DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

2007.10.31
XML
カテゴリ: 日記(diary)

しかし、そんな子でも、楽しみにしている遠足や運動会の朝なら、起こされずとも自分で目を覚ますものです。

私の現在の最優先課題。
それは、子供達の中に “自ら課題を意識する心” を芽生えさせることです。ウィンク

しかし、昨日の強化稽古も、私の想いは、残念ながら全ての子供達には通じませんでした。号泣

特に私が求めるレベルより意識の低さが目立つのは、最上級生として稽古全体を盛り上げて行く立場にあるはずの6年生達です。しょんぼり

確かに自分のことは、一生懸命なのは判ります。
勿論、自分のことで精一杯の子もいるのだとも思います。


現在のチームワークを求める稽古スタイルになって、1年強。
その前までは、あまり、意識するようには促されていませんでした。
それが、急にチームワークを求められているのですから、なかなか、意識が変わらないのも、当たり前と言ってしまえば、当たり前なのかもしれません。
しかし、最上級生として残された期間も半年を切りました。
それまでにチームワークの大切さに目覚めて欲しいと願っています。

自分の意志で、その大切さに目を覚まして欲しい。
“自覚” してくれることを願っています。

その大切さに気付いて欲しい。
“覚醒” して欲しいと願っています。

それまでは、諦めずに、起こし続けて行きたいと思います。

人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.31 18:19:35


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: