Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2012.01.30
XML
■中国と小口取引ができる「AliExpress」。個人も利用可能

Alibaba(アリババ)> が中国と海外の企業が取引できる市場を設けている。

さらに、Alibabaにより AliExpress という中国企業の製品を小ロットで取引できるサイトが近年が開設された。本来は小口で購入する企業や小売店向けのサイトなのだろうが、小ロット単位もしくは1個単位から購入できるので、個人でも購入するのに使える。

決済は、以前はPayPalが使えたが提携解消、現在はクレジットカードを使うのが一般的。クレジットカードを登録するのだが、商品を受け取ってから、AliExpressのサイトで「Confirm Order Received」ボタンを押すことで、お金が相手に渡る仕組みになっているので安全だと思われる。そのため、購入手続きをしても相手に現金が渡るわけではないので、質問して交渉もできるシステムも用意されている。

AliExpressには購入者などがディスカッションできるフォーラム(英語)が用意されている。翻訳してトラブルを見てみると、特に今年の夏にPayPalとの提携解消で、商品の取引中止による代金返済問題がいくつもあげられている。PayPal決済のトラブルの元は、ここで決済すると代金はPayPalから即AliExpressに流れてしまう。クレジットカードの場合は、先に述べたように購入者が商品受け取りしたとWEBサイトで報告するまで決済されないので安全だが、PayPal決済にしたと同時にお金が動いてしまうからトラブルが発生する。特にPayPalとの提携解消で特にトラブルが多く発生したと思われる購入者からの声が上がっていた。

現在は、先も述べたようにクレジットカード決済のみ、そのカード情報も販売者には流れないので、購入してもいいかもしれないと思ってきた。しかもeBayで購入するより送料込みでも安いものが多い。

■中華タブレット「P81HD」で使えるUSB接続キーボード付ケースをAliExpressで注文

先日購入した 「中華Androidタブレット「P81HD」購入」の記事」

冒頭に書いたAliExpressで検索すると$15少々(1200円)で送料込みで購入できそうだった。日本の業者でこの価格はキーボード付ケース本体も買えない。つまり原産地直送は非常に安いのである。eBayでも検索したが、AliExpressのほうが安かったので注文した。

AliExpressは、「PayPal」使えないのでクレジットカードでの購入となる。eBayでは為替レート+2円程度だが、クレジットカード会社の決済ではどの程度のレートなのだろうか??

※私が購入した業者は現在同じ商品を$22で日本への送料込みとしている。

「tablet case 8 keyboard」で検索 すると、 「Leather Case Keyboard For Tablet PC With Stylus Flip Stand Case Cover Tablet PC USB Keyboard」が現在$14.90 で最安値だった。検索の仕方により安いところが見つかるのであくまでも参考までに。

ちなみに、私が使用している中華タブレット「P81HD」だが、AliExpressで 「Teclast P81HD 8Inch capacitive Multi Touch Android 2.3 RK2918 Cortex-A8 1.2GHz 8GB Tablet PC support FLASH 10.3/Wifi/Dropship」 のように$129.99+送料$18.44(EMS)=$148.13(11800円程度)と相当安価に購入できる。日本では本体13800円+送料550円=14350円なので、2500円安く買える勘定になる。安く買いたいときには魅力的だ。ただし、今回のキーボード付きケースのような安価なものだとトラブルも少ないが、高価なものを購入するときには。海外からなので初期不良が発生したときや販売元のサポートが必要なときには、相当な英語力も要求されるかもしれないのでリスクも高いと言える。

■そして日本に届いた。このキーボード付きタブレットケースの詳細

9日後に、それはeBayで購入したときのようなプチプチ封筒で送られてきた。ただパッケージが大きい。日本では、このパッケージだと厚みもあるので、メール便では送れないので500円程度の送料を取られるだろう。いつも思うのだが、海外の送料の安さのカラクリはいったいどうなっているのだろう?


それとタブレットPCに装着してみた。まさに小型PCそのもののようだ。このUSBキーボード付き8インチ用ダブレットケースのクオリティは非常に良い。


細部を見ていこう。タブレット本体を固定するため、スライドする爪が下部に2つ、上部に1つある。これによりタブレットが固定される。





このケースのキーボードは、小ぶりだが、慣れると十分使えるキーサイズである。実は購入時にはロシア語キーボードとなっていたのだが、普通の英語キーボードが届いてちょっと残念。なお、キーボード上部にはペンが付いているが静電型のP81HDには使えない。感圧タイプの安物タブレット用なのだ。


そしてタブレットを装着して、ケースを閉める。ケースを閉めるところはマグネットで止めるようになっている。タブレット付属のホストケーブルが飛び出るところが気になる。

さらに素晴らしい機構になっている部分。タブレット本体とケースのキーボードの二折りになっている上記のケースを蓋をしめるベルトは、裏にマグネットで張り付くようになっている。さらに裏に貼り付けた部分だが、タブレットを装着した部分を傾けるスタンドにはりつく。そのスタンド部もタブレット部裏面にマグネットで張り付いており、開ければスタンドになっている。説明は難しいのだが、非常にうまく使える機構になっていてびっくりしている。


■AliExpressとこのキーボード付きケース

AliExpressを初めて使ってみて、eBayのように注文すれば届く簡易さはよく実感していたが、AliExpressでマイアカウントを見ながら「いつとどくのだろう」と楽しみにするのはいいのだが、届いたと報告しないと販売者にお金が渡らないというシステムは安心だと思った。逆の見方をすると、報告しないで商品を受け取っている人がいるのではないかと、販売者側への見方もできる。



■オマケ・・・Galaxy S2に使う

Galaxy S2 にこのキーボード付きケースを装着した。以前に記事として書いた 「galaxy s2購入! #12 百均の商品を組み合わせて作るUSBホストモードアダプター・ケーブル」 で作った自作のUSBホストケーブルを使用すると、「キーボードが接続されました」のメッセージと共に認識される。


このキーボードを使用するとブラインドタッチもできるため、Galaxy S2などタッチパネルの操作性の悪さを忘れさせて気持ちよく入力できる。

無料アクセス解析

AX






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.01 22:11:44
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: