鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
651051
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
DISTANCE -道のり-
< 新しい記事
新着記事一覧(全772件)
過去の記事 >
2007.06.10
責任の取り方
カテゴリ:
日記(diary)
責任を取らせる方法には、大きく二つあると考えています。
規律に従い、問答無用で厳しく処分することで責任を取らせる方法。
そして、戒めはするものの寛大な処置をして更正を促す方法。
どちらの方法で責任を取らせることが良いのでしょうか・・・。
私の考えはケース・バイ・ケースであると思っています。
昨日の稽古でこんなことがありました。
以前、
試合を控えたレギュラーの子が、不注意からケガ
をしてしまったと綴りました。
私は、無責任さから、この子を厳しく叱りました。
結果、レギュラーの責任の重さを子供達に理解させることができ、
「雨降って地 固まる」
結果的に良い出来事であったと思っていました。
ところが、ケガをしていた子。
そのケガも治りかけていた矢先に、
「自分の不注意からケガをした責任を取るので、レギュラーを外して欲しい」と
オヤビン先生に言って来たらしいのです。
何故、今頃になって、そんなことを言ってきたのか私には判りませんでしたが、
呼ばれた私は、その子に言いました。
今のおまえにとって、レギュラーを外れることが、本当に責任を取る方法なのか?
しかし、不注意でケガをした、おまえを許し、一緒に戦おうと言ってくれた仲間はどうなる?
仲間を裏切ることにはならないのか?
本当のおまえの責任の取り方は、レギュラーを外れることではなく、
選手として試合に出て、誰よりもチームの勝利のために頑張ることじゃないのか?
その後、オヤビン先生に任せて、その場を退きました。
その子には、私の想いが届いたと思いました。
なかなか、以心伝心とは行きません・・・。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2007.06.14 22:29:25
< 新しい記事
新着記事一覧(全772件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
Free Space
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: