DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

2008.09.25
XML
テーマ: 今日の格言(6)
カテゴリ: 格言・四字熟語
今日の格言

「いまだ、木鶏たり得ず」

名のある闘鶏調教師が王の命令で闘鶏を訓練することになった。

十日経って、王が調教師に尋ねた。「もう、戦えるか」と。
調教師は、「無闇に殺気立つ状態」だからと否定した。

十日経って、また王が尋ねた。
「他の闘鶏の鳴き声や闘気にいきり立つ状態」だからと否定した。

更に、十日経って、王が尋ねた。
「相手をにらみ威嚇し、己の強さを誇示する状態」だからと否定した。

そして、更に十日経った日、王が尋ねたところ、
「傍で他の闘鶏が声をあげて挑発しても、いっこうに動じない。
木彫りの闘鶏のようで、徳が身に付いた状態」と答え、

「もはや、その徳の前では、かなう闘鶏はいない」と返した。



この「木鶏(もっけい)」と言う話しは、荘子(荘周)の著書である荘子(そうじ)に収められている故事に由来します。

荘子は、未熟な者ほど、虚勢を張って、周囲を威嚇する態度を取るが、本当に優れた者は、木鶏の様に 泰然自若 とした態度。つまり、心身共に自然体を取れる者であると綴ったのだと思います。

「いまだ木鶏たり得ず」

・・・昭和の大横綱 双葉山 が、前人未踏の70連勝を目前に、69連勝で記録が止まった際に自身を戒めた言葉として有名です。


人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ スポーツランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.25 09:02:13
[格言・四字熟語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: