1

Jun 15, 2020
閲覧総数 37
2

金川城跡の足下で旭川に合流する宇甘川の堤防の桜が満開でした。解放されている河川敷におりて、シートを広げてのお花見昼食は格別でした。花びらがひらひらと舞うのをめでて久々に解放感に浸れました。ほどよい人出で、みなさん穏やかな表情でくつろがれていて和めるひとときでした。宇甘川の堤防の散歩は桜三昧です。河川敷もひろびろとして気持ちよいです。背後の宇甘川対岸には金川城があつた城山・臥龍山が鎮座してまして、出丸あたりからは、眼下にきれいな桜の縦列が見られるのでしょうか。観波橋河川公園の無料駐車場は、絶好のお花見場所でした。車の脇にシートを広げてのランチタイム。他の皆さんも同じように思い思いにされてました。近くにはスーパーがあり、お弁当、飲み物、デザートなど、現地調達できました。満開の花がかざしてくれた日陰は、いいあんばいでした。
Apr 4, 2022
閲覧総数 102
3

正しく育てたものは必ず開花する。安倍さんが育てた苗は、歪な史観を乗り越えて、正しく咲き続けるはず。カサブランカは、日本由来のユリがオランダで改良され、人気を博すほどになったらしい。いくつもの蕾が満を持している。ひとつ、1時間後に音をたてて開いた。夜が明けると満開に
Jul 22, 2022
閲覧総数 127
4

今朝、再び開きました。上を向いてくれたら・・
Jun 17, 2020
閲覧総数 37
5

Keith Jarrett (piano)Jan Garbarek (tenor & soprano sax)Charlie Haden (bass)Capella Classica Orchestra, Alois J. HochstrasserStefaniensaal, Graz, Austria – November 7th, 1975KEITH JARRETT "ARBOUR ZENA"Jan Garbarek(ss, ts) Keith Jarrett(p) Charlie Haden(b)String Orchestra cons. of the members of the Radio SymphonyOrchestra of Stuttgart; Mladen Gutesha(cond)Ludwigsburg, Oct-1975Runes / Solara March / Mirrors
Nov 22, 2021
閲覧総数 175
6

待ち遠しい。
Jun 8, 2020
閲覧総数 66
7

鶯がつたないながら鳴き始めて、日に日に上手になってきました。桃の木を剪定した枝をもらえました。一帯の葡萄もブルーベリーも一斉に芽吹いて、今年も楽しめそう。ブルーベリーの畑では、小さなカエルとトカゲを見かけました。かえって間もないのか、なんともかわいらしい。三日後に開花開花前のアップ二日後、ふっくらと夕方に見たら、開花してた。可憐。開花の明くる日
Mar 22, 2022
閲覧総数 145
8

New Jazz Festival Moers, Germany. 1973, June 10 Jan Garbarek (ss, ts, bss, fl) Arild Andersen (b) Edward Vesala (d) Rim (Garbarek - Andersen - Vesala) 17:36 A.I.R. (C. Bley) 16:48 Selje (Garbarek - Andersen - Vesala) 5:00 J.E.V. (Garbarek - Andersen - Vesala) 5:44 Bruremarsj (Norwegian Folk Song) 3:45 Encore 1 (My Back Pages) Encore 2 (Unknown Title)
May 5, 2009
閲覧総数 40
9

今朝、開いてました。昨晩は膨らみ気味のつぼみでした。二年振り、いいことありそ。
Jun 10, 2020
閲覧総数 65
10

縁起よく花開き、たわわに結実ともにありがたい花言葉いい年を迎えられそう
Dec 28, 2024
閲覧総数 43
11

15年前の耐火金庫(H330×W412×D362mm29Kg、耐火期間20年)を処分したが、自治体はダメで、廃棄業者では14千円から30千円の概略費用と。買値より高い。 メルカリで引き取り手があり、梱包・引き取り頼んで送料2400円ですみ、手数料とられても益5千円と得した気分。しかし、始末が悪い代物。
Jan 25, 2025
閲覧総数 99


