万事適当

万事適当

2006年02月13日
XML
カテゴリ: 32バス
昨夜、久しぶりに監督から電話があった。
パワーズOBでもある監督の次男坊が、 埼玉県高校の北部選抜チームの一員に選出された そうだ。
今月18日に選抜チーム同士の大会(正式名称は知らない。拙者が高校の時には皆"トンナンシャーペー大会"と言っていた(笑))があるそうだ。
おめでとう! 試合も頑張ってくれ!! 拙者も嬉しいぞ!!!

次男坊の通う高校のバスケ部の先生は、部活に熱心らしく、その高校から選抜メンバー15人の内、次男坊を含む3人を送り出しているそうだ。なかなかやるわい。
監督も熱い人なので、その先生と良く話をするらしい。

監督が言うには、先生と話をするにつけ、 パワーズの教えの正しさ を再確認できたそうだ。
パワーズの指導方針には 将来につながる選手作り 自信を持って指導方針が正しい事・やっている事が間違いない事を誰にでも説明できる と言っていた。
こう言ってもらえたことは拙者にとっても自信になる。拙者も毎日が試行錯誤だと思っている訳だから・・・(苦笑)
と言う訳で、ジジーズ・ババーズの諸君、安心してくれたまえ・・・えっ、無理? そうだろうな。(苦笑)

電話で話をしていて、すっかり忘れていた事を思い出させられた。
2点差勝ち ・・・次男坊がパワーズの現役の頃、拙者が盛んに言っていた勝利の美学である。
勝てる試合は出来るだけ多くの子を出場させて2点差で勝利する。負け試合は最後までベストメンバーで戦わせる。 大差だろうが僅差だろうが、それは変えない。
前半で勝負が見えて、3Qからメンバーを落とせる試合なんてそうは無い。4Qにメンバーを落とすのである。そこで点差を詰められても2点差で勝てば、4Qに出た子は勝利に貢献できたとして 自信 につながる。たとえ逆転されたとしても、交替してベストメンバーで再逆転を狙わせる。再逆転で2点差でも勝ちを納められればベストメンバーも 自信 を持てるし、たとえ追い付かなくても追いあげは いい経験 になる。逆転を許してしまったメンバーも 自信 を失う事はないだろう。さらにチームの 一体感
逆に負け試合は、ベストメンバーに強いチームの強さを思う存分 経験 してもらい、その強さをチームに フィードバック してもらわなければならない。
当時は、そんな事を考えていた。勝てないチームになって久しいので忘れていたが・・・(苦笑)

ん? この考え方って誰かに似てないか?
ボビーだ、ボビー! な~んだ、拙者って ボビー だったのね♪ (爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月13日 19時20分24秒
コメント(6) | コメントを書く
[32バス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:監督からの電話(02/13)  
mocomoco6068  さん
おめでとうございます!!
うれしいですよね!自分の教えた子が活躍してくれると・・・
しかも、すっごいお褒めの言葉!!
やっぱり、いつもバスケのことばかり、考えてるだけあって、方針は間違ってないんですねえ!!
っていうか、いつも読んでて思うんだけど、はっきり言って、うちのコーチはここまで考えて、教えたり、試合したりしてないもん!!
パワーズのみんながうらやましいですぅ~!!
うちは将来どころか、明日にも繋がってないし・・・^_^;
byガオちゃん (2006年02月13日 21時05分42秒)

Re[1]:監督からの電話(02/13)  
田舎狂師  さん
ガオちゃん、こんばんは。

教え子の活躍は本当に嬉しいです。やっていて良かったなぁと思います♪
考えているのはバスケのことばかりではありません。お笑いネタも考えているんですよ。(爆)
なんか、きっぱり言い切っていますけど、ガオちゃんのチームのコーチって、本当にここまで考えて、教えたり、試合したりしてないのかなぁ???
拙者も父兄に「コーチって何も考えてないように見えるけど、日記を見ると考えているみたい」と言われたことがあります。
考えているかどうか話を聞いてみたら。
(2006年02月13日 22時08分25秒)

Re:監督からの電話(02/13)  
Suejy さん
2点差勝ちの美学、いいですねぇ、カックイイ!
でもそんな試合ばかりしていたら、身がもちそうにありません。
(2006年02月13日 22時35分43秒)

Re[1]:監督からの電話(02/13)  
田舎狂師  さん
Suejyさん、こんばんは。

確かに、そんな試合ばかりだと身がもたないと思います。
そんな試合は我々より、むしろ当事者の子供達の方が辛く厳しいと思うんです。
だからこそ後半ベストメンバーの勝利でも、多くの子供達を出場させての勝利でも、勝った時の喜びは大きいいし、得るものの多いと思うのです。
出来ないからこそ言えることなのかもしれませんが・・・(苦笑)
(2006年02月13日 22時51分48秒)

Re:監督からの電話(02/13)  
n-kazurina  さん
2点差の勝利の美学かぁ~~。
見ている保護者には、心臓に悪すぎ~~!!
でも、大差で勝っている試合より、負けていても競っている試合の方が子供達も、良い試合をしていますよね。
教え子の活躍も、嬉しいですね。おめでとうございます。 (2006年02月14日 12時43分28秒)

Re[1]:監督からの電話(02/13)  
田舎狂師  さん
n-kazurinaさん、こんばんは。

そうですね、見ている保護者の方の心臓には良くないですね。(苦笑)
でも、この勝ち方が、チームにとっても子供達にとっても1番得られるものが大きいと思うのです。

>教え子の活躍も、嬉しいですね。おめでとうございます。

ありがとうございます。m(_ _)m
(2006年02月14日 19時01分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎狂師

田舎狂師

コメント新着

田舎狂師 @ Re[1]:インフルエンザ流行警報(11/13) 登歩十歩さん、こんにちは。 そうですね…
登歩十歩 @ Re:インフルエンザ流行警報(11/13) ワクチン接種13日に済みました。(予約…
田舎狂師 @ Re[1]:楽天ブログの動作が遅い・重い(11/10) 登歩十歩さん、こんにちは。 そうですね…
田舎狂師 @ Re[1]:今回の腰痛はしつこい (T_T)(11/05) 登歩十歩さん、こんにちは。 この日記を…
登歩十歩 @ Re:楽天ブログの動作が遅い・重い(11/10) やっと修復しましたね。やれやれです。
登歩十歩 @ Re:今回の腰痛はしつこい (T_T)(11/05) 心配ですね。以前私が腰痛に成った時、何…
田舎狂師 @ Re[1]:WS第7戦をドジャースが勝ちWS連覇を達成!(11/02) 登歩十歩さん、こんにちは。 はい、ドジ…
登歩十歩 @ Re:WS第7戦をドジャースが勝ちWS連覇を達成!(11/02) 最後まで魅せてくれますね。素晴らしいの…
田舎狂師 @ Re[1]:WS第3戦は総力戦(10/28) 登歩十歩さん、こんにちは。 両チームと…

お気に入りブログ

目撃情報 New! 登歩十歩さん

練習試合 大好きバスケさん

バスケットボール … まる秘かぼちゃんさん
はばたけ!ぴよぴよ… piyopiyohcさん
We l☆ve BASKETBALL てんこもり2号さん
With HIDEKI… 玲子0413さん
ぶぶ′S  ルーム ぶぶ♪さん
浜寺昭和PIRAT… pirates1015さん
かつぴよ もろブログ katsupiyoさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: