こころもからだもにっこにこ

  こころもからだもにっこにこ

2004.02.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



いくつになっても女の子な!?私もウキウキしますもの(*^о^*)

最近スーパーで甘酒がずらりと並んでいるのを見て、
ごめんごめん、こうじ君、忘れちゃってた~!と思い出しました。

こうじ君って言っても仲本でもなく吉川でもなくお米の麹君(^_^)Ь
あれっ?すべった??

我が家にもこの間の塩辛で残った米麹(こめこうじ)が冷蔵庫で眠っていたんでした。
白いご飯が残ったら甘酒作ろっ♪って思っていたのです。
白いご飯がちょうど半膳分くらい残りましたので
米麹の甘酒作りますよ~♪

米麹というのは、蒸した米に麹菌をつけて繁殖させた発酵食品!
最近はヨーグルトやお味噌に納豆など発酵食品のパワーが注目されていますね。
腸内の善玉菌を増やし、腸の老化を防ぎ調子を整え、体内の有害物質を排出します。
中でも麹菌は胃腸薬にも利用されるほどの効能だということ。
甘酒には人間が生きていくために不可欠なビタミンや天然の必須アミノ酸が豊富に含まれています。
なんでも江戸時代の人々は栄養ドリンクとして夏に甘酒を飲んだらしいんです!
もうこれは作らずにはいられませんね(^^)Ь


甘酒


■米麹
■お粥(普通のうるち米でももち米でもOK!もち米の方が甘みがでます)

米麹:お粥=2:1の割合で用意してくださいね♪

①やわらかいお粥を作ります。(もち米ならもっと甘みがでるようです。)
②麹をパラパラになるよう良くほぐしておきます。
お粥を60度くらいに冷ましたところに麹を一気に混ぜます。
混ぜたものを電気釜に入れます。
③電気ジャーのお休み保温(60度弱くらい)で8~10時間保温するだけで
あま~い甘酒の素の出来上がり~♪

ちょっと茶色になってとろり~んと、
ぎょええ~!!これほんとに砂糖なしなの??とびっくらするほど
とーってもあま~くなっています(^▽^)!
甘酒の素:水=1:3くらいでのばしてお鍋に入れて弱火で煮込んで、
ほうらもう甘酒の出来上がりです。
冷蔵庫で1週間強くらいはもつでしょう。

甘酒(麹)


ちょっとお鍋で煮込んだ甘酒はお米の粒粒もとろりんとやわらかく
ほんわかする甘さに心落ち着きます。
我が家の電気ジャーは普通の保温3時間以上からだとお休み保温ができるようです。
普通の保温だとちょっと温度が高いようです。
60度弱くらいで8時間ほど保温すれば電気ジャーでも作れます。
例えば保温調理鍋や魔法瓶ポットなどならできますね(^^)Ь
我が家のおばあちゃんも甘酒つくってくれたこと思い出すなぁ♪
お米と麹と愛情でこんなに甘くって栄養満点な甘酒君ができるって素晴らしいですね♪


今日も遊びにいらしてくださってありがとうございます♪
今日もあなたを囲む素敵な幸せが舞い降りてきますように







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.02.23 18:49:13
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自然の甘さに感激っ!!ビタミン・アミノ酸(2/22)  
capnicon  さん
<br>エード時代の人は暑い盛りに腰に手を当て、グイっと甘酒をやってたのですかね。甘酒って今まで何とも思ってませんでしたが、栄養リッチなドリンクなのですねー。知りませんでした。何だかラッキー。 (2004.02.22 11:41:02)

Re:自然の甘さに感激っ!!ビタミン・アミ  
たえぴぴ  さん
リテ酒ちょっと苦手なんです…自分の母が作ったの以外飲めなくて(^-^;) けど栄養満点なんですね。母に教わりにいこうかな?特にこつはないといっていたけど、なにかあるかも? (2004.02.22 11:52:36)

Re:自然の甘さに感激っ!!ビタミン・アミノ酸(2/22)  
望愛1112  さん
お米からの甘酒ってつぶつぶが違いますよね。たこ焼き器を、昨日購入して、夕食は、たこ焼きでした。もしや?D2で購入しましたか?私は、977円でしたよ。失敗なしで、バリエーションが豊富なのが、魅力ですよね。 (2004.02.22 19:40:57)

Re:自然の甘さに感激っ!!ビタミン・アミノ酸(2/22)  
Afternoon Tea  さん
久しぶりにゆっくりおじゃましています。<br>pankunさんは、本当にいろいろな料理を作られて<br>いるんですね。<br>甘酒や、ドライトマトとレンコンのスパゲティ、ホタテのシュウマイ等々・・・<br>レンコン入りのスパゲティはまだ食べたことがありません。<br>レンコン、大好きなので、早速作ってみたいです。<br> (2004.02.22 20:37:07)

Re:自然の甘さに感激っ!!ビタミン・アミノ酸(2/22)  
洲美たん  さん
そう言えば我が家にも甘酒のかすが、ありましたよ<br>早速作ってみようかしらね~。<br>でも、飲みすぎて、腰が立たんかったら、どうしょう・・・。 (2004.02.22 21:02:46)

Re:自然の甘さに感激っ!!ビタミン・アミノ酸(2/22)  
さくらんぼ さん
こんばんは♪<br>ナント!!甘酒作っちゃうなんて~v<br>でもでも、美味しそう~(*^-^*)<br>お砂糖入れない、お米の甘さかぁ~<br>・:*:・(*´ー`*)ウットリ・:*:・<br>そうそう、発酵食品は体に良いです♪<br>私も大好き~納豆でしょ、ヨーグルトでしょ。<br>麹・・・今まで買った事がなかったけれど<br>今度買って、チャレンジしてみますp(* ̄ー ̄*)q (2004.02.23 00:03:28)

Re:Re:自然の甘さに感激っ!!ビタミン・アミノ酸(2/22)  
pankun320  さん
さくらんぼさん<br>おはようございます♪<br>そうなんです。すんごく甘くってびっくりしちゃいました(^^)<br>もち米の方がもっと甘くなるそうです。<br>何しろ発酵して20種類のビタミンが作られるらしく、<br>私は食欲のない朝に朝ごはんで飲んでいます。<br>多く作ったときは冷凍保存できますので多めに作ってもOKですね♪ (2004.02.23 07:10:14)

Re:自然の甘さに感激っ!!ビタミン・アミノ酸てんこ盛りの米こうじの甘酒♪(02/22)  
まるうさ  さん
はじめまして♪

お砂糖を入れなくても甘いんですね。
ぜひぜひ、試してみたいです。
レシピ、いただいて帰りますね!

今度米麹で天然酵母を作ろうと思ってます。
美味しいパンが焼けるといいのですけど・・・。 (2004.02.26 09:46:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

オハイオ日記 ssheepieさん
*hironyaさんのライ… hironya---さん
断捨離すれば 自宅… 富士登山さん
あなたに経済的自由… クリーンエネルギー伝道師さん
ジャッキー&あっち… かりん5425さん
静岡県浜松市細江町… くめっち・ひさごめさん
サファイアルーム punpkin prinさん

Comments

urhkug@ LILZqzAOrDKBaxT 9MDHL9 &lt;a href=&quot;http://oqehwqv…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/cxwhe63/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/kcxfebg/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/v9d0is4/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: