PR
フリーページ
キーワードサーチ
日本生活、数十年。
お水が使えなくなった事があったろうか?
小さい頃、仙台沖地震で家中の家具が倒れた。
お向かいの塀は、なだれ落ちるように塀倒壊した。
家の前にいた私、隣の自転車が倒れた。
その時は断水だったかも。
今夜、家のシャワー室の水道管が破裂した。
しかもお湯の方。
熱いお湯が、シュパー!
シャワー室、水浸しです。
中国来て、2度目の水道管破裂です。
水道の元栓閉めて、
断水です!
シャワーはダメ。
洗濯もダメ。
皿洗いもダメ。(洗うもの無いけど。)
トイレは数回はOKなはず。
神戸や新潟の大地震の被災者から比べたら、楽なもんよね。
明日にも修理が来るってんだから。
コンビニに水だって売ってるわけだから。
健康ランドへ行けば、24時間お風呂も入れるわけだから。
被災者の救助活動に行かなかった自分を悔やみます。
それにしても、色々ありますなぁ。
だって ・ ・ ・ ・ ・ ・ 中国ですから。
コメント新着