DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

2008.04.04
XML
カテゴリ: 日記(diary)

あるいは、お子さんが柔道を始めたキッカケはなんですか

私が柔道を始めたのは、小学5年生の後半でした。
野球少年だった私ですが、同じチームメイトが柔道を習い始めたことで、
他の仲間と共に3人で道場に通い出しました。ウィンク
柔道整骨師の専門学校がボランティアで行なう柔道教室でした。
(ここでのエピソードも、そのうちに綴ります。)

でも、本当の原点は、それよりも5年前にさかのぼります。


私に限りませんが、同年代の多くの方々が影響を受けたんじゃないかな

そう、スポ根ドラマとして一世を風靡した 「柔道一直線」 です。
主演の桜木健一さん扮する、一条直也のカッコイイことウィンク

後でわかりましたが、有り得ない技だった「二段投」「地獄車」「フェニックス」なんかを真似たものです。

もちろん、近藤正臣さんの様に、足でピアノを弾くことにも挑戦しました。
って言うか、手でも「ねこふんじゃった」を弾けない、っちゅーの大笑い
・・・

小学1年生の頃、一条直也に憧れて、一度、母に柔道を習いたいと嘆願したことがあったのですが、
「危ないから・・・」と言って却下されてました。(何か他に理由があったような・・・)

に熱中してましたが、
「柔道をやりたい」って想いが再び高まり、両親にお願いして習い始めました。(今回は、快諾してもらいました。)

以降、柔道にのめり込み、途中、空白の時期があったものの現在に至ります。

スポーツランキング 人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.04 12:25:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: