DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

2007.07.14
XML
カテゴリ: 心(shin-kokoro)

そこそこの経験をして来ています。

その結果が今の自分自身です。スマイル
私は、私を正当化はしませんが否定もしません。
否定してしまっては、そこで私は終ってしまいます。
良しも悪しも、今の私を自分自身で認めたうえで、
これからの自分の糧にしたいと思っています。

そのためには、これからも幾多の経験が欠かせません。
しかし、私自身の経験値だけでは、限りがあります。
“語る” ことを大切にしています。

しかし、現実的には、多くの方々と “語る” のには、限界があります。

そこで私にとって欠かせない “語る” の代替策が、 “読書” です。

仕事柄、自己啓発書やビジネス書を読むことが多くなってしまいますが、私の様な者を遥かに上回る素晴らしい方々の考え方を本を通して知ることは、多くの考える機会を得ることが出来ています。

時々、 「うちの子、なんで勝てないんだろー」「私が柔道経験者じゃないから・・・」 とおしゃるご父兄がいらっしゃいます。

これって、手厳しいですが、“逃げ”か“言い訳”です。
親が柔道の経験がないために、子供が勝てないだなんてありえません。


ねぇ~鯨さん、、、大笑い

また、柔道をすることだけが解決方法じゃありません。
柔道の経験値がゼロならば、実技以外の何らかの経験値を高めてバックアップして上げれば良いじゃないですか

お薦めは、 “読書” です。


この本なんかどうでしょう。
「その気にさせるコーチング術 速効テクニック編」 著者:高畑好秀

この本に限る必要はありません。
是非、お父さん、お母さん達にも、様々な本を読んでいただき、
経験値を高めて、お子さん達のバックアップをしてあげて下さい。大笑い

にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.16 20:38:03
[心(shin-kokoro)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: