イタリア すろ~らいふ

イタリア すろ~らいふ

PR

Profile

またパスタ

またパスタ

Calendar

Comments

とさあなない@ Re:イタリアの音楽と日本の演歌(12/10) 初めまして、わかりますわかります ”イタ…
peko@ Re:Riccia(リッチャ)という町の葡萄の収穫祭(09/15) 初めまして。 ブログを楽しく読ませていた…
morikanamorikana@ Re:シー・シェパード(01/06) 環境保護や生物多様性保護を語ったエコカ…
Okayasu@ Re:助詞「は」と「が」そして日本語教育(02/12) はじめまして。私の考える「は」と「が」…
thiggeheacy@ isabel marant bYeddwXhgn http://isabelmarantsneakers-…

Favorite Blog

安来のおやつ ciamiさん

風に吹かれて 唯我独尊7さん
★☆海外 うんちく 食… 海外うんちく食寝遊さん
阿輝の台湾的家庭料… ママコロンさん
那覇TekTek にわとりねこさん
イタリアいなかまち… Japan/Italy/Canadaさん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん
チャオ、アスタ ル… ピンク・ラ・フランスさん
How do you like 埃… Nefertariさん
イタリアの何がええ… MAU@さん

Freepage List

2008.02.18
XML
カテゴリ: 風景

こんにちは。

最近、特にいろんな所に出かけようとか、そういう気持ちが全く無く、この村に入り浸ってます。かなり出不精になってます。相方曰く「食料の買出しに行こう」。でモリーセで2番に大きな街、テルモリに行くことに。テルモリはアドリア海に面した港町。ボネッフロとの位置関係は、

mappa del molise.jpg

上の青で囲まれているのがテルモリ(termoli)、黒い囲みが私の住んでいるボネッフロ。テルモリは夏場多くの海水浴客で賑わう街。

ボネッフロの標高は600メートルくらい。テルモリの近くまで行くと結構暖かく、緑がおおくて驚いた。

写真はgranoと言って小麦。いつも1月の終わりから2月の最初に芽を出す。後2週間くらいでモリーセ全体が緑に覆われる。

麦畑

そして今の時期に咲く黄色い花「ミモザ」の木

MOLI3.jpg

車を走らせながらの写真なので画像がいまいち。お借りした画像で。

mimosa1.jpg

なが~い田舎道をずっと行くと、しばらくして海が見えてきます。晴れた日には観光地としても結構有名なtremitiという島を見ることが出来る。そこから10分ほどで中心街や下の写真の古い街並みを残した場所などに行ける。

テルモリ

http://www.comune.termoli.cb.it/default.htm

ページ左の枠をずっと下へ行き、Turismoをクリックすると画像をみることができます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.18 20:10:26
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:~テルモリ~ ちょっと街に行ってみようかと思い・・・。(02/18)  
唯我独尊7  さん
BSでマイナス20度の伊太利亜の村放送してます。 (2008.02.18 20:40:58)

オフ会は未定・・・  
JUN太  さん
実家の兄弟たちも、こんな感じで生活してますよ
よく買出しでスーパーまで車で行ったりします
休みで帰ってるのだからマッタリしていたいのに
連れ出されます・・・
海岸の景色は南イタリアの感じがして素敵ですね! (2008.02.18 22:14:57)

Re:~テルモリ~ ちょっと街に行ってみようかと思い・・・。(02/18)  
lameteo  さん
分かりやすい地図です。
土地勘がないのでこれだと分かりやすいです。
この小麦畑は後にパスタになるんでしょうか?
ウチの近郊とちょっと似ています。まだ、山が見えるところがマシです。こっちは地平線が...!
海岸際の町並みもかなり古いわね~。
こういうところに日本人は来ないでしょう。
ネットが通っているなら私は住めるかも。 (2008.02.18 22:49:45)

Re[1]:~テルモリ~ ちょっと街に行ってみようかと思い・・・。(02/18)  
またパスタ  さん
唯我独尊7さん
>BSでマイナス20度の伊太利亜の村放送してます。
-----
え!マイナス20度は聞いたこと無いですよイタリアでは。
あ、でもアルプスの高いとこはありえるかも。 (2008.02.19 00:38:53)

Re:オフ会は未定・・・(02/18)  
またパスタ  さん
JUN太さん
>実家の兄弟たちも、こんな感じで生活してますよ
>よく買出しでスーパーまで車で行ったりします
>休みで帰ってるのだからマッタリしていたいのに
>連れ出されます・・・
>海岸の景色は南イタリアの感じがして素敵ですね!
-----
でしょ!
素敵と思ってくれました?
オフ会は、モリーセで。
(2008.02.19 00:44:14)

Re:~テルモリ~ ちょっと街に行ってみようかと思い・・・。(02/18)  
ciami  さん
まだまだ知らないイタリアが~
素敵なところですね♪
ミモザが咲いたら、もうすぐ春ですね☆
(2008.02.19 01:43:03)

Re:~テルモリ~ ちょっと街に行ってみようかと思い・・・。(02/18)  
yorosiku!  さん
ミモザの花もう咲いてるんですね。テルモリも絵になりますね。
ところで、日本では小麦の政府買い上げ価格が4月から30%値上げになると報道。パンからうどんまで値上げでしょう。今のうちにと、たこ焼きほおばってます。小麦の畑がうらやましい。 (2008.02.19 01:50:39)

Re[1]:~テルモリ~ ちょっと街に行ってみようかと思い・・・。(02/18)  
またパスタ  さん
lameteoさん
>分かりやすい地図です。
>土地勘がないのでこれだと分かりやすいです。
>この小麦畑は後にパスタになるんでしょうか?

パスタかパンだと思います。パスタは確実。

>ウチの近郊とちょっと似ています。まだ、山が見えるところがマシです。こっちは地平線が...!

lameteoさんも田舎仲間ですよね!

>海岸際の町並みもかなり古いわね~。
>こういうところに日本人は来ないでしょう。
>ネットが通っているなら私は住めるかも。

古い建物は多いです。
日本人は全くいないと思いきや、楽天のブログでひとりモリーセ在住者を発見しまいた。もうメールでコンタクトをとりそのうち訪ねるつもりです。
日本人は貴重ですよここでは。

ネットはありますよ~、そりゃあ!4ヶ月前くらいから!(笑)

(2008.02.19 06:20:55)

Re[1]:~テルモリ~ ちょっと街に行ってみようかと思い・・・。(02/18)  
またパスタ  さん
ciamiさん
>まだまだ知らないイタリアが~
>素敵なところですね♪
>ミモザが咲いたら、もうすぐ春ですね☆
-----
モリーセは誰も知らないところです~。
とても素朴なところですよ。
一度足を伸ばしてみては。 (2008.02.19 16:31:31)

Re[1]:~テルモリ~ ちょっと街に行ってみようかと思い・・・。(02/18)  
またパスタ  さん
yorosiku!さん
>ミモザの花もう咲いてるんですね。テルモリも絵になりますね。
>ところで、日本では小麦の政府買い上げ価格が4月から30%値上げになると報道。パンからうどんまで値上げでしょう。今のうちにと、たこ焼きほおばってます。小麦の畑がうらやましい。
-----
小麦、鉄鉱石、石油、みんな価格が上がって今後どうなるんでしょうか?日本もイタリアも「不況に突入」
したらしいですけど・・・・・。
イタリアもパスタの値上がりで皆困ってます。
は~。
(2008.02.19 18:33:57)

Re:~テルモリ~ ちょっと街に行ってみようかと思い・・・。(02/18)  
ママコロン  さん
自然豊かな綺麗な所ですね!!
最後の写真はなんか、漫画の世界の様ないいかんじですね~ (2008.02.19 22:22:41)

Re[1]:~テルモリ~ ちょっと街に行ってみようかと思い・・・。(02/18)  
またパスタ  さん
ママコロンさん
>自然豊かな綺麗な所ですね!!
>最後の写真はなんか、漫画の世界の様ないいかんじですね~
-----
自然だけはたっぷりある、モリーセです。
だけど開発の遅れっぷりもすごいですよ。
短期滞在なら楽しめるかも、です(笑)。

(2008.02.20 00:05:47)

標高600m  
lovetoknit  さん
なんですね、Bonefro。
私の住む村もこのくらいです。

最近朝のMeteoを見るとき、カンポバッソもしっかり気温とかチェックしてるんですけれど、先週は北部よりも冷えてましたね。

モリーセはCentro sudという思い込みが強く、北部よりは気温が高いだろうと思っていたので、驚きでした。

でもさすが海岸はミモザも咲いているくらい暖かい!
リグーリアの雰囲気を想像しています。
アドリア海のビーチってまだ行ったことないのですが、どんな感じかしらね?
まさかリミニのノリっていうわけじゃあ・・・・(~o~)
(2008.02.21 05:16:15)

Re:標高600m(02/18)  
またパスタ  さん
lovetoknitさん
>なんですね、Bonefro。
>私の住む村もこのくらいです。

>最近朝のMeteoを見るとき、カンポバッソもしっかり気温とかチェックしてるんですけれど、先週は北部よりも冷えてましたね。

>モリーセはCentro sudという思い込みが強く、北部よりは気温が高いだろうと思っていたので、驚きでした。

>でもさすが海岸はミモザも咲いているくらい暖かい!
>リグーリアの雰囲気を想像しています。
>アドリア海のビーチってまだ行ったことないのですが、どんな感じかしらね?
>まさかリミニのノリっていうわけじゃあ・・・・(~o~)
-----
カンポバッソはいつも気温低いです。
標高自体はそんなに高くないのに、何でだろう?

アドリア海沿いでテルモリの近くのVasto(Abruzzo)
、Gargano(Puglia)なんかもとてもきれいです。テルモリだけ少し雑然としているのは、モリーセだからです(笑)。
(2008.02.21 16:04:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: