ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

2025.04.20
XML
4日目の朝食もラウンジで。


朝食後、Grabタクシーで、また旧市街のハンガイ通りへ。
有名な刺繍の専門店 で降ろしてもらった。
とてもおしゃれできれいなお店で、1階から3階まで、小さな小物から洋服やインテリアまで、丁寧に手刺繍された品物が並んでいた。
見ているだけで、楽しく、お土産用に手刺繍のポーチなどを買った。
旧市街を歩いて行って、お昼はバインミーのお店で。

バインミー は、15㎝ぐらいのフランスパンに野菜やハムなどを挟んだホットドッグのようなもの。コロナ前に、ベトナムのニャチャンへ行った時は、美味しくて毎朝バインミーを頼んでいた記憶がある。でも、このお店のバインミーは今一つ。
写真は、お店の中から外の旧市街を撮ったもの。

またGrabタクシーを呼んで、ホテルのそばの 人気のチョコレートの専門店 で降ろしてもらった。
このお店も、とってもおしゃれで素敵なお店。
ベトナム産のカカオと厳選された材料を使って、いろいろな味のチョコレートが並んでいる。チョコレートの味によって、パッケージの色がわかれていて、同色のプレゼント用の袋も付いて、とってもおしゃれ。ここでもお土産用に購入。

(今、家に残っている刺繍の小物とチョコレートのおみやげ。)

チェックアウトが2時なので、部屋に戻って荷物の整理。
飛行機が夜の便なので、4時まではラウンジで過ごさせてくれた。
飲み物をもらって、買ってきたバインミーを食べようとしたら、冷えてしまって全く美味しくない。やっぱり、パンの皮がカリッと香ばしく、中がふわっとしている作り立てが一番おいしい。

飛行機の時間まではまだまだ時間があるので、再びGrabタクシーで、ロッテモールへ。
スーツケースを預けて、 チャンピオン と言う室内アスレチックの施設へ。



夕食は、 「Sushi Hokkaido Sachi」 という日本食のお店で。
ダンナは、アジアン料理はちょっと苦手で、お寿司や蟹などの日本食がやっぱり一番好き。子どもたちも、イクラ丼やホタテのバター焼きなど久しぶりの日本食を堪能した。

そこから空港へ。
出発までの間、娘とエルちゃんは、ベトナム航空のラウンジへ。

でもチケットとカードを見せてラウンジに入ろうとしたら、このカードは使えませんと言われた。
プライオリティーカードを手に入れるために、私もダンナも別々に楽天のプレミアムカードにしているのになあ。
お腹もいっぱいだからまあいいかと、出発ゲート近くの椅子に座って、どうして使えないか調べたら、アプリを使って登録しないといけないようになっているみたい。楽天からは、何も連絡ないし不親切。年間使用回数も5回に限られている。楽天、ちょっとやばくなっているのかな。

イー君も椅子に座って寝ていたけれど、エルちゃんもラウンジで寝てしまっていたみたい。
飛行機に乗る時は、起きて歩いたけれど、飛行機に乗ったらまた寝てしまった。
ベトナム航空の飛行機は、23時45分発。飛行機の中で、娘もダンナもよく寝ていたけれど、私はなかなか眠れなかった。食事が出されて、ワインを飲んだのは、4時頃かな?娘たちは、食事ももらわなかった。
5時半ごろに、インチョンについて荷物を取り、今度はエアプサンの飛行機にチェックイン。
エアプサンは、LCCで値段も安かったのに、座席も広くて静かで快適だった。
でもインチョンで何をしていたのか、エアプサンの中でどう過ごしていたか、ちょっと記憶が飛んでしまっている。こんなことはあまりないんだけど、半分寝ぼけていたのかな?

家に帰ってきてから、いろいろ探すんだけど、私のプライオリティーカードが見つからない。
ハノイの空港の出発ゲートの椅子に座って、アプリにカードの番号を入れたり、いろいろしている時に落としてしまったのかも。クレジットカードじゃないからまあいいかと、いまだにそのままになってるんだけど、いいのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.20 00:55:16
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: