鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
DISTANCE -道のり-
< 新しい記事
新着記事一覧(全772件)
過去の記事 >
2008.03.17
戦略的オーダー
テーマ:
VIVA!少年柔道!(160)
カテゴリ:
日記(diary)
通常、団体戦は、5人制ですが、学年や体重の制限、規制があるものの、そのポジション、ポジションで重要な役割があります。
単純に強い順で、5人が選手になるとは限らないのです。
例えば、重量級5人で揃えたからと言って強いとは限りません。
先鋒の子が、大きな子には、めっぽう強くても、小さな子を苦手にしていたら・・・
そう、その子を先鋒に使うのは得策ではありません。
一般的に先鋒は、小さな子が来ますので、
小さな子を得意とする子をぶつけたいところです。
また、初戦ですので、チーム全体に活気を付けてくれるような元気溢れる子が望ましいでしょう。
一般的には、先鋒、中堅、大将などにポイントゲッターを配置させるイメージですね。
チームによっては、「前で獲って、後ろで逃げ切る」「前は耐えて、後で獲る」など特色も出てきます。
また、選手候補同士を戦わせて強い方を選手にするとも限りません。
例えば、A君vsB君で、A君の方が強いとしましょう。
しかし、互いにC君と戦った場合、A君は勝てないが、B君が勝てると言うケースがあります。
試合では、A君とB君が戦う訳ではありません。
他のチームとの対戦成績の方が大切な選考基準になってきます。
また、実力がほぼ同じ子がいた場合には、どちらを選考するか・・・
これも、他の4人のポジションが影響してきます。
例えば、うちの長男(55kg)は、中学校で団体戦で出してはもらえますが、完全に予選要員です。
だいたい、準決勝か決勝で、自分より体重の重い子に代えられてしまいます。
軽量の長男は、出場すれば先鋒。しかし、どちらかと言うと、堅実な次鉾タイプで、先鋒向とは思えません。
予選であれ、使っていただけるだけ感謝しているくらいです。
長男には、顧問の先生が、
「どうしても決勝で、お前の力が欲しい」
と言ってくれるように先鋒として認めてもらえるように強くなれと話しています。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2008.03.26 15:13:04
< 新しい記事
新着記事一覧(全772件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
Free Space
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: