Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2014.01.18
XML
カテゴリ: ソフトウェア
職場で同僚が使っているPCの調子が悪いので見て欲しいということ。

どのように悪いのか聞くと、ブラウザで開くとおかしなページが表示されるということだった。ブラウザは、職場内用のページをスタートページにしているのだが、それが「Hao123」というナビゲーションサイトに置き換わっていた。



単純にスタートページが「Hao123」に変更されているだけ、設定し直せば問題ない 。Hao123自体は中国内ではシェア1位の百度が手がけるページでおかしいところではない。しかし、提携しているソフトをよく見ないでインストールしてしまうとスタートページになってしまったり、以前は強引に百度の検索エンジンに置き換えることがあったために印象はよくない。

そして大きな問題は、Hao123のページの下に表示されている広告バナー部分である(以下は抜き出している)。「Trust Rating」の文字が見られることから、 ブラウザのアドオンでadwareで有名な「Yontoo」系がインストールされている可能性がある



その広告内容は「Windowsのレジストリーエラーを修復するには・・・」でおなじみ(大笑)の「Uniblue Registry Booster」。Uniblueの製品は、エラーがなくてもあるように見せかけて不安をあおって強引にインストールさせる詐欺まがいで有名である。

adwareらしきものがないかとWindowsの「プログラムの機能」で見ると、「 Jump Flip 」というものがインストールされていた。これが広告バナーを表示するadwareであった。



プログラムをアンインストールすればいいのかもしれない。しかし、何かの痕跡が残るのもイヤなので、 Windowsに備わっている「システムの復元」で数日前の状態に修復させた



「システムの復元」後は、ブラウザのスタートページも元通り、広告も表示されることもなくなった。おかしいと気付いたら、元通り修復させようとするよりも賢いやり方だろう。

ところで、どうしてこのような状態になったかを聞くと、「可愛いカレンダーソフト」があったのでインストールしている途中で挙動がおかしいので中止したが、ブラウザを開くと上記のような状態になってしまったということだった。それであれこれ2時間ほどPCと格闘していたという。

その「可愛いカレンダーソフト」のインストーラは、ブラウザのスタートページを「Hao123」に変更し、adwareの「Jump Flip」をインストールするようになっていたのである。

無料アクセス解析
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.20 19:27:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: