DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

2007.05.08
XML
カテゴリ: 志錬(shi-ren)
志 錬

価値観の差が結果に表れる場合が多い。
十を目指す者と八を目指す者との価値観の違い。挑む指針が異なるだけに対策、準備、心構えに至るまで違いがでる。

そして、最も違いが出るのが結果。
互いに目標を達成した場合でも、二の差が付く。また、八を目指す者が八で歓喜を上げているのに対して、十を目指す者にとっての八では、屈辱的な結果となる。

勿論、六程度の者が十に挑むのは無謀かもしれない。
しかし、将来的な目標を明確に十とした上で、段階的な目標の八に挑むのであれば、場当たり的に八に挑む者とでは価値観に差が出てくるはずである。
同様に少人数の中で上位を狙う者と大多数の中で上位を狙う者とでも、その価値観は異なる。

人間の器とは、志でもある価値観の大きさで決まるのではなかろうか。
大志は、一日にして成らず。

漠然と目先のことだけに捉われると自分自身の器を小さなものにしかねない。

“少年よ、大志をいだけ”

正しく大きな器の人間を育成するために最適な訓示である。




クラーク博士、1826年7月31日-1886年3月9日)が1期生との別れの際に、
発した言葉とされている。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.04 23:59:40
[志錬(shi-ren)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: