こころもからだもにっこにこ

  こころもからだもにっこにこ

2004.05.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


豆乳プリンの話題を頂いたんです♪
コーメーさんは豆乳・おからのできるジューサーミキサーの販売もなさっておられ
豆乳やおからのレシピを研究なさっていらっしゃるんですよ(^_^)Ь

最近あんみつが食べたいなァ~(^о^)♪と思っていたので
コーメーさんに刺激を頂きまして
私も寒天を豆乳でつくってあんみつ作ってみましたよん(^_^)♪



豆乳寒天DEあんみつ♪

(豆乳寒天)
・粉寒天 4g 
・水250cc 
・豆乳(おからの出ない濃い豆乳で作ったのでこの分量です) 200cc 

(寒天)
・粉寒天4g 
・水450cc

(黒蜜)
・黒砂糖100g 
・水大さじ2ほど

・あんこ  適宜
(トップの手作りの欄参考にどうぞ♪)
・お好きなフルーツ 適宜
・お好みでアイス  適宜


1.まず豆乳寒天です。
小鍋にお水と粉寒天を入れ混ぜながら
2分ほど沸騰させたら火を止めます。
ここに豆乳を入れよ~くかき混ぜたら
水でぬらした容器に流し込みます。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしましょう。

2.つぎに普通の寒天です。
初めから水を全部入れあとは1と同様に作ります。

3.黒蜜を準備します。
小鍋に黒砂糖・水を入れ黒砂糖が溶け
とろりとしたら出来上がり♪
器にとっておきましょう。 

4.器に1と2の寒天を適当にきったものを
フルーツ、あんこをのせてノーマルあんみつ出来上がり~♪

豆乳あんみつ


黒蜜をかけてお好みでアイスクリームもどうぞ(^о^)♪
豆乳寒天があんこや黒蜜とよく合います!
私はシンプルにあんこと黒蜜だけで食べましたが
豆乳~?と不安げなみっちにも大好評でした♪
やっぱり豆乳は和素材のあんこや黒蜜と相性ぴったんこです!
豆乳が苦手な方もイケるんじゃないかなァ(^_^)Ьとオススメです!

今回は豆乳と水を同量程度使って作りましたが
使う豆乳によってもっと豆乳の割合を増やしても良いですね♪


今回初めてコーメーさんの豆乳の日記をトラックバックさせて頂きました♪
コーメーさんのHP 心がほのぼのするとてもおすすめなHPですので是非是非どうぞ♪


今週もあなたを囲む素敵なしあわせたっくさん舞い降りてきますように。


抹茶あんみつ 2カップ入り(2人分)

寒天ひとすじ50年の寒天専門店の粉寒天





◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





  みなさんお世話になってます!

わたくし新米楽天日記家 みつおです(^▽^)!

今日の話しは 『注意の話』 です。


==================================



注意すること


注意することという字は「意」を「注」ぐと書きます。



「コラッ」って怒って注意する人がいますよね。


危ない時は適切だと思います。


大工の棟梁が、木が倒れそうになっているのに気づき


「君、後ろから風のせいかどうか私には分からないけど

大きな木が君の後ろから倒れかかっているんだよ。

危ないからよけた方が良いと思うんだけど、君はどう思う?」


って言っていたらぶつかります。



でも、なにからなにまで怒ってる人っていますよね。


注意してみているとそういう人って結構多いんですよね。


そういう人の決まり文句は

「さっきも言ったでしょ」とか「何回やれば覚えんだよ」とか。



怒られた側としては忘れたくて忘れちゃったわけでもないし、

仕事をてこずらせたくて遅くやっているわけでもない。


それなのに「何をやっている」って怒るんですよ。


苦しくなるんですよね。


そして、後から聞いてみると「注意したんだ」って言うんですよ。


でも、ちょっと注意の意味が違うと思うんですよね。


怒って注意する人って、そうすることによって、

人が元気になって仕事を頑張る気になるって思って

そうしてるんでしょうね。

もしそう思ってなかったら、それは注意じゃなくてストレス

解消ですからね(^^;)



私は思うんです。


きっと怒るという行為は、

怒っている人なりの最大限の想いなんだなって。

知らないだけなんだと思います。


怒られると嫌な気持ちになるってことを。



だから、ついつい怒ってしまう。


でも、どこかでもどかしさを感じる。


ゴメンなって。



実は、怒ることって逆効果のような気がします。


よく考えれば分かるんでしょうが、

多くの人は毎日が火の車のような忙しい生活だから、

考える時間が無いんでしょうね。

その点、私は趣味のようなものなので考えこんでしまいますから・・・。


その結果次のようなことが分かりました。


注意しよう、

相手のこの部分を治してあげようと思ったのなら、

本人をやる気にさせることですね。

「すごいね、覚えが早いよ」とか

「俺さ何回も失敗してやっと出来たのに、

君はたったの7回で最初の1回ができたじゃないか」

とか。

すると、きっと、「がんばろう」って気になると思うんですよね。


褒められて

「あのバカ野郎、おれを褒めやがって」

なんて・・・いうかな(^^;)



注意することは

期待と愛と祈りを込めて意を注ぐことですね。


その人の為に

一生懸命に話す。


彼・彼女の為に

一生懸命に自分の意を注ぐんですね。



続く 職人の話


参考にした本の著者は立花大敬さんと斉藤一人さん



==================================





  夢叶う それまでの日々が とてもしあわせ


                    みつお










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.23 21:18:49 コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

オハイオ日記 ssheepieさん
*hironyaさんのライ… hironya---さん
断捨離すれば 自宅… 富士登山さん
あなたに経済的自由… クリーンエネルギー伝道師さん
ジャッキー&あっち… かりん5425さん
静岡県浜松市細江町… くめっち・ひさごめさん
サファイアルーム punpkin prinさん

Comments

urhkug@ LILZqzAOrDKBaxT 9MDHL9 <a href="http://oqehwqv…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/cxwhe63/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/kcxfebg/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/v9d0is4/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: