いわぴいのドラマ日記

いわぴいのドラマ日記

April 22, 2006
XML
カテゴリ: ドラマ
 貸し借りって難しいものがありますよね~。貸したほうが返してって言いにくいってなんだかへんな現象が起こってしまいますから・・・。しかも、それが続くと信用できない奴ってレッテルが貼られますしねぇ・・。まさにその変な部分を進之助が突いた感じでした。借りたものは別の形で返すと言うこともあるという進之助の言うことはいちいちもっともでしたね。今回もなかなか考えさせられました。

 それにしても進之助が食べるために獲物を追いかける姿には笑ってしまいますね。しかも インディアン の言い伝えをそのまま日本でも通用させようとしているのはとてもおかしかったです。「まだらのカラス」が神聖なものであるとしてその偽者を追い掛け回すところなんかはかなり現実離れしてましたね・・・。実際に渋谷で発見されたら間違いなく精神異常者にされることでしょう・・・。そういう意味でも一ノ瀬君に保護されたのはよかったんでしょうね・・・。

 ところで肝心のギャルサーのほうは大きなイベントが開けることになってみんなが大はしゃぎでした。そんな中リーダー・レミの腰ぎんちゃくのリカが金にルーズなのがかなりいやな目で見られるようになってましたね。「小さな金を借りれば、返してくれって言いにくいから」という理屈は確かにそうなんですが、つもり積もれば不満の山になることは確かなんですよね。その不満が鬱積したところでイベントの コスチューム を作るための金が盗まれたものだから、その矛先がリカに向かうのはある意味当然だったかもしれません。レミが必要以上にリカをかわいがっていたせいでもあるんですけどねぇ・・・。

 自分に目をかけてくれたリカをサキが必死で守ろうとする姿はなかなかよかったですねぇ。初回で友達に対してひどいことをするとどうなるかわかったからなのかもしれませんが、偉い人に声をかけられるとうれしい気持ちになると言うのは若くても年食っても同じなのかもしれません。リカのために必死で犯人探しをするサキはちゃんと成長しているんですね。

 サキはリカのために必死で走り回ることで恩返ししてましたし、リカも今までの償いとしてインディアンコスチュームを作ることでエンジェル・ハートに戻ろうと頑張ってました。進之介はそれを手伝うことで、渋谷の常識を教えてもらったことの恩返しをし、一ノ瀬は泥棒を捕まえて器をもらってました。 ジェロニモ の言うとおりブーメランみたいですよね。でも、ジェロニモからもらったブーメランを進之介は返せるんでしょうか?イモコはいまだに見つからず・・・。ジェロニモの突っ込みはこれからさらにエスカレートしそうで楽しみです。

人気blogランキングへ
週刊ブログランキング
TV Drama★Ranking
週刊ブログ王

ブログランキングに登録してみました。よかったらクリックしてください。宜しくお願いします。

ドラマ日記トップへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 24, 2006 11:02:34 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

いわぴい2513

いわぴい2513

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: