DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

2008.04.28
XML
カテゴリ: 格言・四字熟語
今日の四字熟語

臥薪嘗胆  がしん-しょうたん

『復讐のために

成功を期待して苦労に耐えること。』



昨日の夕方。
帰宅した長男からは、限りなく真っ黒なオーラが漂っていました。
これでもかっ!てくらいに暗いです。

昨日、長男の中学は隣県の招待試合に参加しました。
3チームの予選を1位で勝ち抜き、決勝トーナメントで残念ながら敗れベスト8だったようです。

長男は、予選の2試合に出場させていただいたと言うことです。 戦績は、1勝1敗。

その1敗で落ち込んでいます。



対戦相手は変則で、とにかく組まない。
組み際に巻き込みの一本背負いか腰車のような巻き込み内股を仕掛けては潰れる。
やっと、組んだと思い、こちらから仕掛けると、直ぐに腹這いに潰れてしまう。
とにかく組んで立っていることがない状態。

イライラした長男は、両手を差し出したらしいのですが、
そこを飛びこまれて巻き込み内股で有効を取られてしまった・・・。

さらに大会終了後、その中学と練習試合をしたらしく同じ相手と対戦。
さずがに、同じミスはしなかったものの、組み合わない相手を攻めきれずに引き分けてしまったと言います。

とにかく、自分が認める柔道に負けたなら、納得できるのでしょうが、
長男は、「組まないで逃げ回って、奇襲を掛けてくる柔道」と捉えたのでしょう。

私が最も嫌うタイプの柔道であるだけに、長男も同じ意識であるはずです。

もちろん、柔道スタイルはともかく、
対戦相手が強かったことは、潔く認めなければならないところです。

とは言え、長男が落ち込む心境は痛い程分かります・・・が、


「くよくよして強くなれんだったら、いつまでも、くよくよしてろ!馬鹿タレ!」

これで少しは、目覚めたのでしょうか、間もなく部屋から出てきてトレーニングをしていました。



臥薪嘗胆(がしん-しょうたん)と言う言葉を知っているかと尋ねると、
授業で習ったらしく、意味は知っていました。

しかし、如何なる エピソード から生まれた言葉かは知らないようでしたので、聞かせてあげました。


 今日の屈辱を忘れなさいとは言わない。
     むしろ絶対に忘れてはならない。
         そして、同じ過ちを繰り返してはならない。
             これを糧に成長しなくてはならない。


スポーツランキング 人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.29 09:25:36
[格言・四字熟語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: