こんにちは!!
毎日、晴天で危険な暑さの連続ですが
水分取ってお体を大切に
それでは

のんびり行きましょう (2024年09月29日 16時29分09秒)

ジェウニーの部屋 その3

ジェウニーの部屋 その3

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

10.稚内の宿(北海道… New! ちーこ♪3510さん

母の日と洗濯槽のそ… New! みーな@韓国さん

中島美嘉コンサート … New! はんらさん

息子の家族と食事 ニコ67さん

はじめてのオレンジ… 朝葉晴瑠砂922さん

2024年09月27日
XML
カテゴリ: 母の事
昨日は、母のホームへ夫と。

 押し入れ収納庫をアマゾンで発注したものが、前日に母のホームに届いてたので、それを箱からだして、設置しようと思ったので。 

というのも、もともと作り付けのウォークインクローゼット内に、設置予定してた母の自宅にあった押し入れダンスがサイズを測らないで持って行ったので、入らず。

仕方なしに、部屋の中に元々予定では肩肘机を察知予定してたところに仕方なく置くことにしたのだった。

母は衣装持ちというか?あまりに服が多くて、引っ越し時に段ボール10箱を実家から運んだのだが、多分、半分は、服。さらに、昨日も大きなスーツケースにいっぱいに秋の服を持ち込み。

それでも、今までの押し入れダンスでは、入りきらなかったので、今回の収納家具でどうにか足りるといいのだけど。
そして、母からと、ホーム主任さんの報告を聞き、さらにケアマネさんと、契約再度して(前回書いた書類はケアマネさん間違えてたらしい。

意外に、設置作業は簡単すぎて(すでに出来上がってた品物なので)夫は、単に入ってた段ボール箱から出して、その箱をゴミ箱に捨てに行ったぐらいの仕事でした。苦笑

実際にホームには1時間半程度しかいなかったのだが、それでも、なんだか自宅に帰宅したら、夫ともどもぐったり。





そのあと、帰宅してからも甘い物沢山食べました。体が欲して。笑 なので、全く痩せやしません。

今日は、朝はどうにか降ってなかった雨がお昼前から降りだして、やりたかった仕事の半分しかできなかった。
銀行に行って、税金を口座引き落とし依頼をしてたら、「今年金振込をこの銀行に入れてる方は、少し金利アップできる定期預金あるんですよ」と言われて、今している定期預金の預け替えをしました。ただ、これは、いくらまでという限度額があり、それを飛び出てる額については、ATMで自分でやった方が金利が上乗せされますといわれて、結局自分で機械で操作。
あ~今時はなんでもそうなのよね。

 その後市役所に回るのは、雨が強くなったのでやめましたが、この時点ですでに1時間経過。

自宅に帰宅した後に、今度は母宅の固定電話の解約を と思ったのだけれど、その連絡する番号がわからない。

NTT東日本と検索しても、肝心のその会社のHPになかなかたどり着けない。他の通信会社とか、関係するサイトばかりが、上位の方に出てくるからだ。

そして、ようやく見つけたと思って、電話すると、いつもの自動音声。さらに、解約の場合は機械対応だってさ。機械の音声にしたがって、自分で声を録音すのだそう。

なんか、最初からうまく対応できず、HPからのネットで解約しようと、最後まで記入していざ、送信というときになり、「はて?これは光電話も対応の解約申請なのか?」って疑問が出てきて、HPを再度見てみると、やはり、光電話はまた違うページがあった。

え~?と思って送信はやめた。が、今度は、光電話の解約の記入画面がどこにあるのか?不明。

 ようやく探した、解約のための電話番号に電話。すると、またもや自動音声。該当の番号を押すと、「ただいま大変混みあってます」


結局ちゃんと解約手続き終わるまで、1時間近くもネットの前に座り、ごちゃごちゃしてしまったではないか。

不親切ですよね。最近のお客様窓口
昔は固定電話引くのに、加入権ってのがあって、八万円位払ってるのに、解約しても全く戻っては来ないのよね。
今は固定電話も、無料で引けるけど

こんなの私でさえ、(いや、私が苦手なだけ?)大変なのに、母世代なんて、一人では解約すらできないね。面倒面倒で母は、色んな手続きを全部先延ばしにしてるから、マイナンバーもこれから申請だし(私が)本当に便利なようで、不便な世の中。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年09月27日 21時53分33秒
コメント(7) | コメントを書く
[母の事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:固定電話の解約(09/27)  
はんら  さん
こちらもどこにかけても自動音声で、何番を押してください、何番を押してくださいと延々と回されます。
その挙句、混み合ってるのでまたかけてください、と言って切れてしまったり。

アプリなどから1対1で問い合わせもできますが、どう見てもAIが書いたような超長文が返って来て、もちろん韓国語なので小さい文字で長文は読みこなせず、何もできません~

(2024年09月27日 20時17分03秒)

Re[1]:固定電話の解約(09/27)  
はんらさんへ
日本語ですら、音声ガイドは苦手なのに・・・いくら韓国住まいが長いとはいえ、韓国語で音声ガイドって、大変ですね。
お察しいたします。
そうそう、せっかく長々と前口上を聞いたと思ったら、回線混みあってるので、おかけ直しくださいって、怒りが沸き上がりますよね。 (2024年09月27日 21時51分43秒)

Re:固定電話の解約(09/27)  
携帯でダイレクトに使えると、固定電話の必要がなくなりましたね。
うちの母は、時々FAXを使ったり、コピーしたりするから、固定電話は必要だけど、
迷惑電話ばかりで、困ってます。
母は、自分のスマホは使い切りません。
電話と写真だけ、、 (2024年09月28日 22時00分07秒)

Re[3]:固定電話の解約(09/27)  
ちーこ♪3510さんへ
母は、スマホでなくて、未だにガラケー。スマホにするとメールが打てなくなるというので、そのままですが、早く同じようなガラケーを買い換えたいとい思っていても、買い換えにはマイナンバーが必要で。まずはマイナンバーカード。明日私が委任状をもって市役所に申請にいってきます (2024年09月29日 08時01分46秒)

Re:固定電話の解約(09/27)  
やすじ2004  さん

Re:固定電話の解約(09/27)  
ranran50  さん
お疲れさまでした~。

サ高は、結構荷物もたくさん持っていけるのですね~。

持っていけるから減らせなくて大変かもしれませんけれど~。

本当に、今って、スマホありきですべてのことが進んでいきますよね。

「スマホが急に壊れたらどうしよう」と、毎日びくびくしています。

断然、PC派ですが、スマホが無いと本当に生活が成り立ちませんよね。

お年寄りには住みづらい世の中ですよね。

自分が母の年齢になったときにも、きっといろいろ使いこなせないものがあるんだろうなぁ。 (2024年09月29日 16時51分21秒)

Re[1]:固定電話の解約(09/27)  
ranran50さんへ

サ高住は、施設運営の会社によって、様々のようですよ

 麻布だったか?に、高級な二億とかの入居金のサ高住みたいなのができたようですよ。そうなると、普通の高級億ションに、高齢者向けのサービスがついてるという感じで居住スペースも広いのでしょうね。

母の部屋は、ビジネスホテルのシングルルームぐらいの広さしかないので、そんなに物はおけないのです。

 でも、とにかく服が多くて、既に45Lのゴミ袋に10袋程度は捨てたのにも、関わらず。まだ夏物だけで、クローゼットがほぼ8割は埋まってるのです。どうにか、もう少し掛ける服を減らさないと、冬服が収まらない状況です。ーー;
後20年後には、きっと介護ロボットが大活躍中なのではないかな?と思ってます。でも、性能が良いのは高くて、低所得者には、性能が悪いロボットが世話してくれるとか・・・苦笑 どうなんでしょうね (2024年09月29日 17時08分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ゆきまま2005。 @ Re:母の日(05/11) New! 昨年と同様ホームセンターに行って 花の苗…
ジェウニー1072 @ Re[3]:母の日(05/11) New! ranran50さんへ 確かに男の子って、結婚す…
ranran50 @ Re:母の日(05/11) New! 綺麗なお花♪ おでかけのときにもお土産と…
ジェウニー1072 @ Re[1]:母の日(05/11) New! ちーこ♪3510さんへ お嬢さん、お元気…

Freepage List

私、ジェウニーについて


くるみ割り人形


2012年 視聴完了 韓国ドラマ


ロミオとジュリエット ロイヤルバレエ団


世界フィギュア国別対抗 EX2013


ロイヤルバレエ団 「白鳥の湖」


2013年に見た映画


2014.2.22 アメリカンバレエシアター


2014.3.15土 パリオペラ座バレエ団


2013.6.1 土~イタリア旅行 1


イタリア その2


イタリア その3


イタリア その4


イタリア その5


ベニス ホテル


全てが絵になるベニス


ベニスからフィレンツェ


フィレンツェ到着からその晩


フィレンツェ


フィレンツェ2


フィレンツェ3


フィレンツェからローマ


ローマ昼からその晩まで


ローマで迷子 その1


ローマで迷子 その2


ローマ パンテオンとその周辺


ローマ 2日目 晩まで


ローマ 2日目 晩まで


ヴァチカン


ヴァチカンの写真あれこれ


ローマ 最終日 その3


FNC kingdum コンサート


東京バレエ団50周年ガラ公演


白鳥の湖・・・ボリショイバレエ団


2014年に劇場で見た映画


2013年劇場で見た映画


2008年ソウル旅


マリインスキーバレエ団白鳥の湖


2015年映画記録


アンドレア・ボチェッリ 


2016年 スペイン旅行  


vamos a ir a espana


マドリッド その1


2012年 夏 札幌小樽旅行


2020 10 9 kバレエシンデレラ


ミュージカル GUYS & DOLLS


フジコ・ヘミング コンサート


Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: