イタリア すろ~らいふ

イタリア すろ~らいふ

PR

Profile

またパスタ

またパスタ

Calendar

Comments

とさあなない@ Re:イタリアの音楽と日本の演歌(12/10) 初めまして、わかりますわかります ”イタ…
peko@ Re:Riccia(リッチャ)という町の葡萄の収穫祭(09/15) 初めまして。 ブログを楽しく読ませていた…
morikanamorikana@ Re:シー・シェパード(01/06) 環境保護や生物多様性保護を語ったエコカ…
Okayasu@ Re:助詞「は」と「が」そして日本語教育(02/12) はじめまして。私の考える「は」と「が」…
thiggeheacy@ isabel marant bYeddwXhgn http://isabelmarantsneakers-…

Favorite Blog

安来のおやつ ciamiさん

風に吹かれて 唯我独尊7さん
★☆海外 うんちく 食… 海外うんちく食寝遊さん
阿輝の台湾的家庭料… ママコロンさん
那覇TekTek にわとりねこさん
イタリアいなかまち… Japan/Italy/Canadaさん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん
チャオ、アスタ ル… ピンク・ラ・フランスさん
How do you like 埃… Nefertariさん
イタリアの何がええ… MAU@さん

Freepage List

2008.03.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

最近、知り合いに物を梱包する際に使うプチプチの説明をしようとして(英語で)、「ほら、プチプチいうやつ!」ってな感じで言って、英語でなんていうんだっけと思い、っていうか日本語の正式名称はなんなのかって思って調べたら。

正式名称は「気泡緩衝材」、英名は「bubble wrap」。

こういうヤツ(画像貼る必要ないけど)。気泡緩衝材は1957年、二人の技術者(アルフレッド・フィールディング、マーク・カヴァネス)が偶然から発明したもので、二人はシールド・エア・コーポレーション (Sealed Air Corporation) を1960年に設立しており、「Bubble Wrap」はこの会社の登録商標になっている。(wikipedia)

その時見つけたのが「∞(むげん)プチプチ」、日本にいる人はもうとっくに知っていたかもしれないけど、私は知らなかった。すごく欲しいアイテムではないけど、今すぐ試したい!

mugen.jpg

画像クリックでhpへゴー!使ったことある人は情報よろしく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.10 04:49:04
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:プチプチの正式名称と∞(むげん)プチプチ(03/09)  
てkてk  さん
これが出始めの頃、ちょっと欲しいとおもったのですが、振り返れば我が家には本物のプチプチがダンボールいっぱい(通販や懸賞品がつつまれていたものをヤフオクの梱包用にとっておいている)あるので本物でいいやということで落ち着きました。 (2008.03.10 07:53:07)

Re:プチプチの正式名称と∞(むげん)プチプチ(03/09)  
lameteo  さん
アハハ、プチプチかぁ。
日本でエアーキャップって読んでいたような気がするんだけど...、気泡緩衝材ってマニアックな呼び方ね。
あれがあると、何気にプチプチって気が済むまでやるわ。
気の利いたアイテムだけど、電車の中でおやじに怒られそうね。(>_<) (2008.03.10 08:25:00)

Re[1]:プチプチの正式名称と∞(むげん)プチプチ(03/09)  
またパスタ  さん
てkてkさん
>これが出始めの頃、ちょっと欲しいとおもったのですが、振り返れば我が家には本物のプチプチがダンボールいっぱい(通販や懸賞品がつつまれていたものをヤフオクの梱包用にとっておいている)あるので本物でいいやということで落ち着きました。
-----
イタリアでプチプチしてる奴を見かけました。
ということは、人種によらず皆プチプチしたい衝動に駆られるということだと思った。本能に近い。
でも、あの本物のプチプチ感がおもちゃで再現できるかは疑問も残る。
(2008.03.10 16:41:51)

Re[1]:プチプチの正式名称と∞(むげん)プチプチ(03/09)  
またパスタ  さん
lameteoさん
>アハハ、プチプチかぁ。
>日本でエアーキャップって読んでいたような気がするんだけど...、気泡緩衝材ってマニアックな呼び方ね。
>あれがあると、何気にプチプチって気が済むまでやるわ。
>気の利いたアイテムだけど、電車の中でおやじに怒られそうね。(>_<)
-----
アンチストレスッて奴ですね。だけど確かに公共の場でやりすぎると怒られそうな気がする。これはひとりでパソコンに向かいながらやるのがいいのかも(ちょっと危ない)。
ちなみに調べると、エアーキャップは宇部フィルム問い会社の登録商標で、プチプチは川上産業とその他にも呼び名は色々。
私はイタリアで売れると見ている。
ビジネスチャンス!
でもプチプチごときに人生かける勇気がありません。 (2008.03.10 16:54:55)

Re:プチプチの正式名称と∞(むげん)プチプチ(03/09)  
smultron  さん
プチプチなら誰でもわかりますが、正式名って、ちょっとものものしいですね(笑)。

ストレス解消といっても一時的なもので、何度もしていたら余計ストレスが出たりして、、、(爆) (2008.03.10 19:39:13)

Re:プチプチの正式名称と∞(むげん)プチプチ(03/09)   
JUN太  さん
仕事柄、梱包具メーカーさんに行く事があるんですが
プチプチは巻物で売っているの見て感動した事が・・・性格的にプチプチは合わない
眉間の処がもどかしく、胸の辺りがモヤモヤします
見るだけ、想像も不可。 (2008.03.10 21:42:59)

Re[1]:プチプチの正式名称と∞(むげん)プチプチ(03/09)  
またパスタ  さん
smultronさん
>プチプチなら誰でもわかりますが、正式名って、ちょっとものものしいですね(笑)。

>ストレス解消といっても一時的なもので、何度もしていたら余計ストレスが出たりして、、、(爆)
-----
そばで見ている人をイライラさせそうな気はします。
まあ、見つけて手に入ったら試しにやってみて、
使用感を報告という目下の計画。
(2008.03.10 22:23:19)

Re[1]:プチプチの正式名称と∞(むげん)プチプチ(03/09)  
またパスタ  さん
JUN太さん
>仕事柄、梱包具メーカーさんに行く事があるんですが
>プチプチは巻物で売っているの見て感動した事が・・・性格的にプチプチは合わない
>眉間の処がもどかしく、胸の辺りがモヤモヤします
>見るだけ、想像も不可。
-----
プチプチ巻物で売ってるらしいですね。手に入れたい
眉間のところがもどかしくなるのも不思議ですねェ、
でもそういうのは誰でもあります。
私は人がりんごをかじる音を聞くと、そんな感覚になります。なぜかは知らないけど。 (2008.03.10 22:28:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: