Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2016.02.28
XML
カテゴリ: ハードウェア
■電圧も電流も同時計測できるUSB充電チェッカー


USBポートを持つ充電器やPCから充電する機器がある。その状態を知りたいとき、「USB充電チェッカーというものがある。

 充電器→「USB充電チェッカー」→ケーブル→充電する機器

今までの充電チェッカーは、電圧と電流が交互に表示されるものが多く、いくつか使っていたものの使いづらい面があった。

最近は同時に表示できて、さらには充電時間、積算電流値が計れるために使い勝手が良さそうなのでほしくなって購入した。

先に海外の通販サイトから購入した送料込み米ドル$4.74(購入時PayPal決済で¥587)のもの(最上部)は9Vまで計測できるもので薄い水色ケースに入っている。下2つは今回eBayに出品している業者から購入したもので、若干黒っぽいケースに入っていて20Vまで計測できてカナダ$10.30で送料込み(PayPal決済で923円。1つ当たり462円)で購入して、米国のクアルコム(Qualcomm)社が提唱している「Quick Charge 3.0」に対応していると称していた。



今回の下2つが送られてきたものを開封したとき。パッケージには入っておらず、透明なチャック付き袋に入っていた。



なお、水色や黒っぽいケースに入っているこれらのUSBチェッカーは、日本でも同等なものが販売されている。

水色のものはルートアールのRT-USBVATM( 楽天市場で商品検索

黒っぽいものはルートアールのRT-USBVATM2QC( 楽天市場で商品検索 )と同じと思われ、1580円程度。

海外発送なので時間は掛かるが安く購入できたのだ。

■2つのUSBチェッカーでの電圧表示

Zenfone 2の充電状態を水色のUSBチェッカーで調べたところ、8.99Vの表示。



今回購入した黒っぽいケースに入ったUSBチェッカーでは9V以上の表示を示した。



つまり水色のUSBチェッカーは9Vまで対応というこで、実際には8.99Vまでの電圧しか表示できないのだった。

なお、今回購入したものは20Vまで計測できるので「Quick Charge 3.0」対応として販売していたが、正確には「Quick Charge 2.0」対応だ。「Quick Charge 3.0」の20V出力時のチェックはできるが、実際には上記の9Vのようにそれ以上出ているときがあっても計測できないからである。

それと今回のものはこの小数点がこの位置固定ならば10V以上表示できない。購入したところにあった画像を見ると、小数点が移動して12.0Vが表示されているので問題ないのだろう。



■2種類のチェッカーの比較


2種類のチェッカー、3個で計測。





今回購入したものの1つ目。水色のものと電圧が高めに表示されるが、誤差かUSBチェッカー自体の抵抗値の違いなのだろう。



今回の2つ目。電気供給を絶つと充電時間、積算電流値がリセットされてしまう問題発生。他の2つはそのようなことがなく、通電しているときに右上にあるリセットボタンを4秒ほど押すとリセットされるのに。



今回購入した2つの1つは不良品のようだ。しかし海外の販売者に連絡するのも面倒なので(決済したPayPalに連絡する方法もある)このまま使うことにした。充電時間、積算電流値がリセットされても特に問題もないこともある。

■USBチェッカーを分解


分解したら不具合が確認できるかもしれないっといううことで分解。このような分解ツールがないと分解は不可能だった。







表はUSBコネクタや表示板、リセットボタンが並ぶ。



裏は真ん中に樹脂がかぶせられたチップ、無記名のICや半導体、その他CRが並ぶ。しかし半田付け状態を見る限りは異常は見れれなかった。

AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.01 20:28:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: