J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

PR

Profile

J.。.:*・゜☆.

J.。.:*・゜☆.

Archives

2025年11月

Comments

SHUSHUHIKAPON @ Re:TDS Halloween2009&ダーリンのお誕生日♪(10/04) Jの旦那様も10月なのね!おめでとう!…

Calendar

2005年08月11日
XML
テーマ: 高校野球(3736)
カテゴリ: etc...
明徳義塾高校が不祥事により、大会直前に突然の出場辞退。

そんな光景を、初めて見た気がします。自分の出身県なだけに寂しかったな。

知ってる人も多いと思いますが明徳義塾高校はスポーツ留学で有名な高校です
私もスポーツ少女(?)だったので明徳義塾高校が大会の会場だった事があり、
訪れた事があります。さすがスポーツ留学に力を入れてるだけある。
物凄く広いグランドに体育館…。普通の高校ではありえない広さ。
設備も整ってて、とっても綺麗な学校でした(ン十年前ね…)

甲子園へ出場する夢を持ち、寮生活をしながら毎日練習してきて甲子園への

代わりに出場が決まった高知高校の選手も、3年生は既に引退してたから
急遽練習を再開。こちらも最高の状態で甲子園へ行きたかっただろうな。

明徳義塾の名前が出ると、他の事を思い出す方もいるだろう。
そう、今はNY ヤンキーズにいる松井選手。甲子園での明徳義塾との対戦、
全打席を敬遠されてしまった。最後の打席、勝負させてやれよと私は思った。
恐らく日本中の視聴者も、松井選手も、明徳義塾のピッチャーも
勝負したかったと思う。恐らく監督も勝負させたかったと思うけど、
勝負していたら間違いなく松井は打っただろう。そして明徳義塾は
負けたかもしれない。勝利する為の作戦だというのは充分わかっちゃいるが
こう言う時に勝負するのが高校野球だ!と私は勝手に思ってるのさ。
これには色々な意見があると思いますが、あくまでも私の勝手な意見なので


勝っても複雑な表情をしていた選手の顔を今でも思い出す。
そして前代未聞、高校野球始まって以来の出来事。勝者高校の校歌斉唱の時、
スタンドから「帰れ」コールが湧き上がったのは本当に哀しかった…。

私はプロ野球をテレビ観戦しませんが、高校野球は見ます。
色んなドラマがあって面白いから。(熱闘甲子園も欠かさず…)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年08月12日 02時44分14秒
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: