奇跡のコース&癒しの世界へようこそ♪

奇跡のコース&癒しの世界へようこそ♪

2012.02.18
XML
カテゴリ: 仏法
 前回は、存在と意識について、私自身がたどりついた結論について書きました~

 最初にお断りしましたが、私はみなさまに、このような概念を最初から信じてください!と言っているわけではありません。 このような概念をご紹介した理由は、私自身に起こったひとつである体験の後、私が精神・感情的なストレスに対する様々な方法論を学んできたなかで、仏教における「生老病死」という、私たちが根源的に持っている苦(不満足感)に対して、何らかの解答を自分なりに出したかったことによります。

 私たちの存在性に関する「謎」が解けたとするなら、その「解」は、私たちが感じている人生の中に現れる問題のすべてに対して、一貫して対応できるようになると感じたからです。

 ただ私自身が出した結論は結論として、このような概念をいきなり私たちの日常生活に適用しようとしても、何をどのように実践したらよいかわからないと思います。 私自身がエッセンシャルプロセスにおいて目指している境地は、自らの真の存在性を体験するという最大の目的がありますが、そのような体験が確実に誘発されるというわけではありません。 また、ほとんどの人は、この現実世界でいかに生きて行くかというテーマに大きな関心を寄せられているのではないかと思います。 ですから、このような根源的な人生のテーマや問題について述べたとしても、それがこの現実で何の役に立つのだろう?!といぶかられるかもしれません。 

 実際、私が出した結論というのは、身体の知覚を中心に物事や出来事を観察する相対性の領域、つまり、私たちの現実世界そのものが夢でできているということです。 そして、このような考え方をすることは、すなわち、この世界で生きていると信じてきた自我による「思考-行動-所有」の概念そのものを否定することにつながります。

 私が2回に渡って意識と存在についてまとめる前、参考にした概念として、ア・コース・イン・ミラクルズの関連書 『神の使者(The Disappearance of the Universe)』 という本があります。 その英語の原題の意味は、「宇宙消滅」というかなり過激なタイトルがつけられています。

 この本の内容は、私たちという存在の真実・真理について、『ア・コース・イン・ミラクルズ』という難解な書物に述べられていることを、私たちの現実世界の中で、いかに適用したらよいのかをわかりやすく解説した本でもあります。 念のためにお断りしておきますが、『ア・コース・イン・ミラクルズ』という本の実践は、一冊の本に書かれていることが真実であるかを、自分自身で試してみること以外は求められていません。 つまり、従来の宗教のように指導者を求めたり、教会に行くようなことも一切求められていません。 なので、私も安心して学ぶことができたと言えます(笑)

 そのほか、私がモデルにした概念としては、ヴェーダンタ哲学における不二一元論の概念、そしてお釈迦さまが説かれた仏法(初期仏教)そして涅槃の境地などです。 あくまで私の世界観としですが、私たちの真実・真理と救い、そして真の幸福へと至る道は、それらの道の実践を通して直接体験するものだと、個人的に考えています。



 今、少しずつではありますが、それが結晶化しつつあります♪

****************************************

岩倉カイロプラクティック院

Copyright 2012IWAKURA CHIRO All Rights Reserved.







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.18 22:50:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あきやん2818

あきやん2818

カレンダー

お気に入りブログ

キネシオロジーの世… シーちゃん7074さん
グリーンアンドフラ… アンクルガーデナーさん
けやき並木の散歩道 *しまのり*さん
癒やしのキネシオロ… chubbycat8さん
アダルトチルドレン… まみ@やじるし屋さん

コメント新着

あきやん2818 @ Re[1]:教え、教えられる気づきは深いなぁ~(07/15) ねこごころさん >ブログ、今書いてないん…
ねこごころ @ Re:教え、教えられる気づきは深いなぁ~(07/15) ブログ、今書いてないんですか? 私は癒し…
あきやん2818 @ Re[1]:花粉症のセッション風景-3♪(03/17) アンクルガーデナーさん >最近では、写…
アンクルガーデナー @ Re:花粉症のセッション風景-3♪(03/17) 最近では、写真入りになったんですね。 …
あきやん2818 @ Re[1]:EP2原稿9-審判(ジャッジ)のまとめ-1(01/30) アンクルガーデナーさん >ものすごーー…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: