万事適当

万事適当

2009年05月25日
XML
カテゴリ: 32バス
昨日の 練習試合 を踏まえて、今日の練習では 1歩目 を意識するように子供達に言い渡した。 1歩目 反応良く、大きく、素早く、速く 出せるように意識しよう。う~ん、今から思えば 素早く 速く の違いを言っとけば良かったかなぁ~。 クイックネス スピード のニュアンスの違いがあるのだが、子供達は正しく捉えてくれただろうか?

1歩目 がある。ダッシュでスタートするのも 1歩目 なら、ストップする 1歩目 もある。サイドステップで切り返しの時に止まる 1歩目 もあれば、逆方向に踏み出す 1歩目 もある。シュート練習なら、ボールを受けるための動き出しの 1歩目 から、貰い足の 1歩目 、更に自らリバウンドに行くため 1歩目 がある。

こうして 1歩目 を子供達に意識させてみると、今まで拙者自身が 1歩目を軽んじていた のが見えてきてしまったりする。反省だな。(苦笑)
1歩目の重要性 を再認識する事も出来た。子供達が様々な 1歩目 目的・方法・いつ使うのか を理解し、実際に活用できるようになったら、今とは 別次元のバスケが出来るようになる に違いない。

今日はこうして拙者も 1歩目 1歩目 を意識していると見て取れるのだが・・・
ゲーム形式になると、 1歩目が無い な。 ず~っと同じようなスピードで連続して動き続けている 。(苦笑)
まあ、これからである。 1歩目 を指摘して意識して貰うから と子供達にコメントしておいた。
しっかり意識して理解を深め、 1歩目 を身につけていこう


banner2
NBAを含む多種多様なバスケの情報はこちらから♪ →→→→→





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月25日 21時52分56秒
コメント(6) | コメントを書く
[32バス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1歩目(05/25)  
練習試合でのファウルもつまらないミスもうちと同じ。うちは公式戦でしたが…(^_^;)

一歩目の反応の速さが早いところはやっぱり強いですよね。

>今まで拙者自身が1歩目を軽んじていたのが見えてきてしまったりする。反省だな。(苦笑)

子供達の事ばかり言うのでなく、自分も反省してしまうコーチ、素晴らしいです。
ただいまうちの監督に不満が爆発しそうなので、田舎狂師さんの日記を見るとこんなコーチ、どこかにいないかなぁ、と思います。

静岡にお知り合いはいませんか~? (2009年05月26日 02時16分08秒)

Re:1歩目(05/25)  
ZARK33  さん
ひさかたぶりに カキコします。
『小学生は 筋力がないので 1歩目の動作が遅れる。』と言い、
『無理はさせないこと』ともいわれますが、コーチとしては
改善したいですよね~☆+゚ヽ(^◇^◎)/
刊バスの付録で 佐藤先生が 子犬がじゃれつくような
ディフェンスなんて表現をされていましたので、これなら ミニバスに持ち込んでも 可ではないでしょうかね└|・ω・|┐♪
猫のように ボールに跳びつくと 『スチール』で 鷲のように
滑空すれば 『ランシュート!』 
ちょうど 動物ごっこに チャレンジしようと 思っていました~(^o⌒*)/
ちなみに 猫は 予想外のことが起こると かたまって
しまうので ご用心!(大笑)

いつも ご贔屓いただき 感謝感謝m(._.)m !
(2009年05月26日 09時58分08秒)

Re:1歩目(05/25)  
この前の練習中、監督が
高校生のサイドステップによるディフェンスを褒めました。ディフエンスに、ひっかかってしまったのは全く怒りませんでした。『これが、高校生のディフェンスだよ!中学生には、まだまだ筋力がないから、ここまでするのは難しいけど、出来なくても、やっていこう。今はできなくても、筋力がつけば、いずれできるようになるよ。意識してやっていこう!あきらめちゃだめだよ!』
これを聞いて、出来なくてもやろうとする気持ち、意識づけって大事だと思いました。
いつになっても、大事な事なんですね。

これから、パワーズのみんながどう変わっていくかが楽しみです。
ポポも、この監督の言葉を聞いて、やる気がアップしていました。 (2009年05月26日 12時39分25秒)

Re[1]:1歩目(05/25)  
田舎狂師  さん
のほほんみかんさん、こんばんは。

>練習試合でのファウルもつまらないミスもうちと同じ。うちは公式戦でしたが…(^_^;)

日記、拝見しました。バイオレーションについては似ているかなぁ~と思いましたが、ファールについては質が違いますね。のほほんみかんさんチームの場合はアグレッシブにディフェンスした結果であり、仕方ありません。
仰る通り、一歩目の反応の速さが早いところはやっぱり強いです。見習いたいですね。

>子供達の事ばかり言うのでなく、自分も反省してしまうコーチ、素晴らしいです。

反省だけならサルでも出来ます。それを踏まえて、いい方向に導けるかが重要で、これが難しいですね。(苦笑)

>静岡にお知り合いはいませんか~?

静岡の知り合いは、のほほんみかんさんと、下田でバスケの先輩がペンションを経営していますが・・・仕事柄、土日が忙しいので・・・(苦笑)
(2009年05月26日 22時04分49秒)

Re[1]:1歩目(05/25)  
田舎狂師  さん
ZARK33さん、こんばんは。

いつもポチッと押し逃げですみません。(苦笑)
『小学生は 筋力がない』『無理はさせない』は理解しているつもりなのですが、比較対象が周りのチームの子供達になると改善したいと思ってしまいます。(苦笑)
動物ごっこはいいかもしれませんね。チャレンジされたら日記で紹介して下さい。
ちなみに鳥は上下逆さまになると固まるようです。って、バスケでは上下逆さまにならないか。(苦笑)
(2009年05月26日 22時12分28秒)

Re[1]:1歩目(05/25)  
田舎狂師  さん
まる秘かぼちゃんさん、こんばんは。

分かる分かる、監督さんの言葉。
拙者も子供達に「意識してやる事が重要。意識してやっていれば出来るようになるから。意識しなければ、いつまでやっても出来るようにならん」と言ってます。意識づけが大事ですね。

>これから、パワーズのみんながどう変わっていくか
が楽しみです。

拙者も楽しみです。

>ポポも、この監督の言葉を聞いて、やる気がアップしていました。

大変結構です♪
(2009年05月26日 22時17分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎狂師

田舎狂師

コメント新着

田舎狂師 @ Re[1]:インフルエンザ流行警報(11/13) New! 登歩十歩さん、こんにちは。 そうですね…
登歩十歩 @ Re:インフルエンザ流行警報(11/13) ワクチン接種13日に済みました。(予約…
田舎狂師 @ Re[1]:楽天ブログの動作が遅い・重い(11/10) 登歩十歩さん、こんにちは。 そうですね…
田舎狂師 @ Re[1]:今回の腰痛はしつこい (T_T)(11/05) 登歩十歩さん、こんにちは。 この日記を…
登歩十歩 @ Re:楽天ブログの動作が遅い・重い(11/10) やっと修復しましたね。やれやれです。
登歩十歩 @ Re:今回の腰痛はしつこい (T_T)(11/05) 心配ですね。以前私が腰痛に成った時、何…
田舎狂師 @ Re[1]:WS第7戦をドジャースが勝ちWS連覇を達成!(11/02) 登歩十歩さん、こんにちは。 はい、ドジ…
登歩十歩 @ Re:WS第7戦をドジャースが勝ちWS連覇を達成!(11/02) 最後まで魅せてくれますね。素晴らしいの…
田舎狂師 @ Re[1]:WS第3戦は総力戦(10/28) 登歩十歩さん、こんにちは。 両チームと…

お気に入りブログ

心に太陽を! New! 登歩十歩さん

練習試合 大好きバスケさん

バスケットボール … まる秘かぼちゃんさん
はばたけ!ぴよぴよ… piyopiyohcさん
We l☆ve BASKETBALL てんこもり2号さん
With HIDEKI… 玲子0413さん
ぶぶ′S  ルーム ぶぶ♪さん
浜寺昭和PIRAT… pirates1015さん
かつぴよ もろブログ katsupiyoさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: