あんにょん FROM そうる

あんにょん FROM そうる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じぬママ

じぬママ

カレンダー

フリーページ

2010.11.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3年ぶりにブログをアップしてみました。

プロフィールからもお分かりのように、9月に2年半程勤務した貿易
会社を辞め、10月からはれて専業主婦再デビュー星

10月は、お兄ちゃんの結婚式のため、ちょこっと日本帰国。
お兄ちゃんの新婚旅行のガイドとして、一緒に韓国に戻ってきて
ソウル案内。

それが、終わるやいなや旦那の弟の結婚式と慌しい1ヶ月でした。

今回、日本には10日程、滞在したんですが、今回、初の試みと
してJRパスを使って実家のある秋田からディズニーランド・

数回行ったことがあったけど、ディズニーシーは今回が初。
しかも、ディズニーシーは「アフター6パスポート」で行った
ので、着いた時にはすでに真っ暗。
方向音痴の私の運命は・・・・ご想像にお任せします。


やっと一息ついて、ソウルに3年近く住んでいながら今まで
ノータッチだった、多文化家庭支援センターや総合社会福祉館
等に連日のように問い合わせしてみてます。

第1には、じぬの言語治療(言葉の遅れ)のため。

そして、第2に私の友達作りのため、韓国語教室や料理教室
探し。

ソウルは機関が多いのも困りもの。横にはあまりつながって

はっきしいって、営業の仕事と変わりないデス。

しかも、担当者がいないとなったら、折り返しの電話が
来るのやら、来ないのやら。あまりにもリアクションが遅いので、
その間の私の努力を返してほしい~~~
私も、住所から近そうなとこ、手当たり次第電話して、どこが


洞事務所に行ってみても、多文化家庭支援サービスに関して
得られる情報はなく、結局、区役所まで電話する羽目に。

まあまあ、結果オーライということで、よしとしないと

ここ数週間で得られた成果

1.言語治療(じぬ):一番近い障害者福祉会館にて、希望の
日時。
最初の電話から2週間は経過したけど、去年、通っていたと
いうこともあってか、連絡きてからはスムーズに話が進む。

2.家庭訪問教育(じぬ/私):居住区の多文化家庭支援セン
ターに申し込んだが、難しいと言われたので近隣の多文化
家庭支援センターに電話したら、居住区外は対象外と断ら
れる。一週間程経過したら、居住区の多文化家庭支援センター
より先生が見つかったと連絡をもらう。

3.韓国語教室(私):子供の手帳書くのに悪戦苦闘の私。
上達あるのみ。

4.料理教室(私):韓国来てから、料理熱を失った私。
通ったら少しは変わるかな?

5.育児教育(私):ブモ教育では、子供とのコミュニケー
ション術とかが勉強できるらしい。再来年、小学校に上がる
子供のために、何か得られるものがあればと、参加決定。


同じ区にある多文化家庭支援センターに行くのに、所要時間は
家から1時間。でも、隣の区だと30分強。

だから、どこに通うか悩んでしまうよね。今年は、どこも
プログラムが12月で一旦終わるらしいので、とりあえず時間
さえ合えば、どこかかしら通ってみようと思います。

明日は、韓国語教室初日。
新しいお友達できるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.03 16:20:59
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ごぶさたしてます  
とっちまむ  さん
お元気でした?

ソウル行ったら遊んでもらえます?^^
これからソウルの様子、じぬままさん宅の様子
日記更新されるの楽しみにしています。 (2010.11.04 06:55:50)

Re:ごぶさたしてます(11/03)  
じぬママ  さん
とっちまむさん

ご無沙汰してました。
暇してますので、いつでも来て下さいな。
小学校入学のこととか是非是非いつか相談させて下さいね~。 (2010.11.04 16:57:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

じぬママ @ Re:多文化バウチャー(06/15) ご無沙汰してます^^ ほんと、近年の…
とっちまむ @ Re:多文化バウチャー(06/15) ソウルはいろいろ充実してるんですね。 …
じぬママ @ Re:図書館(12/21) ママリナさん ご無沙汰してます。また…
ママリナ@ 図書館  ウンピョン区に通っているんですね!私…
じぬママ@ Re:はじめまして(11/15) ママリナさん こんにちは。私も日本人…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: