全349件 (349件中 151-200件目)
【送料無料】エコ・ウオ-ズ価格:735円(税込、送料別)低炭素社会への挑戦世界の経済と政治が環境を軸に大きく動く中、日本はその変化について行っているのか、取り残されているのではないかというのが「エコ・ウオーズ」の視点日本経済は、鉄鋼や電力といった日本をこれまで支えてきた業界の影響力が強い社会構造を変えるというよりも「現在の安定」を守る方向での再策がめだつこれからは、「2050年につくりたい社会」をイメージしそこに向かう政策をつくる時代になる
2011.04.13
コメント(0)
【送料無料】LED植物工場次世代照明LEDは新しい農業のキーテクノロジー2009年植物工場に国の支援が決まった現在の蛍光灯での植物工場は、露地物とは明らかに栄養素、味で劣っているがLEDには植物が好む特定の赤色と青色のものがあるまだ、価格が高いのですがいずれ技術進歩で低価格化になれば、大いに期待できる。
2011.03.19
コメント(0)
【送料無料】アジアの交通と文化 明治元年に「人力車」が発明されたといわれている。それまでの、籠にかわって大ブームとなる。この人力車が、アジア各国へ輸出され広まる鉄道建設も明治維新当時欧米列強諸国による植民地化が進んでいたため、それを回避するため富国強兵を推し進めて近代国家を目指し鉄道建設を始める財政難のため、駐日資本家から「経営権をこちらが持つ代わりに資本と技術を提供する」という提案をインドの鉄道のように植民地化の布石になりかねないとして拒否し、鉄道発祥の国、イギリスに技術と資金の援助を依頼日本の独自の政策があってこそ、その後アジアへ影響力を高めることができる基礎ができた
2011.03.03
コメント(0)
【送料無料】有機な人びとおいしく安全な食を求めて「もうひとつの日本」をつくるために「沈黙の春」「複合汚染」この2冊の本を忘れてはならないその思いでこの本は書かれた著者は今国土交通省住宅局に設置された”木の家づくり”から林業再生を考える委員会に属しているこの委員会では養老孟司委員長のもと現代の問題解決を図るべく活動しているHP あまご便り
2011.02.12
コメント(0)
【送料無料】カーボン・レジーム地球温暖化と国際攻防京都(COP3)、コペンハーゲン(COP15)、カンク(COP16)- そして未来。なぜ、気候変動の国際的な枠組み構築がこれほど難航しているのか京都議定書の最大な問題点はなにか私たちの進むべき未来を指し示した「気候変動交渉」解説本
2011.02.08
コメント(0)
環境はコストではなく、付加価値環境大臣 小沢鋭仁環境税、来年度の導入に自信2020年、日本はこうなる太陽光発電 05年比85倍風力発電 05年比10倍地熱発電 05年比 3倍中小水力発電05年比15倍
2011.02.07
コメント(0)
環境とCSRと「志」のビジネス情報誌アースポリシー研究所 所長レスター・ブラウン日本は地熱発電で世界のリーダーになれ企業の社会的責任(CSR)とは、企業が自主的に、自らの事業活動を通じてまたは、自らの資源を提供することで、地域社会をよりよいものにするために深く関与していくことである週末、東京大学でストップ温暖化大賞 低炭素杯2011低炭素地域づくり全国フォーラムが開催されました。この実行委員のひとりがオルタナ編集長の森摂氏会場でこの本をもらいました。
2011.02.07
コメント(0)
公共建築物における木材利用促進に関する法律H22.10.1施工国の基本方針 ●低層の公共建築物は原則すべて木造化 ●内装等の木質化を促進する ●木製品・木質バイオマスの利用促進知らなかったですいつの間にかこんな法律が出来たとは…いよいよ国も本気で動き出した。コンクリートから木造建築へ素敵なキャッチフレーズを発見薪ストーブ1台でプリウス5台分のCO2削減薪ストーブの普及をはかる方が遥かにCO2削減につながる「森の恵み」体験展示会2011/2/6(日)10:00~15:00会場 道の駅「ローズマリー公園」
2011.01.26
コメント(0)
【送料無料】石油に頼らない森から始める日本再生養老猛司+日本に健全な森をつくり直す会コンクリート社会から木の社会へ木材自給率50%低炭素社会の実現国は動き出している石油がなくなるまでにやるべきこと現在の経済のしくみではエネルギーの消費の拡大=経済成長石油の価格の上昇=経済の低迷石油はもはやピークアウトしている石油に頼らない社会の構築を
2011.01.26
コメント(0)
【送料無料】21世紀を森林の時代に林野庁の現役技官と3人の”物書き”が手伝った本養老孟司立松和平天野礼子2007年世界中の企業の中で最も利益を上げたのはアメリカの石油会社 エクソンモービル石油をある程度備蓄しているにもかかわらず「もう石油がなくなる」と強調して石油価格を上げるいまアメリカは、この石油で儲けたお金で石油に頼らない省エネルギー産業の開発に力を入れている石油のない日本がエネルギー問題を考えた時森林資源を有効に活用する国土づくりは急務
2011.01.25
コメント(0)
【送料無料】日本の生物多様性価格:3,675円(税込、送料別)自然の豊かさは、生きものたちの命のネットワークがつくる。日本の自然環境は、他では見られないほどの多様性がある。その現状を概観し、自然と人との伝統的・持続的な関わり方や、多様性保全のための取組みについて紹介・解説されている生物の分布という観点からの特徴だけでなく今では希薄となった人と生き物の関わりついての紹介が面白い
2011.01.23
コメント(0)
【送料無料】完全エコ雨水利用システムの製作製作にかかる費用は約6万円(2010/8現在)4~5年で回収できます詳しく載っていますね…わからないことがあったら著者のメールアドレスまで2006年10月に発行した第一作から改良を加え、スマートになりました。エコマインドが目覚めればまだまだ、太陽と風と雨を利用した自然エネルギーライフを楽しめる筆者ホームページ
2011.01.22
コメント(0)
この真実を知るためには何が起こるのか。どう克服するのかCO2 70%削減するためには何をしたらよいのかCO2の削減は、エネルギーの削減から
2011.01.14
コメント(0)
PHP研究所 (ザニジュウイチ)【年間購読】THE21仕事に使える「エコの教科書」神奈川県藤沢市 バイクシェアリング社会全体で、CO2の25%削減にチャレンジ国民一人ひとりが、あらゆる場面でCO2削減を意識しそこに向けたアクションを起こす必要があるLAWSON LED照明導入で、消費電力量削減中35%の消費電力を削減東京スカイツリー地中熱を利用したシステムで冷暖房によるCO2排出を従来型から48%削減
2011.01.10
コメント(0)
【送料無料】だれでもできるミミズで生ごみリサイクル価格:1,575円(税込、送料別)ミミズと微生物を使い、有機ゴミを黒く土のにおいがする栄養価の高い腐食物に変えることをミミズコンポストと呼ぶ臭いもほとんどしないミミズから自然の複雑なバランスと相互依存を教えられるあなたもミミズコンポストをすることで世の中を変えることができる
2011.01.04
コメント(0)
【中古】政治・経済・社会 ≪政治・経済・社会≫ 新地球村宣言私は「永続可能な社会」を「地球村」と名づけた。「地球村」は、実現不可能な理想と思われるかもしれません。でも、現状の社会は、永続不可能であり、破局が避けられない。そこで、一人でも多くの方に事実を知ってもらいたい「美しい地球を残すために、私たちに何ができるのか」国連や各国政府のデータ、米国ワールドウォッチ研究所の「地球白書」など、広く知られているデータを紹介「誰かがするだろう」と思っていても何も変わりません誰かが始めなければ何も始まらない。なにごとも最初は一人です。一人から始まり、大きく広がって行く
2010.12.20
コメント(0)
名探偵コナン 建設FILE 日本建設業団体連合会が2005年に作成して今年第五刷コナンとコラボしているところが面白いですね。今日からはじまった、エコプロダクツ2010の会場で配っていましたので、GETしてきました。ところで、10時に行ったにもかかわらずものすごい人、人、人。年々すごいことになっていますね。
2010.12.09
コメント(0)
雲の種類はいくつあるのか・・・実は、「10種雲形」として国際的に分類されているこの中で一番危険な雲が積乱雲ゲリラ豪雨をもたらすのも積乱雲空気が含むことのできる水蒸気の量と気温との関係気温(℃) 水蒸気量(g/m2) 30 30.4 25 23.0 20 17.3 15 12.9 10 9.4 5 6.8 0 4.9 -5 3.4冬、窓に起こる結露この数値を見てもわかるように室温20℃のとき窓ガラスの表面が5℃だとすると1/3の水蒸気量しか含むことが出来ず結露する
2010.12.07
コメント(0)
【送料無料】低炭素社会 巨大なビジネスチャンスが日本に転がり込んだ すべてのエネルギーは最後に熱になるエネルギー消費量の正しい減らし方節約するよりエコ家電を買おう 現在の30分の1のエネルギーでお湯が沸く空気の熱でお湯を沸かすエコキュートエアコンの性能は4倍になる太陽電池は日本に最適の新エネルギー10年後自動車の燃費は10分の1にできる電気自動車が主流に 長距離物流をトラックから鉄道へ もったいないのはモノよりエネルギー原発は稼働率アップが第一風力発電の適地はまだたくさんある 小宮山さんが理想とする将来の発電の配分は 水力 8% 太陽電池 15% バイオマス、風力 7% 原子力 40% これで化石燃料以外のエネルギーが70%残りの30%がガスや石油、燃料電池がよい
2010.12.03
コメント(0)
「課題先進国」日本日本の目指すべき国家像を提案課題先進国という現状を脱し、課題解決先進国を目指そう日本人は今、目標を失っているように思えるそれは日本が途上国から先進国になったということがあるのではないか。途上国は先進国という目標があるが、先進国は目指すべきものを自らが決めなければならない。そのことに気がつかずに、存在するはずのない「青い鳥」を外国や過去の日本に探し続けているように思えてならない。欠けていることは、先進国であるという自覚だ。自分の世界を自分でつくるという覚悟なのだ。いま必要なビジョンは地球温暖化、高齢化、教育、グローバリゼーションアジアの中の日本など多岐にわたる
2010.12.01
コメント(0)
幻想のバイオマスエネルギー日本の森の再生が地球環境を守り日本経済を支える科学技術の視点から森林バイオマス利用のあり方を探る持続可能な循環社会へそのためには、森林バイオマス(木材)は、エネルギー利用する以前に、文明社会を支えるマテリアル(材料)として優先利用されるべきである。その中で、廃棄される部分がエネルギー利用の対象となる。日本の森林に本来の木材生産力を取り戻し、用材として利用される木材を生産するための森林に戻すことこそが地球環境保全の目的とされなければならない。国もそのように動き出した。
2010.11.30
コメント(0)
バイオマス・ニッポン価格:1,575円(税込、送料別)日本再生に向けて「総合戦略」ガイドの決定版バイオマスの分類 廃棄物系バイオマス…生活から 未利用バイオマス…農作物の非食用部、間伐材 資源作物…食用ではなく、物質・エネルギー資源を得るための植物 新作物…品種改良や遺伝子組み換え農林水産省を中心に内閣府、文部科学省、経済産業省、国土交通省、環境省がまとめた日本の再生策「バイオマス・ニッポン総合戦略」
2010.11.29
コメント(0)
サステイナビリティ学への挑戦サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)とはサステイナビリティ学は自然科学と人文社会学を融合させる超学的な学術体系。この「超学」の構築をめざして研究・教育活動を展開している。東京大学が提案して、2006年度から4年間の活動を始めた。東京大学・京都大学・大阪大学・北海道大学・茨城大学の参加5大学に研究拠点を形成し、個別課題を担う6つの協力機関、東洋大学・国立環境研究所・東北大学・千葉大学・早稲田大学・立命館大学とともに地球持続戦略の構築を目指している。世界トップクラスのネットワーク研究拠点もはや猶予はならない!
2010.11.25
コメント(0)
地球持続の技術地球環境と資源その破局を避けるためにいま、技術に何ができるか4分の1のガソリンで走る自動車5倍の効率のエアコン太陽電池の活用・・・2050年までにエネルギー効率3倍増自然エネルギー2倍増をめざすビジョンを提出ビジョン20501999.12.20 小宮山宏著
2010.11.24
コメント(0)
住まい手がホンネですすめる最高の建築家20人エコ住宅傑作選周辺環境から考えるエコ住宅素材選びから考えるエコ住宅省エネから考えるエコ住宅都市部でもプランを駆使してエコ住宅------------------------------夕べ、柏市商工振興課と建設業団体との勉強会に参加してきました。内容は、公共工事削減の方向のなかでいかにして業績を維持・発展させていくのかそのためには、短期、中長期的視野をふまえながら情報の提供を中心にバックアップをしてくれるとのことです。その流れのなかで欠かせないのが、エコ住宅まずは、環境と共生する住まいとまちづくりシンポジウムにみんなで参加しようとの話しになりました。
2010.10.08
コメント(0)
生存の条件脱化石燃料の必要性は皆意識しはじめているそれを行動におこさなければならない国民一人当たりのCO2の排出量(2007年) 1位 アメリカ 2位 オーストラリア 3位 カナダ 4位 サウジアラビア 5位 ロシア 6位 韓国 7位 ドイツ 8位 日本 9位 イギリス 10位 スペイン世界の平均の約4倍が1位のアメリカ日本も約2倍再生可能エネルギーの技術的潜在能力 太陽熱発電 918 太陽光発電 192 地熱 118 風力 43 波力、潮力 37圧倒的に太陽エネルギーの偉大さがわかる化石燃料は、地域差があるが太陽光は、基本的には平等に降り注がれる化石燃料が無くても持続できる社会へ-------------------------------ほめるつまり、認める認知症の患者さんも間違ったことを指摘するより出来たことを褒めてあげるこのことにより、症状が改善されるケースが多いそうです。人間は、認められたい自分を必要とされたときに生き甲斐を感じ、成長していくそんなことをあらためて今日感じました。
2010.10.07
コメント(0)
生存の条件生命力あふれる太陽エネルギーの時代新しい社会像 「太陽エネルギー社会」自然そのものに価値を認める社会自然と他者への配慮による協調社会自然の理に逆らわない社会への転換人類共有の財産の公平な分配「太陽エネルギー社会」に向けた対話「太陽エネルギー社会」に向けた科学技術--------------------昨日、上棟した家はまさに太陽エネルギー住宅「そよ風」というシステムを採用屋根で温まった空気を床下に送り込んで床暖房として利用するもの似たものにOMソーラーがありますがOMのような加盟金などがなくだれでも自由に採用できるところが特徴
2010.10.06
コメント(0)
公民館で地域がよみがえる「地域の住民が自分たちの問題を自ら解決する拠点として公民館が大切にされていることに私は感銘した。」パプアニューギニア キドゥ大臣は、松本市が松本大学と協力して公民館をを拠点に活動しているのを目の当たりにしてそう述べた。そして2007年1月より事業を開始し日本政府もJICAを通じて2012年2月をめどに技術協力をしている公民館のあり方を問う1冊----------------------------私の地元でも、先日の日曜日に沼南公民館の過去・現在・未来と題しこれからどうすればもっと、活発な活動が行なえるようになるのか?という話し合いが、行なわれました。そこで、でた話は交通の便が悪く公民館まで行くのが大変だということ緑がたくさん残っているのでこれを保全し、活用する事業を立ち上げることで活性化をはかる等単なる、場所貸しや、カルチャーセンターのような利用方法にかたよっている傾向がありましたがまだまだ、公民館には他の利用方法があるんだなって感じました。
2010.10.05
コメント(0)
わが家も太陽光発電特集ウチの”発電所”へようこそ各家庭での年間を通しての発電量、売電量が掲載されていて実際の太陽光発電の内容がわかりやすく記載されている2009年の11月より余剰電力の買取価格が48円になったことにより12年~15年という期間があれば設置コストは回収できる時代に入ってきた。十年後の生活を考えた時収入が減って、年金生活となれば今、投資対象として考えるのもいいのではないでしょうか
2010.08.29
コメント(0)
地域の力で自然エネルギー!「日本は資源がない国」とよく言われるが本当にないのだろうか?確かに、石油はないけれど石油に頼りすぎていないだろうか地域を知るとたくさんのエネルギーがある小水力・波力・潮力・バイオマス・地熱・・・これからは地域を生かす面白い時代がやってくる
2010.08.03
コメント(0)
光も風も水も氷も雪もバイオもみんな宝ものNPO北海道自然エネルギー研究会 編著自然エネルギー入門まさに、太陽エネルギーと地球の運動によってその地域に周期的に生み出される安全でクリーンなエネルギー
2010.08.02
コメント(0)
解決!「環境建築」環境配慮の提案に使える知恵とデータ世田谷区深沢環境共生住宅 1997年 A.透水性舗装 B.コンポスター 現在は使用していない C.緑地帯 D.雨水利用タンク E.屋上緑化 定期的な維持管理が必要 F.風光ボイド G.ソーラーコネクター 太陽熱を利用した給湯と床暖房 故障して現在使用していない H.街灯 太陽光発電を利用したもの6基中1基しか動いていない I.壁面緑化 J.井戸 手押しポンプ機械ものは故障して、修理に莫大な費用がかかり修理せず、そのまま放置しているのが現状のようだ。設計段階でのパッシブな工夫は有効に機能している
2010.07.22
コメント(0)
知らなきゃヤバイ!太陽光発電ビジネス、大競争時代を乗り越えろ太陽光発電立国を目指す日本の針路は?スマートグリッド スマートとは「賢い」 グリッドとは「網目」の意味世界に目を向ければいつの間にか、世界をリードしていた日本が遅れをとっていた。太陽光発電も世界一を目指してこそ日本が生き残れる戦略だオールジャパン体制による普及・拡大行動が大切「日本どこでも太陽光発電」は関係セクターの連携プレーで実現できるこれは、日本経済を立てなをす絶好のチャンス太陽光発電に投資することが、各個人に利益を生むそんな時代が来ているそれを引き金に、内部需用の創出雇用の拡大へとつながる
2010.07.19
コメント(0)
木村さんのリンゴ奇跡のひみつ植物と会話し、宇宙人と語る不思議な男その原点は家庭にあったとなりのトトロのようにメイにはトトロが見えるが、大人には見えない木村さんには、人には見えないものが見える感性があるように感じる 龍を見た!とあわてて家に帰ったとき両親は、なに馬鹿なこと言ってんのとは言わずどこで見た!とすぐに見に行く両親だった。奇跡のリンゴはまさに、リンゴにかける執念が奇跡を呼んだとかいいようが無い
2010.07.18
コメント(0)
CASBEE柏とは「CASBEE-新築(簡易版)」を柏市の地域特性を考慮して構築されたものです。 中核市としては、全国ではじめて!CASBEE柏の重点項目にK1.地球環境にやさしい社会をつくる 1.省エネ型のまちづくり 2.循環型のまちづくりK2.うるおいのある景観をつくる 1.緑豊かなまちなみ 2.魅力ある景観K3.安全で健康な生活環境をつくる 1.健康な暮らし 2.安全な暮らし ※平成23年1月からの本格運用開始に先駆けて、 平成22年8月より試行運用を開始。試行運用期間 平成22年8月2日~平成22年12月28日本格運用開始 平成23年1月4日~
2010.07.18
コメント(0)
日本の神様と神社日本列島をつくった夫婦の秘密イザナギ・イザナミ宇宙の意志とでもよぶべき大いなる存在が試行錯誤しながら、生命のない地球の空で次々に神を誕生させていった。最初に形をもたない七柱の神があらわれ、続いて四組の兄妹神が誕生したが、なにもつくらなかった。人間の時間でいえば、何万年、何億年という悠久の流れの中でようやく生まれたのがイザナギ・イザナミだった。彼らが誕生したとき、地上はどろどろの原始の海が広がっていた。彼らは「無」から地上世界を創造する使命を持っていた。
2010.07.17
コメント(0)
電気自動車ウォーズ自動車業界の勢力図が大きく変わる?各メーカーの徹底的な取材から見えてくるエコカー戦争の真相現時点では、トヨタのプリウスがリードしているが電気自動車(EV)の今後の展開はたまた、代替燃料によりガソリンエンジンはまだまだ続くのかこれから、20年30年後を見すえた各社の戦略によって大きく変わる可能性がうかがわれるいずれにせよ、その先頭に立っているのは日本の企業であることは間違いない
2010.07.16
コメント(0)
もっとくわしく知りたい太陽光発電のすべて無尽蔵の太陽エネルギーを利用するもしも、地球上に降り注ぐ光のエネルギーをすべて電気に変えることができたらたった1時間の日射量で、全人類が消費する1年間のエネルギーをまかなうことができる。一般家庭で消費電力をまかなおうと思ったら3~5kwを発電するだけの太陽電池が設置できればよい。FIT(フィードインタリフ)余剰電力買取制度南面の屋根の家は最適!新築で家を建てるなら、その分余計に借入をおこしても、返済可能太陽光発電の最大の特徴は「燃料不要」先日、パナソニックの太陽光のカリスマ講師 平尾氏の話を聞きものすごいインパクトが、私にはありました!太陽光発電は、国民の義務というかやらないと損だやればやるだけ得をする制度になっていることを再認識してきました。
2010.07.15
コメント(0)
ペットボトル太陽熱温水器の作り方価格:1,680円(税込、送料別)夏ならば73℃以上冬でも40℃くらいにはなる太陽熱でゆっくりと時間をかけて沸かした「湯」はガスや灯油で短時間で沸かした「湯」と同じ湯なのに肌に触れる感触が違う。これは、水道水に含まれている塩素が抜けた状態で体にとってもよいお湯といえる。1年のうち半分は太陽の熱でお湯に入れる
2010.07.13
コメント(0)
森のチカラ日本の森林再生プロジェクト「水を育む森をつくること」- この生命を支える営みは世代を超える事業であり、我々のかけがえのない財産である。森には「日本の元気」が懸かっている山に緑がよみがえったら、漁場にホタテが帰ってきた田畑がうるおい、村に笑顔が戻った。全国7つのプロジェクトを紹介
2010.06.29
コメント(0)
木の声が聞こえますか日本初の女性樹木医 塚本こなみ物語「樹木医」とは、樹木の心に寄り添って診断し治療をおこなう「木のお医者さん」樹齢500年、1000年という古木や巨樹と向き合ってきた塚本さんのメッセージは・・・私たちは、生きているのではなく、生かされている。「あしがらフラワーパーク」の藤は見に行かなくちゃいけませんね。塚本さんの魂のこもった移植によりみごとに成功。130年以上の藤の木が、1/8まで移植のために切り詰められ、それでも新しい根や芽を吹く生命力ってすばらしい
2010.06.27
コメント(0)
ローカーボンライフ!気候ニュートラルとは温室効果ガスの排出を正味ゼロにした状態この気候ニュートラルは、生活を通じて発生する温室効果ガスの排出をできるだけ削減してそれでも残った排出量をカーボンオフセットで相殺することにより実現されます。習慣を変える気候ニュートラルに向けてのライフスタイルの変化は体重を落とすための食事制限に似ているダイエットをすることでライフスタイルを見直すきっかけになるこの温室効果ガスダイエットにむけての生活は決して楽しいものではないかもしれない。けれども、新しい喜びを発見するチャンスでもあり子供たちへのわれわれの役目でもある
2010.06.19
コメント(0)
感動する化学未来をひらく化学の世界生活を豊かにする『実用的』な化学化学が『夢』を『現実』にする持続可能な発展によって未来を築くいやいや驚きました。化学の世界は凄いですその中で、日本の技術力ってすばらしいです。21世紀は、まさに環境がテーマ持続可能な発展なくして地球の未来は、いや人類の未来はない大きな海の持つ大きな可能性を利用地球を天然ボイラーとして活用降り注ぐエネルギーを直接利用
2010.06.08
コメント(0)
途上国石油産業の政治経済分析2008年、誰もが想像しえないほど歴史的な高騰と下落を石油価格は経験した。 1バレル140ドルを突破したかと思えば、一気に30ドル代まで低下した。これは国際石油市場が、先物市場の発達など金融商品の性格を帯びるようになった。脱、石油もともと資源の無い日本は、いまあるものを生かす政策を進めていくべきではないか
2010.05.28
コメント(0)
ココが知りたい地球温暖化(2)独立行政法人 国立環境研究所地球環境研究センター編著者かなり、マニアックな情報や正確な回答が書かれています。Q.森林の減少と二酸化炭素吸収量A.森林破壊は進んでいるが、二酸化炭素吸収量も 減るとは限らない。Q.家庭でできる温暖化対策A.夏場のエアコンを控えるだけでは効果が小さい。 どの家庭にもあてはまることは、待機電力を減らすこと 何からどのくらいCO2が排出されているのかを把握すること 自動車のある家庭では、ガソリンの消費量を減らすことは 効果大です。Q.日本でもマラリア流行A.都市化が進み、衛生状況の整ったわが国では可能性は低い ”気づき” ひとは、気づいてはじめて行動が変わる毎日、同じ生活をしていても気がつかないことはたくさんあります。 それが、なにかの拍子に”あっ”と気がつくことがあります。正確な情報は、その気づきを与えてくれるしいい加減な情報でも、ひとは影響されるということに気づくこともできる。
2010.05.26
コメント(0)
Q20.地球温暖化をふせぐ方法はあるの?A20.あります。温室効果ガスの排出量を減らせば可能です。 ただし、二酸化炭素の排出量をへらす努力を、すべての 国がおこなわなければなりません。化石燃料にたよった工業世界の90%以上のエネルギーは石油や石炭のどの化石燃料にたよっている。25%削減だれがするのか?国民全員が、本気で削減しなければ減らないエコポイントのついた大型の液晶TVいままでのTVと比較して、消費電力は削減されていますか大型化したことにより、増えていませんか?そこまで、意識していますか意識しない限り、減りません一般家庭から、排出される二酸化炭素はいまなお増え続けています。最近のエアコンには、消費電力を料金で表示するタイプがあれわれました。数字が上がっていくのはやっぱり気になりますよねタクシーの料金メーターではないが家中のエネルギー消費が、数値になってふだんいる部屋で確認できたら明らかに、消費行動は変わるとおもうだれでも、メーターが上がるのが気になりますどうすれば上がるのが緩やかになるのか工夫をするようになる工夫された商品が売れる世の中化石燃料にたよらなくても快適に暮せる工夫そういったものが見なおされる時が来たように思う
2010.05.25
コメント(0)
省エネ対策の考え方・進め方省エネ=ムダ・ムリ・ムラの3語に凝縮まずは、全員が省エネに関心をもつムリは長続きしないムラのないシステムに記録をつける10%、20%削減が見えるようにする簡単な省エネ供給圧を下げる 水圧・風圧・空気圧消灯・減灯
2010.04.28
コメント(0)
残された時間ターゲット2℃地球表面の気温上昇が2℃を突破するか、しないか低炭素革命の成否は人類の未来が決まる、ぎりぎりのところに、いま、われわれはいる。ポイント・オブ・ノーリターンまで、あと20年CO2 25%削減他人事ではない なのに社会機運がもうひとつ高まらないのはなぜか危機感がなさ過ぎるCO2を見える化することが重要まず意識することそして意識をかえること日本の住宅に関して言えばもっと太陽を利用した家にする25%削減のシナリオをもっと国民にわかりやすく提示する何をすれば25%削減になるのかエコポイント対応のエアコン、冷蔵庫、TVに買い換えたら一世帯で年間一体何%のCO2が削減されるのか今こそグリーン経済へ向かう絶好のチャンス生活の価値観を見直し地球にやさしいエコライフを目指そうではありませんか
2010.04.25
コメント(0)
地球生命は自滅するのか?地球にやさしくしても、地球は優しくしてくれない「母なる地球」での共存共栄は幻想にすぎず、むしろ生命は互いに凄惨な共倒れを繰り返してきた。この星は、いわば「死を招く母」である―。注目の生物学者が大胆な仮説によって提示する、生命40億年史の衝撃的な真相。
2010.04.21
コメント(0)
私たちの選択温暖化を解決するための18章私たちは気候の危機を解決することができる。間違いなく、それは大変なことだろう。しかし、私たちが解決することを選びさえすれば私たちは解決できるし、解決するだろう。今日の工業的な農業では、1カロリー分の食糧を生産するのに、10カロリーの化石燃料によるエネルギーをつかっている。
2010.04.17
コメント(0)
全349件 (349件中 151-200件目)