夢中人

夢中人

2010.02.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



コレ読んでから、これは行かねばなるまい!!と奮起したのが 穴八幡宮さまの 一陽来復御守。


なんでも金銀融通の御守にして、強烈なご利益があるらしい・・・む~ん。


もちろん満月の夜にはお財布をふりふりしているさくらではあるけれど、後厄が完全にあける今年はフルスロットルで邁進したい、そのためにお借りできる神仏の力には全部すがりたい!という思惑である。


この穴八幡宮に来る前に、妙なシンクロニシティが起こった。
パリのサンジェルマンにお住まいの女医さんとディナーをご一緒していたときのこと。


彼女は今、ドクターズコスメの開発・販売を行っていて・・・うん、いわゆるセレブ。
彼女はフランスにお住まいなだけあって、価値観がものすごくグローバルで成熟している。
おかげで日本という島国のなかで色んなことに凝り固まってた自分を啓蒙してくれる、ものすご突き抜けたひとなんである。





「うちの母がここにお参りに行っていて、毎年くれるのよ~」


まじすか。
これは行かねば、とさらに参拝への意欲を新たにしたさくらだった。


一陽来復は冬至から節分までしか配布されない御守のことで、冬至・大晦日・節分のどれか、夜中の12時に恵方に向かってお祭りするというもの。
期間限定、時間指定、しかもその年の恵方とくれば、なんだか効きそう・・・と思うのは人の常、なんではないだろうか。
なんだかご利益がぎゅっと濃縮してそうでしょ。


ということで穴八幡さまへ。


IMG_5249_R.jpg


今日は節分の前の日、ということでかなり空いていた。
大晦日や冬至は参拝に何時間!ってくらい、相当混雑するらしい。
わたしたちは何の苦労もなく、


IMG_0012_R.jpg


鳥居を抜け、階段を上がり、


IMG_6807_R.jpg





IMG_0016_R.jpg


おままごとみたいにギッチリ並んだ屋台を抜けて、つるっとお参り出来てしまった。


だけど本当に人気のある八幡様。
ひっきりなしに人が訪れて、競うように一陽来復を求めて行かれる。


もちろんさくらもおうち用、女医さんが持ってた携帯用、2個とも頂いてきました。


今年の恵方は申酉(真西から少し南寄り)。

今年の節分はさくらにとって快気祝いみたいなもの。
盛大に祝う気、満々です。


そうそう、一陽来復、明日までの配布です。
みんな急いで!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.03 00:06:16


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さくら9812

さくら9812

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: