素敵ねー。ハニーさん。知性がにじみでてる。たった3年でそんなに出来るなんて。。。

「おくび」。。。。。もう、何も言えませんー!

でも、ちょっと笑っちゃったのは、やっぱりハニーさんも日本語しゃべる時は声が高くなるのね。私も自分が英語の時は、おなかに力がいる言語だからか、結構声が低くなってます。で、「もぐもぐ」が間違いだらけの日本語を話す時は少し声が高い。。。

しかし、タツタ エイジ。何か渋ーい役者さんみたい。ぷぷぷ。 (Oct 18, 2005 09:56:00 AM)

アメリカ生活101

PR

Calendar

Profile

Abbymom

Abbymom

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 17, 2005
XML
カテゴリ: 英語と日本語
ハニー君は くやしいが とても日本語が上手である。

もともと彼と私の脳の構造が違うのは分かっているが、

私に漢字が間違っているって言うのをもう少し遠慮気味に言ってもらいたい。

例)”この漢字はこの方が感じがいいと思うよ”とかね。

実際)”この漢字は部首が違ってる”って指摘するのはやめて欲しいです。


とにかく、結婚後に日本へ3年間住んでいた時に彼は色々な日本語をTVから覚え、それを未だに使う。


好きなのは

”水戸黄門、この後すぐ”



そうして、問題は

水戸黄門



みとおうもん

って発音することである。

いくら注意しても、

だって漢字では黄色の黄の字で、これは”こう”ではなく、”おう”って読みをするでしょ?”

って屁理屈までたれる。

漢字を勉強した外人はこれだから困る。

”でも”みとこうもん”って私が小さい時から”みとこうもん”だから、私があってる”

と全然説明になってないことをい言うが、

”こうもんだと”肛門”のことでしょ?”



日本語がわかる外人はこれだから困る。

そして引かないのである。




そしてある日、

”ゲ~~~~”

ってゲップが出てしまったときにハニー君一言

”おくびが出たね。”



ハ)”分かってるよ。”ゲップ”は洗練された言い方で”おくび”って言うんだよ”

私)(゜゜) え!うそ?!心の声より ”ウソだ!そんなこと聞いたことがない。何よその洗練された言い方って・・・”

日本人の意地である!そんな言葉聞いたことはない!

私が知っているおくびは”おくびにも出さない”で少しでも出さないであって、その少しでも出さないのはゲップを意味していると考えられない!

それはハニー君の間違えに決まっているって自信満々で、じゃ辞書で調べよう!ということで、

辞書を持って来て調べると

あった・・・・。




胃の中にたまったガスが口から外へ出るもの。げっぷ。
――にも出さない
心に秘めて、一言も触れず、素振りにも見せない。
「頼まれて来たなどとは―なかった」


負けた・・・・・

日本人のプライド崩れた・・・・。←日本語分かってない私に日本語のプライドって???


しかし、ハニー君君は何を調べていて おくび を見つけたの???

それでどうして

”おくび”は洗練されてるの?

そして、日本国民は全員私以外にこの

”おくび”

を使っているの???????疑問が残るのである。




おまけ

留学中にオランダ人の友達と日本食を食べに行った。

彼は初めての和食!

メニューをもらい見てるけど、彼にはチンプンカンプン。

皆メニュー決めてオーダー時に

オランダ人の彼一言。

”タツタエイジ プリーズ”

全員?????

そこには

TATSUTA AGE(竜田揚げ)

と書かれてありました・・・・。


おまけ2
留学中アメリカ人の友達と買い物へ。

彼は日本語を勉強している所でした。

そしてスーパーのオリエンタルコーナーへ行くと

餅粉があるのを見て

”MOCHIKO? ”Ko(子)”ってガールにつける名前でしょ?”

彼の頭の中には

”花子、美智子、桜子、恵美子、和子、佐知子、餅粉=餅子”

となってるらしい・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 18, 2005 02:23:32 AM
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


さすが  
たびさ  さん
はニーさん♪

おくびが、げっぷだったなんて
私も、初めて知ったわー。

しかし、屁理屈好きのアメリカ人は困るわ。
私の本名は「子」がついていないのだけれど
わざわざ「子」をつけて、
女の子だから本当は「子」がついてるんでしょ
とおっしゃる。

「子」なんて私の名前にはついてないし、
だいたい、うちの父親の名前は「こ」で終わります。
(「彦」が最後につくのよん。 笑)
いいかげんなことを、覚えるんじゃないっ!!
と、喝を入れてあげる私です。 笑

(Oct 18, 2005 02:48:09 AM)

言語学  
Alana  さん
選考してたんだけど、そこで日本語もやってた人たちって日本語の説明するの大変だった...そんな時わたしいつも言葉は生きてるから常にかわるの.突然変異もするから.にほんごはisolated languageだからパターンにあてはまらないんだっていってやった.ら結構納得してたの.ためしてください. (Oct 18, 2005 03:08:36 AM)

たびささん  
Abbymom  さん
Re:さすが(10/17) 
>はニーさん♪

>おくびが、げっぷだったなんて
>私も、初めて知ったわー。

よ、よかった。たびささんでさえ知らなかったって聞いて安心いたしました。私だけじゃないのね!!

>しかし、屁理屈好きのアメリカ人は困るわ。
>私の本名は「子」がついていないのだけれど
>わざわざ「子」をつけて、
>女の子だから本当は「子」がついてるんでしょ
>とおっしゃる。

>「子」なんて私の名前にはついてないし、
>だいたい、うちの父親の名前は「こ」で終わります。
>(「彦」が最後につくのよん。 笑)
>いいかげんなことを、覚えるんじゃないっ!!
>と、喝を入れてあげる私です。 笑

え!お父さん実はお母さん!?って意味の分からないことを言ってすみません。

まったく難しい日本語の質問も困ります。日本で生まれ育ったから日本語を話しますが、詳しいことは分かってないのですから、余り質問されると困りますが、最近それを悟ったハニー君は私には質問して来ません。自分で勉強する方が早いと分かったようです。 (Oct 18, 2005 04:38:53 AM)

 Alanaさん  
Abbymom  さん
Re:言語学(10/17)
>選考してたんだけど、そこで日本語もやってた人たちって日本語の説明するの大変だった...そんな時わたしいつも言葉は生きてるから常にかわるの.突然変異もするから.にほんごはisolated languageだからパターンにあてはまらないんだっていってやった.ら結構納得してたの.ためしてください.

Alanaさんすごい!!!!言語学勉強してたの!!!すごい!!!お料理も出来るし、賢いし、自分でテキパキビジネスもするしでとても素敵すぎます(><)

じゃ今度質問してきたらって言っても最近私に日本語を聞いてもだめだと分かったらしく、質問してきません。私の日本語が怪しすぎるらしい。それに方言を標準語だと信じていた私にいつもそれは方言って直してくれます。こりゃだめだ! (Oct 18, 2005 04:43:12 AM)

re:それって・・・・ちょと違うと思うよ  
SunnyJune  さん
すごい、ハニーさん。

うちの夫も、大学時代に日本語のクラスを取りました。だから、日本人の英語教育と一緒で、読み書き、漢字、から学んでました。
会話は、日本に来てから学んだそうです。

今でも、漢字を見れば、字面から意味はつかめるものの、発音はうまくできません。音読み訓読みって難しいそうです。

おくびって、私も初めて聞きました。
彼も、うちの人と同じでエセ米国人?? (Oct 18, 2005 06:47:36 AM)

おくびなんて初めて聞いたわ!  
みよ吉♪  さん
abbymamaさんのHPすごく楽しいですね~!
さっきあらためて隅々まで拝見しました~☆

言葉もそうだけど文化の違いっておもしろくて。
学生の頃、アメリカに旅行した時に
英語の聞き違いで、ホリデーインのスタッフを巻き込んで騒動を起こしたことがあります。

今では笑えるいい思い出です♪ (Oct 18, 2005 09:06:41 AM)

や、や、やっぱり  
Cooook2005  さん

すてき♪  
Alinkosan  さん
いやあ、さすがですね~。 うらやましいようでちょっと敬遠… なんかうちの母を連想してしまいます。 英語の教諭なんでよく話の途中で文法・発音の間違えを指摘されるので…

でもやっぱりうらやましい。 同じ言語を(特に自分の母国語)を話せるって貴重ですね。 (Oct 18, 2005 11:51:08 AM)

うわ~  
Merengue  さん
きたきた!!
「みとおうもん、このあとすぐ!」
そりゃあすごいよ!!!!確かに黄は「おう」って読みますよね。どう頑張ったって「こう」にはなりませんよね。
ハニー君は日本語本当にうまいんですね。そこまで漢字が出来るとは、、、。
「おくび」もげっぷのことだとは知りませんでした。ここにも日本人失格気味の人物がいますよ、、。 (Oct 18, 2005 01:43:04 PM)

餅子  
sakura_y_t  さん
笑えます。

タツタエイジもなるほどーですね。

水戸黄門といえば。。昨日、久々にテレビで見ちゃいました。

。。。昔のすけさんかかくさんが水戸黄門になっていました。うちの田舎が舞台だったのに、何故か標準語で皆話していました。(--;

ただ一人、?なんとか由美?
あの人だけ、何十年たっても年をとっていないのは何故?ビックリしました。化けもの?何者?
私が小学生の時くらいから、あの人だけ年取ってないんですが。。。

森光子も85才ってのは驚きですが、
あのなんとか由美?何歳なんでしょうか?

水戸黄門の番組の中で、あの人だけ、ちーっとも年とっていないんで、すごく驚きました。
なんか、すけさん、かくさん、うっかりはちべぇ、やしち、皆変わっていて。。なんとか由美だけ、昔のままでした。。いや、ほんと、年を全然とっていないので、びびりました。 (Oct 18, 2005 02:48:34 PM)

水戸黄門(笑)  
由香里嬢78  さん
”水戸黄門、この後すぐ”
ウケた~!めちゃ爆笑したいです。が今は仕事中なのです。
ちょっとヒマがあったので覗いたら・・・
やばいですよ。ニヤニヤしちゃうどころが声がでてしまう(爆)
日本語をしゃべる時、声高くなるのですかー?
何か、想像したら、もうおかしくってお腹が痛いですヨー(笑)
(Oct 18, 2005 03:18:01 PM)

げっ!  
saicuccio  さん
私も「おくび=げっぷ」の方程式(なんじゃ?)知りませんでしたよーっ。
う~、ハニー君、嫌なヤツだな・・・。(爆)
3年でこんなに日本語が出来てしまう彼の脳みそはどうなっているのか?
9年日本にいたのに、「げっぷ」という単語さへ知らないわが夫の脳みそは腐っているのか?
なんとも人生考えさせられる今日の日記でございました。m(__)m (Oct 18, 2005 05:41:27 PM)

すげえ  
samurai凛  さん
ハニーさんそれはすごい。尊敬してしまうわ。いや、すごいわ。

JBは全く日本語が読めません。変な日本語ばかりです。いいなぁ。 (Oct 18, 2005 08:29:07 PM)

毎回、笑わせてくれますね。  
ネタつきないですよね?
私は、真面目なプログなので、とっても
羨ましいです。
BBSのコメント、ありがとうございます。
うれしいです。
うちも、悪戦苦闘をしながら、トイレ訓練です。
2歳になると、悪知恵がつくので、大変ですよね~。
ハンガリー語、頑張ります。
ハンガリー以外では、まったく役立たずな語学ですが、
頑張って、無料通訳でもやりますよ。
なにせ、労働ピザなしですので。 (Oct 19, 2005 01:09:56 AM)

SunnyJuneさん  
Abbymom  さん
>すごい、ハニーさん。

>うちの夫も、大学時代に日本語のクラスを取りました。だから、日本人の英語教育と一緒で、読み書き、漢字、から学んでました。
>会話は、日本に来てから学んだそうです。

ハニー君も大学、大学院で日本語勉強しました。私よりも多分日本文学読んでると思う・・・。しかし、あの人は普通じゃない!(バケモノだ!)記憶力が良すぎる。何でもかんでも脳が吸収して忘れない。いったいなんなんだろうね????

>今でも、漢字を見れば、字面から意味はつかめるものの、発音はうまくできません。音読み訓読みって難しいそうです。

これまた発音がきれいなんだわは(T_T) 日本人の友達が電話してくれば”旦那さんアメリカ人だったよね???”って言うくらい。腹たって来るでしょ?

>おくびって、私も初めて聞きました。
>彼も、うちの人と同じでエセ米国人??

サニーさんも仲間だよ!!!(><)やっぱり”おくび”って普通知らない言葉だよね!!!!安心したわぁ。 (Oct 19, 2005 01:55:13 AM)

みよ吉♪さん   
Abbymom  さん
Re:おくびなんて初めて聞いたわ!(10/17)
>abbymamaさんのHPすごく楽しいですね~!
>さっきあらためて隅々まで拝見しました~☆

ひいぇ~~~~隅々までなんてそんなご苦労様でした。そしてめちゃくちゃ誤字脱字だらけで、それも直してなくてすみません。読みづらかったかと・・・。ありがとうございます。(汗)

>言葉もそうだけど文化の違いっておもしろくて。
>学生の頃、アメリカに旅行した時に
>英語の聞き違いで、ホリデーインのスタッフを巻き込んで騒動を起こしたことがあります。

>今では笑えるいい思い出です♪

それはぜひお聞きしたいので日記へUPしてくださいな。楽しみにしております。
本当に文化、言葉の違うもの同士の結婚なので色々あり、毎日楽しいですよ。 (Oct 19, 2005 01:58:57 AM)

 Cooook2005さん  
Abbymom  さん
Re:や、や、やっぱり(10/17)
>素敵ねー。ハニーさん。知性がにじみでてる。たった3年でそんなに出来るなんて。。。

いえいえいえいえいえいえいえいえいえ。(これくらいでよろしいでしょうか?)でも相方があまりにも頭がいいと、本当に自分はアホに思えます。と言うかアホです。先生の所はお2人ともがインテリなのでこういう差が余り感じられないと思いますが、まさか、アメリカ人に漢字を直されるとは思っても見ませんでした・・・。

>「おくび」。。。。。もう、何も言えませんー!

やはり先生はご存知だったんですね!私はそれは絶対に”あくび”の間違いだよ!って言い張ったからもう情けない・・・。

>でも、ちょっと笑っちゃったのは、やっぱりハニーさんも日本語しゃべる時は声が高くなるのね。私も自分が英語の時は、おなかに力がいる言語だからか、結構声が低くなってます。で、「もぐもぐ」が間違いだらけの日本語を話す時は少し声が高い。。。

そうそう、どうして日本語はなす時は声が高くなるのかな???もともと背が高いから低い声がひょとこみたいな感じですか???変です。(笑)

>しかし、タツタ エイジ。何か渋ーい役者さんみたい。ぷぷぷ。

そういえば!そうですね。なんだか俳優さんのような名前にも!!!日本語まったく知らない外人だとやはりAge(揚げ)はエイジなんですね。 (Oct 19, 2005 02:03:38 AM)

ひょえーーー!!  
あい☆たい  さん
かなりな脳みその持ち主ですね・・・ハニーさん。
屁理屈言うところがまたくやしいですね~。
「みとおうもんっ!」って笑ってしまいました。

アビママさんがこれまたかわいいです♪♪
あ、腹立ってるんですよね?
でも、ほのぼの気分になってしまいました♪ (Oct 19, 2005 02:04:05 AM)

Re:それって・・・・ちょと違うと思うよ(10/17)  
こんにちは♪先日は書き込み嬉しかったです。ありがとう!しかし、ご主人、かなりすごいです!おくび、私も知りませんでした!使ったことも聞いたこともない!化石化した日本語でしょう(笑)
最後のおまけは笑えます(笑)
ミトオウモンも思いっきり笑わせてもらいました。でも確かに、これは昔から皆水戸コウモンと読んでるというのは納得のいく説明じゃないですね(苦笑)。でも・・・水戸黄門はミトコウモンですよ。説明の必要なし(苦笑)

お子さんたちも見させてもらいました♪みんなかわいくて感動!!いやぁぁ、ステキなファミリーですね(*´∇`*)これからもよろしくお願いします<(_ _*)> (Oct 19, 2005 02:34:05 AM)

 Alinkosanさん  
Abbymom  さん
Re:すてき♪(10/17)
>いやあ、さすがですね~。 うらやましいようでちょっと敬遠… なんかうちの母を連想してしまいます。 英語の教諭なんでよく話の途中で文法・発音の間違えを指摘されるので…

そうだよね。Alinkoちゃんのお母様はアメリカ人だものね。そりゃ厳しかった(?)のかしら???
でもきちんとした英語を学べてそれは素晴らしい。我が家のモンスターズはかわいそうです・・・。日本人の母日本語分かってない(T_T)

>でもやっぱりうらやましい。 同じ言語を(特に自分の母国語)を話せるって貴重ですね。

確かに言葉を理解してもらえるのは助かります。私は特に疲れたり、眠くなると英語機能が0になりますので。日本語理解してもらえるのは本当に助かります。 (Oct 19, 2005 02:04:03 PM)

 Merengueさん  
Abbymom  さん
Re:うわ~(10/17)
>きたきた!!
>「みとおうもん、このあとすぐ!」
>そりゃあすごいよ!!!!確かに黄は「おう」って読みますよね。どう頑張ったって「こう」にはなりませんよね。
>ハニー君は日本語本当にうまいんですね。そこまで漢字が出来るとは、、、。

言葉に興味があるみたい。日本語だけじゃないからね。きちんと話す言語は英語と日本語だけど、分かるのはスペイン語やドイツ語なども分かるらしい。私は日本語でさえきちんと話せません。

>「おくび」もげっぷのことだとは知りませんでした。ここにも日本人失格気味の人物がいますよ、、。

メレンゲちゃんも知らなかった仲間ね!!!!嬉しいわ!!!!って喜ぶなって? (Oct 19, 2005 02:07:43 PM)

 sakura_y_tさん  
Abbymom  さん
Re:餅子(10/17)
>笑えます。
>タツタエイジもなるほどーですね。

まったく、日本人には思いもよらない発想ですよね・・・。

>水戸黄門といえば。。昨日、久々にテレビで見ちゃいました。

>。。。昔のすけさんかかくさんが水戸黄門になっていました。うちの田舎が舞台だったのに、何故か標準語で皆話していました。(--;

えええええ!!!!今黄門様って何代目???私はやっぱり初代の目がほそ~~~~い黄門様が好き。彼が一番長いの?でもかくさんかすけさんが黄門様役になったなんてなんだか変(><)

>ただ一人、?なんとか由美?
>あの人だけ、何十年たっても年をとっていないのは何故?ビックリしました。化けもの?何者?
>私が小学生の時くらいから、あの人だけ年取ってないんですが。。。

分かる分かる!よく入浴シーンがある人ね!彼女何歳???私が最後に見た6年前も確かに、初代黄門様のときと同じだったよ!や七の奥さんだよね?
由美かおりさんかな?いったい何をしてそんなに美しさを保ってるんだろ???引力に反してるよね。

>森光子も85才ってのは驚きですが、
>あのなんとか由美?何歳なんでしょうか?

またまた!!!!森光子85歳!?そりゃビックだわ!!へぇ~。まだご健在なんでしょうか?や七の奥さんはもう50代は来てるよね。きっと。

>水戸黄門の番組の中で、あの人だけ、ちーっとも年とっていないんで、すごく驚きました。
>なんか、すけさん、かくさん、うっかりはちべぇ、やしち、皆変わっていて。。なんとか由美だけ、昔のままでした。。いや、ほんと、年を全然とっていないので、びびりました。

いや~今の黄門様見てみたい!!!後暴れん坊将軍もしてるの?渡る世間とか?懐かしいです(T_T)
(Oct 19, 2005 02:14:55 PM)

 由香里嬢78さん  
Abbymom  さん
Re:水戸黄門(笑)(10/17)
>”水戸黄門、この後すぐ”
>ウケた~!めちゃ爆笑したいです。が今は仕事中なのです。
>ちょっとヒマがあったので覗いたら・・・
>やばいですよ。ニヤニヤしちゃうどころが声がでてしまう(爆)

だめですよ!お仕事真面目にしなくては!(笑)でも笑ってもらえて嬉しいです?!あれ、真面目ネタなんですが???

>日本語をしゃべる時、声高くなるのですかー?
>何か、想像したら、もうおかしくってお腹が痛いですヨー(笑)

そう、どうしてか、日本語はなすと声が高くなる。他の外国人の方でも声が高くなるみたいなので、日本語の不思議です。ちなみに英語話すと私の声は低くなります。 (Oct 19, 2005 02:17:28 PM)

saicuccioさん  
Abbymom  さん
Re:げっ!(10/17) 

ってこれは”おくび”?

>私も「おくび=げっぷ」の方程式(なんじゃ?)知りませんでしたよーっ。

良かった、お国をまたに駆けて勉強した才女saicuccioさんでさえしらなかったなんて!嬉しいじゃございませんか!(><)

>う~、ハニー君、嫌なヤツだな・・・。(爆)

まったくでしょ・・・・。たまにどうしてこうも脳の構造が違う私と結婚したかね???って思いますが、よく、Yor are funny!って喜んでいるので、アホ過ぎて笑えるのが楽しいのでしょ・・・。

>3年でこんなに日本語が出来てしまう彼の脳みそはどうなっているのか?

いえいえ、正規式には結婚前に彼は日本へ修行で2年ほど住んでいました。なのでトータル5年いました。

>9年日本にいたのに、「げっぷ」という単語さへ知らないわが夫の脳みそは腐っているのか?
>なんとも人生考えさせられる今日の日記でございました。m(__)m

それはsaicuccioさんのご家庭がゲップなどという下品な事をしないということですね。だからご主人さまは知らないですよ。私はドイツ人!って言いながらゲップ!!!ってしております。なんて品のない・・・・失礼いたしました。
(Oct 19, 2005 02:53:46 PM)

凛さん  
Abbymom  さん
Re:すげえ(10/17)
>ハニーさんそれはすごい。尊敬してしまうわ。いや、すごいわ。

本当に頭の中見てみたよね・・・いったいどういう脳をしているのか不思議です。

>JBは全く日本語が読めません。変な日本語ばかりです。いいなぁ。

おくびは変な日本語だと思うよ。誰も知らないし・・・。そんなこと知っててどうする?って感じだよね。今から凛さんが色々と教えてあげて、楽しい日本語勉強してくださいませ。おくびは教えないように。役に立ちませんから。 (Oct 19, 2005 02:55:59 PM)

ハンガリー娘さん   
Abbymom  さん
Re:毎回、笑わせてくれますね。(10/17)
>ネタつきないですよね?
>私は、真面目なプログなので、とっても
>羨ましいです。

な、何をおっしゃるハンガリー娘さん!真面目なブログ!?えええ!!!???私もよく笑わせていただいています。

>BBSのコメント、ありがとうございます。
>うれしいです。
>うちも、悪戦苦闘をしながら、トイレ訓練です。
>2歳になると、悪知恵がつくので、大変ですよね~。

本当にねぇ。家はオシメしなかったら、きちんとトイレっていえるのに、オシメするとだめ。でもねぇ、スパだかとかお尻だけ出すというのもちょっとねぇ・・・。

>ハンガリー語、頑張ります。
>ハンガリー以外では、まったく役立たずな語学ですが、
>頑張って、無料通訳でもやりますよ。
>なにせ、労働ピザなしですので。

どんな言語でも学ぶということが大切です!素晴らしいことです。私はもっと日本語を学ぶ必要ありです。 (Oct 19, 2005 02:59:34 PM)

 あい☆たいさん  
Abbymom  さん
Re:ひょえーーー!!(10/17)
>かなりな脳みその持ち主ですね・・・ハニーさん。
>屁理屈言うところがまたくやしいですね~。
>「みとおうもんっ!」って笑ってしまいました。

本当に屁理屈まで日本語で言われるとこっちは下手な英語で反撃して混乱させてやろうかと思います。(笑)

>アビママさんがこれまたかわいいです♪♪
>あ、腹立ってるんですよね?
>でも、ほのぼの気分になってしまいました♪

え!かわいいだなんて♪そんなあい☆たいさん正直な!!!!(><)
失礼いたしました。
漢字直された時は腹立ちました(笑)なんでや!!!って。
でも本当にすごいなぁ~って感心する時の方が多いです。頭はいいけど、それなりに努力も昔はしたみたいだし。それを記憶力がいいから、そのまま努力したことを忘れないっていうのは羨ましいです。私はすぐ忘れます。(T_T)
(Oct 19, 2005 03:05:12 PM)

ミセスじゅえるさん  
Abbymom  さん
>こんにちは♪先日は書き込み嬉しかったです。ありがとう!しかし、ご主人、かなりすごいです!おくび、私も知りませんでした!使ったことも聞いたこともない!化石化した日本語でしょう(笑)

こちらこそ、わざわざ来てくださってコメントまで残してくださりどうもありがとうございました。
おくびを知らないのは私だけではない!ということが分かりとても得した気分です。(どんな気分だ!?)

>最後のおまけは笑えます(笑)
>ミトオウモンも思いっきり笑わせてもらいました。でも確かに、これは昔から皆水戸コウモンと読んでるというのは納得のいく説明じゃないですね(苦笑)。でも・・・水戸黄門はミトコウモンですよ。説明の必要なし(苦笑)

でしょ!?固有名詞だからいいのよ!とかしかいいようがないです。どうして?って聞かれても困りますよね・・・。

>お子さんたちも見させてもらいました♪みんなかわいくて感動!!いやぁぁ、ステキなファミリーですね(*´∇`*)これからもよろしくお願いします<(_ _*)>

いえいえいえいえいえ、お恥ずかしいでございます。モンスターズも写真の中ではケンカしませんからね(笑)まったくうるさいですよ。
こちらこそ本当によろしくお願いいたします。あた遊びに行きますね。
(Oct 19, 2005 03:10:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: