもね、なんだかちょっと落ち着いてきた気がします。 まだ業務が本格稼動してないから、ごたごたも起こらないってのもあるんだけれど、一番うるさい部の部長がこの間社用車をぶっけてきたので、今おとなしいからかも・・? まあ、なんにせよ今日は残業なしです。明るい~~! おまけに今日は通信販売で購入したパンが届き、酵母の彼に頼んでマイナス30度の部屋に入れさせてもらいました~ 食べる分だけ出しちゃうわよ♪ 部屋の中で写真を撮ろうか・・って思ったけど、とても無理・・寒いーーー!!! 5度くらいなら涼しいなあ・・って思えるけれど、マイナス30度は厳しかったよ・・・・ 明日は本体のほうの車庫屋根の穴をふさいで木造倉庫の波板を貼ってこなければ・・・・ 色々やりたいこと沢山あるけれど、明日はどこまでできるかなあ・・・・?ふふw というわけで、いかぽんままは元気です。 やっぱりたまには作業服を着て汗をかくのがいいね。
2011年07月13日
コメント(4)
木曜日にとうとう日付を超えた。 金曜日は、絶対に休めない。 朝、体が石のように重くて動かなかった。 体が、ふわふわした。たぶんふわんふわんと歩いていたせいか、みんなに心配された。もともと体力がないからね・・・・・過労と寝不足。こたえないわけがないよね。自覚はあるもん。ふんっ夕飯、まともに食べてないからねえ・・・ 体重も落ちるしやつれるしでろくなことない。 金曜日はね、転勤してきた人のあいさつがあっちとこっちで行われたため、調整で動き回る。午後からこっちのオリエンテーションでうろうろ。終わったらすぐ本社に提出書類を出しに行き、あっちへオリエンテーションをしにいった。ひさびさに会った人たちにやつれ具合をびっくりされた。ああ・・火曜日に行ったとき会ってないからね・・・ 帰るともうすでに6時。主幹(主任が昇格)は用事があって帰宅してしまったので、もくもくと仕事をしてた。すると、8時過ぎかな・・古巣の仲良しのお友達が陣中見舞いに来てくれた。色々ぐちを聞いてもらって、すっきり・・・・・懸案事項だったアドレス帳のエラーも直してもらったので、仕事がスムーズに行きそうだよ。そうこうしているうちに、なんと酵母の先輩まで登場。忘れ物を取りに来たら電気が点いていたのでよってくれたとか。 二人に励まされて、なんとか元気になりました。 頑張んなきゃだよね。うん。 無理はしないけど・・・・・ 今日は9時半に帰ってきた。できるだけ毎日8時ごろまでに帰れるように頑張ろう。落ち着かせてしまえばこっちのもの・・のはず。 だよね?
2011年07月04日
コメント(4)
移転してからもうすぐ3週間たちます。 3月の震災後、職場が傾いたため業務再開に向けて、とにかく落ち着くまで・・・って残業もやむなし・・って頑張ってきました。移転の日程はなかなか決まらず・・・決まるまで!って思って残業を頑張り、決まったら決まったらで移転するまで!って残業を頑張り、移転したらしたで機器の搬入が終わるまで!って残業を頑張り、機器搬入が終わったら古巣との調整がちゃんと終わってある程度軌道に乗るまで!!って残業を頑張った。 そしたらなんと総括が異動することになった。もとの職場のほうに半分残った部隊を任せていた総括が移転すると、ひどいことになる。それが落ち着くまで、と残業を頑張る・・・・・・・・・・・ のか? いつ終わる? もう疲れちゃったよ・・・・ 部長たち言うこと聞かないし。 副所長もわけわかんないし。 いつまで続くの・・・・・・・このぐだぐだ。 古巣の友人たちに励まされて頑張ってるけど・・・ 気力が尽きてきますよ。 角を曲がったらゴールだと思ってたのに曲がるとまたかなり先に角がある・・・・・・・ 無限ループなんだろうか?? 今日はとうとう日付を越えた。 3月と一緒だな。 繰り返しか・・・・・・・・?
2011年06月30日
コメント(6)
とうとう月曜日から古巣に移転しました。もうねえ・・先週の木曜から風邪引いてしまって、ゲホンゲホンいいながら、薬でむりやり熱を下げて仕事してたの。金曜日は古巣でパソコンの搬入に行かなきゃいけなかったし、ふらふらーふらふらーー たぶん目もいっちゃってたと思う・・・あははw 金曜日は夜中までかかって荷物をまとめなくちゃって思ってたけれど、搬入から帰るとその気力はなし。そのまま帰ってなんとヨークで弁当買って食べました。。。なんてこったぃ土曜日はハゲ太の歯医者があったのでなんとか行き、あとは寝ておりました。で、日曜日は荷物をまとめに本体に出社。ふらふらと荷物をまとめていたら、主任も来てくれたので、力仕事はまとめてお願いしちゃいました。で、13日の当日は朝7時40分に出発。8時前に着いたんだけどなんせ荷物がたくさんあるので、時間外通用口に車を横付けしてふらふら出していたら、古巣の元同僚が手伝ってくれた・・・顔見知りが多いので助かります・・・ありがたやw もう、当日はあっちやこっちや呼ばれたりもう何がなんだかわかんないくらい・・・ルーティンワークもあるんだけどそんなの対応している暇はない・・・ってことでやっぱり初日から残業。それからも毎日毎日細かいことであっちやこっちへ走り回り、必死の毎日。でもね、あそこには・・・・酵母の先輩がいる。酵母の彼もいるw 疲れたときに逃げ込めるところがあるのっていいなあと思いました。辛そうにしていると声をかけてくれて休ませてくれる人、場所・・・ それだけが今回の移転で私にとっていいことだったかなあ。。。 以前5年半居た時は残業なんてしたことなくて、唯一1回だけ一時間残ってたことがあるくらい。初めてあの建物に夜9時過ぎまで居たんだな~って主任と二人で笑ってました。 来週の月曜日はあっちとこっちの顔合わせ会があります。そのほかに移転の機器搬入業務の開始。さーて、忙しくなるわ~~
2011年06月18日
コメント(2)
うっふっふ。今日と明日は残業しません。なぜかというと・・・・うちの社は残業時間に厳しい。月40時間を越える残業が3ヶ月続く場合は本社に事前協議しなくてはならないのさ。無論3月も4月も余裕で40時間越え。なので、今月超えるようであれば・・・・・・協議せねばなくなるのであります。でも、総括も忙しいので、できるだけ雑務は避けさせたい。で、自分の残業を集計してみたら・・・・36時間20分。ってことは、今日と明日残業しなければクリア。故に定時帰宅。すんばらしいw抹茶シートのパンを焼いて、ご満悦の私です。さて、寝ましょうかねw
2011年05月30日
コメント(2)
4月の日記を見返してみたら・・・ もう2ヶ月以上もこの移転問題でもめてるね。 でも・・・なんとか移転の日程が決まりました。わーい! あ、行きたいわけではなくて、もうぐだぐだともめることに疲れてしまったのよーーーーーーーー(絶叫 偉い人たちが実に、実に勝手なことばっかり言うから。 暴走を止めろ!! って言われても。役職ついてる人だしね。でもわたしゃ切れたら何言うかわかりませんぜ先生。 とりあえず本体に残る人たちの仮設をなんとかしなくては。移転がちゃんと決まらないうちには規模がわからないから発注すらできんかったのよねぇ・・・・・ やらなくちゃいけないことは沢山あるけれど、いつまで続くんだっていう不透明感はなくなったので、精神的にとっても楽になったのよぉ・・・ 食欲も戻ってきた!!えへへーーー きちんと決まる前はほんとにお昼なんて食欲なくて、車でずっと寝てた。 決まったら、とりあえずアイス食べたくなって(笑お昼休みはサーティワンのアイス食べに♪ なんとも現金な私です。 そうそう、職場の女の子2人から、パンを焼いてみたい~って相談を受けました^^私は今まで数人にHBを買わせているんだけど(強制的じゃないよまたパンつくりの輪が広がるかな~ って思うとうれしいです。 とりあえず、一人には昨日、イーストと強力粉、ライ麦粉、グラハム粉を少量ずつ袋に入れてお渡ししてきました♪ みんな、焼きたてパンの美味しい香りに癒されてくれるといいなあ・・ふふw ちょっと幸せです。 来週は、本体に残るお姉さま方とランチに行けるかも・・ ちなみに古巣に移るのは13日になりましたのよ。 なので来週ばたばたする前にいっときたいよね。 ふふ・・ 食欲戻ったから何食べに行こうかなw
2011年05月28日
コメント(6)
こんばんち~ 今日の帰宅は10時半すぎです。 最近めっきり食欲がないの。 土曜日にね、横浜から弟がきたからお昼にファミレスで お昼食べたんだけど・・・私はお肉3切れくらいカットして、 最初はおいしく食べたんだけれど、付けあわせとかちょいと つまんで、あとはスープでおなかいっぱい。弟の皿と取り替えて 食べてもらった。 今日のお昼はほんと、あんまり食べたくなくて、柿ピーとか つまんで終わってしまった。 残業して帰ってくるとすでに遅いので、食べる気がしない。 さっと何かをつまんで、終わり。 うーーーーーーーーん。まずいよんww・・・ 口内炎ができてきた・・・ やばい、カロリーメイトとかでとりあえずカロリーとる?? 困っちゃうわね。 ますます痩せてしまいます・・・・・ うはあw 美しくやせるのは大歓迎だけれど、やつれるのは嫌。 仕事が落ち着くのが何よりなんでしょうけどね。 食べたいなと思って食べ始めるとすぐにおなかいっぱいに なっちゃうのは何なんだろうね。 ま、考えても仕方ないか。 さて、寝ます。
2011年05月24日
コメント(2)
夕べ9時過ぎまで残業していたので全然天気予報なんて チェックしていなかった・・・・・・・・ 今日はハゲ太の運動会。朝6時にハゲ太に起こされたら なぜか半泣き。 「まま・・・・雨降っちゃったよお・・・」 がーん、まじっすかーーー 結局花火は鳴ったのでこのまま決行らしいけれど・・・ でもさ、今も相当ざーーっと降ってるんですけれど・・ 大丈夫なのかね。 まあ、弟がハゲ太のために来てくれることになってるから やってくれないと困るんだけれどね。 ふふ・・・ 平日に延期されちゃうとママが来てくれない・・・って抱きついてくるハゲ太っ なんてめんこいんだべ・・・ 部屋の片付けとかはとりあえず放っておいて(いいのか 出かけできましょうかね。
2011年05月21日
コメント(6)
先週、雨が降る中職場の鍵閉めに回っていたら、 正面玄関の鍵がなかなかしまらなくて、(建てつけ悪し)悪戦苦闘。もう、ちょっと頭冷やしてからしようと思って 別の扉を閉めたり、敷地内をうろつく。 そしてそんなこんなしておりましたら・・・・・ 水溜りで転びました。びっしょびしょです。おまけに痛い。 連日の残業で、ふらふらしていたせいもあるんだけど、 最近ね、ずっと右足の痙攣がひどくて、内反足が進んできた ので、歩きづらい・・・・ そこで雨でしょ?足がもつれて 転んじゃったの。なので、その日は着替えもないから残業 しないで帰った。家に帰ってシャワー浴びて。 泥のように寝ました。 来週は、月曜日はいかぽんの修学旅行前日だからなんとか早く帰って来たい。火曜日と水曜日はおばあちゃんにハゲ太のご飯だけ頼もうと思います。 私とだーりんは何とでもなるから・・・・ そうすればとりあえず8時半までは残業できる。 それにしても、いつになったら仕事が落ち着くのかな・・・ 昨日本社に行ったとき、数人の友達に会ったんだけど、みんな作業服姿の私をみてびっくりしてた。本社はもうみんなスーツ着てるからね。ふん・・・ うちは被災地だいっ!!
2011年05月14日
コメント(4)
連休明けてやっと水曜日。 今週は長いなあ・・・・ 月曜は早めに帰ってきたけれど、昨日は21時 今日は22時です。 移転話がやっと進められる状態になったのでばたばた 事務手続きを始めてる。だらだら時間ばっかりかかる感じ するけれど、仕方ないよね。 でも、疲れちゃったから、もう寝よう。
2011年05月11日
コメント(2)

連休も終わっちゃいましたね~ でもね、私は完璧な充電ができました。 3日間毎日お昼寝をして、パンも焼いて、 いかぽんとカラオケ行ったり2号と畑に行ったり・・・・ 明日は仕事だけれど、一日行ったらまた土日だしね。 と、いうわけでいかぽん大好きな抹茶シートパンでも。 相変わらずぐだぐだな写真ですが・・・ まっちゃシートは美味ですw だいぶ前の画像ですが、団地の中にある桜並木に行ってきたの。 ハゲ太もいかぽんもここの桜が大好き。毎年見に行きます。 本当はね、桜祭りってのがあっていかぽんの吹奏楽部で演奏するんだけれど、主催者が倒産・・・駄目でした。世知辛いね~~ でも桜は綺麗でしたよ。
2011年05月05日
コメント(4)
連休後半戦が始まった~ 昨日は3連休明けで久々の仕事。例のごとく残業 だったけれど、でもまた明日からやすみだしwとか 思うと全然疲れなくて、がんがんとやっつけてきた。 今日も明日も明後日も旦那様はお仕事なので、日中ゆっくりしてられるし、天国みたい・・・ 今日はね、実家の父が借りている畑に行ってきました。 もちろん素人レベルでいじれる広さなので、ささやかなもの だけれど、なんか土をいじるのは楽しいよね。 今日は枝豆の種をまいてきました。 収穫が楽しみだな^^ 明日は、おハゲがおじいちゃんとキャッチボールにいくので、いかぽんと出かけようかな。ふふw
2011年05月03日
コメント(4)
![]()
ずっとずっと激務が続いていた私ですが、鏡を見ると まさに「激務ですね~~」って顔になっていたのが とってもいやだったわけですよ。 そこで、以前5枚100円送料無料で買っていたパックを みつけて使ってみたところ、お肌の調子がとってもよくて 肌がふっくらしてきたの。 なので、思い切っていろんな種類を大人買い。 【送料無料・最高級ラサマスクプレゼント】【国内発送】韓国コスメ 売上No.1 MJ Care エッセンスマスクシートパック (100枚)●【同一種類選べる】乾燥・オイリー・混合・コンビ・センシティブ⇒オール肌タイプOK!【cosme0211】 お風呂上りでこれをお肌にぴったりつけて・・・ふふふw 癒しのひと時だにゃ~~ とも言ってられない。 飲み会に行っているダーリンを迎えに行かなくちゃいけないので、はがさないと・・・ タイミング悪いな。 明日も使っちゃおうww いいよね、安いし♪ では、皆様も良いGWをお過ごしください♪
2011年04月29日
コメント(4)
今日は9時ちょっと前に帰宅しました。 今週は一日少ないせいか疲れもそんなに たまってない感じ。 来週の月曜日はやること目白押しだけれど、 今日で結構たまっていた書類をやっつけることが できた感じがするので、っていうか山が減ったので、 ちょっと楽になる・・・はずだ。 3連休、いかぽんが明日と明後日部活があるから ゆっくり寝てはいられないけれど、でもお休みって 思うだけでいい気分だよ。 ふふふw
2011年04月28日
コメント(4)
今週は月曜日に残業しないで帰ったけれど、 昨日と今日はやはり残業でございました。 やっぱり駄目ね、まだ落ち着きません。 でも、明日行ったらまたお休み。カレンダーどおりの 3連休ですよ。 あと一日働いたら休める。。。 明日は相方がいないからたぶんめっちゃ忙しいかな。 業者も来るし、銀行にも行かなくちゃならんし、月締めもせねばならんし・・・ あと、めっちゃ細かいこと沢山。 日中はどうしてもあっちやこっちから呼ばれて 落ち着いて仕事ができない毎日。 定時過ぎて人が帰るとやっとやっと・・・さあ、はじめるかって感じなのよね。 まあ、どっちにしたって頑張らねば。 さて、はようねよ。
2011年04月27日
コメント(2)
なんとも久々の定時帰宅・・・ やらなくてはならないこと、とりあえずやっつけて 来週にならなくては手をつけられないところは 仕方がないから放っておいて。 ぶちょーが休みなので決裁にならないところは放置して。 明るいうちに帰ってきた・・・うふふふふww 涙が出そうなくらいうれしいぞ。 明日はハゲ太の授業参観 +懇談会+PTA総会+役員研修会・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ 頑張るぞ。
2011年04月22日
コメント(8)
別に変なものを食べたわけではないですが・・・どうやら尿路感染です。痛いしだるい・・・・抗生剤とお友達になってしまいました。まあ持病みたいなものなので、常にケフラールというお薬を持っています。ただでさえ腎臓が完璧ではないのに、忙しいとどうしても残っている腎臓機能が落ちちゃう。つかれてはいかん・・と思ってさ、今日は帰りにケンタッキー買って帰りました。たまにはいいよねえ??贅沢かな~ って思ったんだけれどね。まあ滅多にないことですので。さ、明日もお仕事頑張るぞww
2011年04月21日
コメント(4)
***愚痴です。怒りに任せて書いているので********コメントなしで見守ってね***** はぁぁぁぁ もうため息しか出ません。 あの馬鹿部長・・・・・・・・ 使えないくせに変なときに頑固で主張する。 話最初から入ってないのに・・・突然主張すんな。 調整するの能力ある人の人選が出来ないのか? どこをどうみたらそうなるんだ? 全くありえん。 毎日あっちこっち振り回されて調整しまくっているのは 誰だと思ってるんだ? あんたに言っても何にもなんないから何にも言われないからわかんないだけで、調整しなければならないもの、たーーーっくさんあるんだよ? それ、全部平の私一人にさせておんつぁん2人でタバコ吸いに行くだけなのか?? それ、ありえなくね? 移転も部分移転だから決裁とかどうしても貰わなくてはならないものは行ったりきたり。それもおんつぁん2人と私だったら私しか行かんではないか。だっておんつぁんなんにもしないんだから。 過剰労働間違いなしでしょ? それは、無しでしょ??? あーーーーーーーーーー 毎日残業三昧でこの仕打ちかよ。 明日抵抗しなくちゃ。 じじいめ・・・・
2011年04月18日
コメント(2)
さあ! 休みだ!! 今週も何してたんだかわからないくらい忙しかったので週末はゆっくり休むぜ!! 部屋も片付けないとえらいことになってるし、やらなくてはならないことも山のようにある・・・からまずはそれをやっつけないとね!! それから余裕があったら色々焼きたいなあ・・・ 最近うちのだーりんは休みなく働いております。中古車販売もやっているので、今日は気仙沼に納車だそうで、5時に家を出て行きました。 気仙沼はほとんど家がなくなってしまったということで車庫証明の問題やらなんやらで、中古車を買いに行っても中古車やさんから断られる事が多いそう。名義変更とかがめんどくさいって理由みたいですけど。 そういうお客さんがわざわざ仙台まで車乗り合いで買いに来るんだって。それを整備して納車。買いに来るほうも売るほうも大変。 でもこれも災害復興の一部だよね。 頑張れだーりん!! ・・・・・・・・ とかいいつつ・・・ 今日は朝起きられなくて、4時に目覚ましが鳴って目を覚ましたもののだーりんを揺り起こしただけで自分は起きなかった駄目嫁です。あはは~~
2011年04月16日
コメント(6)
古巣への移転計画。 営業所としての方針が二転三転・・・・・ 今日は午前中上司が休みだったので決まるものも決まらず。 とある部9人と総務6人行きたかったんだけど、部屋数的に無理ってことで、総務を3に。借りる部屋では12は無理っしょ・・ってことで総務3は移転先の事務室の空き机って案が出た。 えええ~~~~?なんかさ、それは絶対にいやだったの。なんかさ、そこの事務局で仕事をしていた私が外部の人として間借りに行くなんて・・・ 離婚されて追い出された家に家政婦で行くみたいで嫌!!(例えわかりづらいか?? 結局他の部が6人しか行かないことになったのでそれは免れたんですけれどね。9人なら何とか入るし。 そしたら人選でまた大モメ・・・ 古巣としては私が双方の事情を知っているのでやりやすいから私はとりあえず3人に入れてって。 しかしこちらとしても私が行くと困る・・って。まあ給料とか色々担当しているからね。でも私は一人しか居ないしねえ。 しかし、あちらに迷惑をかけないようにするにはですよ?ちゃんとした人じゃないと行っても意味がない。私は主任と二人だったらいい。しかしそれでは決裁権がない。なので部長がセットでついてくるかも・・・? 絶対残ると行っていた班長が俺が一人で行くと言い出し、またもめた。 いや・・・調整役には適さないんじゃ?? んなこと言ってたら、本社からはもっと多くの人を移転させろと言って来る。移転者が多ければ代わりに作る建物が小さくて済むべって。いや・・移転先にも事情がありまっせ・・? 交渉してやっと追加で2部屋もらえたんだからさ・・・・これ以上私は言いませんよ?平職員の交渉ではもう限界なのであとは知らんよ? 来週本社に説明に行くんだけれど、それでまた話がひっくり返ったりして・・・? もうどうにでもしてくれ・・ 今日一日でぶんぶんとあっちゃこっちゃ振り回されて何したらいいんだからわかんなくなって・・・・ 残業しないで帰宅した。 魂が疲れたってかんじです。 ルーティンワークが進みません・・・・
2011年04月15日
コメント(4)
テレビ、携帯から流れる緊急地震速報。あの音・・・・4月7日の大きな余震以降ほぼ毎日あります。実際に揺れるのかといえば、揺れるときと揺れないときあるんだけれどね。でも、あの音・・・・3月11日の夜、職場で寝ずに明かした夜を思い出します。家がどうなっているかわからない恐怖。今後どうなってしまうんだろうという恐怖。暗闇に対する恐怖。コンタクトをはずしてしまったので、速報のときは他の人にすがって外まで出た。見えない分恐怖も増した。それらがあの音で思い出される。いやですね・・・トラウマって程ではないけれど、あの音っていい感じはしないのよ・・・・
2011年04月14日
コメント(3)
ここ数日、7時半には帰ってきています。 なんだか残業する気力が無くなって来たというか・・・震災の疲れ、体のほうじゃなくて心のほうね。 それがきちゃった感じがする。 あっちやこっちと折衝しながら話を進めてさ・・やっとまとまるかな?と思ったら根底から覆されたり邪魔されたり・・・・ 古巣に世話になる件でもさ、できるだけこちらとしては古巣に手間をかけさせたくないのね。できるだけこっちでやりたいんだけどできることも限られているし・・・・ こっちの社員は社員で無茶言ってくるし。 今の営業所に居る人で、古巣に居たことがある人が私を含めて3人しかいないの。総務では私だけ。なのでみんな無茶なこと言ってくる・・・・ 交渉もすることはするけれど、自分がまだあっちにいるころにこう要求されたら嫌だよなあ・・とか思うから、すっごく気持ちが疲れてしまう。 古巣の仲良しのお友達に負担をかけているよなぁ・・と思うと、なんだかとってもやりきれない。 できるだけ揉めないように、スムーズに双方が負担にならないような方法を模索してるんだけれど、どうしても思うように行かない。それがストレスです。 今日も今日とて、朝一番で古巣に行っていろいろ確認してから出勤したのだけれど、確認してきた事項が覆るようなことが起こっていたり・・・ なんなのさ。まあ、結果的には大丈夫だったんですけれど、それがわかるまでは私は激怒です。 もう勝手にしてくれとも思うけれど、そうも行かない。 なんだか詳しいことはかけないけれど、なんだか私の頭の中がぐだぐだなんです。 明日も上司のお供で古巣に行きます。役割は・・・・ブレーキ役(苦笑 なんとなく書いた愚痴日記ですので、コメントは不要です。ごめんなちゃい。
2011年04月13日
コメント(6)

昨日ひさびさに弟が帰ってきたので、重い腰を上げて パンを焼きました。夜も遅いしなかなか焼けないのよね・・ でも土曜日は焼けるじゃない♪ 弟からの支援物資の中に味わい牛乳シートとかもあったので それを早速使ってみたりして~ うはは~ 色が・・・ 一応牛乳シートとチーズシート。画像にすると一緒だなこりゃ。 でもさ、久々のシートパンはふんわりしていて美味しかったよ。 こちらはチーズとツナマヨと魚肉ソーセージ。 全部弟からの支援物資を元に作ってたりして・・・あははw レンタカーを借りて遠いところを走ってわざわざ私たち家族の顔を見に来てくれた弟に・・感謝ですね。弟とは仲良しなので顔を見たらすっごくほっとしました。 なかなか色々大変なのですけれど、頑張らなくちゃね。
2011年04月10日
コメント(8)
夕べ、突然発症したと思われる花粉症がひどかったので、眠くなるので就寝前にという薬を飲んで、泥のように眠った。。。・・・・・・・・・・・・・・・!!!がたがたがたがた・・・・・ものすごい縦揺れ・・・ 電気が消えた・・・子供たちは・・・? でも体が動かない。怖い・・・・怖い・・・・隣に旦那はいない。あれ?何時? 時計が落ちているしコンタクトしてないし・・・わからない。本棚から本がバタバタと大きな音を上げて落ちてくる。怖いよ・・・・ 長く感じた2分間。やっと落ち着いたので、枕元にある懐中電灯を付け、下に降りる・・・・・。旦那といかぽんが起きていた。おはげはいない・・・っていうか寝てる。まだ11時半過ぎ。一時間位しか寝ていない。体が重いよ・・・・・・ラジオによると震度6強を観測した。仙台市内で震度6強を観測した場合は全員出勤。しかし、連日の疲れと投薬のせいで体が重くて眠い・・とりあえず上司の携帯に何度も何度もかけてみたけれど全くつながらない。主任にもかけてみるがつながらない。とりあえず目を覚まして出社する。時間は12時過ぎ。国道4号線は数箇所しか信号がついていない。停電してるから、とっても怖い。 意外と車は走っていた。地割れが怖いので速度を落として走る。職場近くの道路で大きく段差ができているところがあった。アスファルトの破片が地震のすごさを物語っている気がした。そのあたりを越えると、街灯がついている。停電していない地域もあったんだね。職場も停電はしてなかった。私の車の前に来ていたのが、所長。所長が鍵を開けてくれて建物内に入った。 色々な警報が鳴っているのでとりあえず止めた。方々に散らばっていて歩く妨げになるものだけとりあえずよける。次第にみんなが出勤してきた。主任と班長が来た時点で、半倒壊した方の建物の状況を確認に行く。傾斜角が増してクラックが増えている。しかしそれは深夜1時過ぎ。暗くてよく見えない。余震も3月11日の地震よりは全然少なかったので、ある程度のものを確認した後、一部の社員を除いて自宅待機となった。本来ならば総務である私はそのまま泊まるのであるが、私は薬のことがあったので、上司に話して帰ることにした。信号の消えた真っ暗な国道を通って帰宅。すでに3時過ぎていた。そこから寝るが、怖くてなかなか寝付けない。やっとうとうとして深い眠りについたと思ったら目覚ましがなった。電気が止まっているから部屋が寒い。ほとんど寝ていないので何をする気も起きず、アルファ米を食べた。信号がついていないのでいつもより30分近く前に出発。案の定大渋滞。それでもなんとか定時についた。あのあとそのまま泊まった上司や主任は眠そう・・・・ そりゃそうだ。私も眠い・・ 移動ロスタイムがあった分眠れなかったのかも。一日それでもめまぐるしく仕事をして、乗り切った。今日も何度も余震が来たが、大きいのはなし。今日も今日とてやらなければならないものが沢山あったけれどもう、無理です。ひさびさに帰ってきたよ。帰り際にガソリンハイオク満タン。全然並んでないし、ふつうに入れた。 もう供給が落ち着いたのね。よかったよお・・・とまあ、すさまじい一日でした。眠いよ・・・・あ、停電は日中に復旧したのでライフラインは完璧です。だからお風呂に入って寝ます。
2011年04月08日
コメント(5)
今日は午後から古巣へ打ち合わせへ。 午前中にいろいろやっつけなくてはいけなかったのに全然予定通りに行かず、本社によってから行く予定が無理でした・・・。 結局早飯する時間もなかったので途中で食べることにして社用車で主任と出発。結局モスで食べてからすぐ向かいました。 小一時間・・っていう予定が、あっちこっち見ていたら結局5時半までかかってしまい、会社に戻ったら6時。そこから8時近くまで残業して帰ってきました・・・ そんなへとへとな私。疲れが取れる瞬間があります。 それは、車を車庫に止めていると、ハゲ太が満面の笑みで玄関を飛び出してくる姿を見たとき。 まま、おっかえりい~ 今日いっしょにお風呂はいれる? ふふふww 超かわいいw やっぱり、母はやめられません♪ さ、あと一日働くとおやすみです。頑張ろう。
2011年04月07日
コメント(4)
昨日までの締め切りの仕事をやっつけたので一段落です。昨日は9時に帰宅。なんだかお尻から足先にかけてしびれるような痛みが出てきてしまって、耐えられなかったのよね。帰宅すると死んだように寝てしまいました。 ずっと座っていると持病の脊髄の病気のせいで耐え難い痛みが出てきます。一回痛くなるともう何をしても駄目なのよね。 今日は日中フル回転して何とかかんとか早く仕事をやっつけることができました。 そして、残業も7時過ぎまでで済んだのよ。 ご飯も、朝のうちにおかずとお味噌汁を作っていたので帰宅後にほうれん草のごまあえを作ってすぐに食べれた。ひさびさに子供たちとまともな夕飯・・・・ 「ママとお話しながらご飯食べるのうれしい^^」ああ~~ ごめんねぇぇぇぇぇ~~ママもうれしいしぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(絶叫 家族は大事ですよん。 でも、踏ん張らなくちゃいけないのですよ、ママは。 明日は移転計画の打ち合わせで古巣へお出かけ。 ちょっと気晴らしになるかな。 そうそう、今日東京に住むお友達から沢山のお菓子が届きました。頑張っている私と家族に・・・って。疲れが取れるようにと紫蘇のサワードリンクまで。。。なんか、みんな心配してくれてるんだなと思うとすごくありがたいです。ねえさん、ありがとう!
2011年04月06日
コメント(1)
といっても帰宅は9時半でした。 でも、日付は超えないし寝る時間が普段とあまり変わらないからまあいいよね。 明日までは残業確定ですが、それ以降はすこし落ち着くと思います。 今日も日中は目が回る忙しさ。 移転計画も進めなくてはならないんだけれど、それには古巣にいる仲良しのお友達が全面的に協力してくれているので、めっちゃ助かっています。 日中はマジでコピーロボットがほしい感じなので・・・ でも、踏ん張り時は踏ん張らなければ。 さ、お風呂も入ったし・・・(めっちゃ幸せw 寝ます!
2011年04月04日
コメント(4)
長かったようであっという間だった2連休。 たっぷり子供たちとべたべたしました。 中3にもなるのにいかぽんは甘えん坊なので、座って テレビを見ていても頭を私の肩にもたせ掛けてきます。おハゲちゃんも、なんだかんだとまとわりついてくるからいちいちお相手大変です(笑 でも、震災からこっち、ずっとずっと我慢ばかりさせていたのですから・・・ しかたないよね。 ずっとずっとママに甘えたかったのね。 いいよいいよ、甘えなさいね。しばらくほったらかしで本当にごめんね。でも、ママはあなたたちが大好き。 昨日は最初ハゲ太とお風呂に入り、出ようと思ったらいかぽんが来て・・・のぼせちゃいました。でもさ、まだまだママが大好きなこの子達。 この子達のために、宮城県は復興していかなければなりません。 私のしている仕事は、直接復興にかかわっているわけでは無いかもしれないけれど、復興に必要不可欠な事業を支える事務をしています。 だから、まだまだ頑張らなくちゃ。 総務はまさに縁の下の力持ちです。目立たないけれど、なければ会社は回らないです。 だから、ママはがんばります。 働くぞ。 おーーーーー1
2011年04月03日
コメント(6)
昨日、残業開始時に届いたのは・・・ またまた愛情たっぷりのスイーツ♪ もらった瞬間に、食べてしまったので、全容はこちらをご覧くださいね。 もちろん届けてくださったのは、Louiseさま♪ 愛情たっぷり、元気いっぱいになるシュークリーム・・ それにバターロールといちごちゃん♪ おいしかったぁ~ いただいた瞬間に、残業組でいただきました。 写真撮る暇も無くてごめんなさい。 おかげで残業乗り切れました。 本当に、ありがたいです・・・・・・ Louiseさんもそろそろお仕事が再開するとのこと。 無理しないでくださいね。 本当にありがとうございました。
2011年04月02日
コメント(3)
とうとう職場で日付変更線を超えました。 あっちを出たのが12時半すぎかな。 体が重くてしかたがないです。 今日は昼近くまでぐうたらたらたら寝てました。 そして、今やっと活動開始。 昨日はもうあっという間に一日が過ぎてね。あちらこちらから呼ばれるからさ・・・全然はかどらない。 うちの職場が駄目になってしまったから、今一部だけ移転する計画があるんだけれどそれも色々調整しなくてはならないんだけれど、それがなかなか進まない。決算もやらなくちゃいけない。そもそも総務はつきの変わり目年度の変わり目は忙しい。 災害復興支援に行っている職員の残業申請などは代わりにしなくてはならない。一人くらいならまだしも・・・・多いと時間ばっかりとられてしまう。 移転しないと仕事ができない専門職のかたがたはすっと帰ってしまうから、その前にいろいろと確認したりするのも手間がかかります。まず電話がほとんど機能していないのね。だから方々に散らばった人をあっちやこっちへ走って探し回るし、おとなしく机に座れるのは夜だけなんですよね。 でも、事務仕事も眠くなってくると冷静な判断力もなくなってきて困っちゃうのよ。 早く帰りたいから頑張るんだけれど、なかなか終わらない。 とりあえず昨日は、本社から月曜日までといわれていた資料をまとめて、12時にメールで送ってやった(笑 今日はぐうたらして割と疲れが取れたから、夕飯はしっかりと作りましょうね。 ずっと我慢してくれた家族に感謝です。 弟からの豊富な物資のおかげですっかり夕飯のしたくもしなくてよかったし・・・ あ!そうそう、今ガスの開栓が!! とうとう我が家もお風呂復活です!ひゃっほーー! ますます疲れが取れるわ♪
2011年04月02日
コメント(2)
23時40分帰宅。 一向にやることが終わらない。 今日は今年度最終日だから仕方が無いけど 明日はどうなるんだろう・・・? 仕事、終わるの? あ、でも今日はひとつだけいいことあった。お昼休み、近くにある天然酵母のパンやさんに 行って、パンを食べたよ。 さすがに残業の日パン焼き無理ですからね。 ま、そんなこといってられんね。 寝ましょ。
2011年03月31日
コメント(2)
今日は22時帰宅。 そして夕飯はりんご(またかい だって、その時間に帰ってさ・・・重いものを食べたく ないでしょ?? 明日とあさっても残業は確定しております。 それが終わったら、とりあえずおやすみだしね。 あと二日、がんば。 それと、コメントお返事できなくてごめんなさい。
2011年03月30日
コメント(2)
また残業。 疲れたにゃ~~ん やること満載。 今日の夕飯は、りんご(笑 っていうか仕事しながらナッツとかつまんでるので それだけってわけではないけどね。 9時半過ぎに帰宅すると、弟から超でっかい箱が・・たしか粉を送ったと言っておったのう。 粉・・・こな・・・・・・・ こな!!!!!! どんだけーーーーーーーーーー! というかんじ。 写真は撮ったけどUPの気力なし。 それは後日ね(笑 さ、顔洗って寝よ。
2011年03月29日
コメント(3)
全1336件 (1336件中 1-50件目)


