樹木の声が聞こえる 楽しい樹木日記

樹木の声が聞こえる 楽しい樹木日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ミズキの花

ミズキの花

カレンダー

お気に入りブログ

ヒーリング・カウン… クラリティ777さん
地球のこびと@ 地球のこびと@さん
大好きな自分 ぼんちゃん8487さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:秋晴れの公園散歩(10/13) cialis generika 5mg bestellencialis kop…
http://buycialisky.com/@ Re:叙情的な風景(03/02) dose low viagra cialis drugcialis 20 mg…
http://buycialisky.com/@ Re:春の匂い(03/01) cialis does it work for everyonegeneric…
http://buycialisky.com/@ Re:木と仲良くなる方法(12/10) cialis 10 mg precio en venezuelapurchas…
http://buycialisky.com/@ Re:静かな夜(05/24) reviews of viagra cialis and levitracia…

フリーページ

2010年01月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

PIC00206.jpg

光が丘内のクヌギとコナラの一角

久し振りに光が丘に自転車で行ってきた。空高く、日差し強く、雲ひとつない。光が丘は何十年か前に、東京のベッドタウンとして出来た。

十何階もあるマンションが何十とそびえ立ち、何でもそろうショッピングタウンがあり、大きな公園や、小学校や幼稚園がある。マンションの立ち並ぶ中には、合間に沢山の緑があり、人工ではあるが小川も流れている。

人工的なものと自然との融合した言わばメトロポリスだ。

私は光が丘公園に行くには、沢山の緑の小道をグネグネとまわりながら行く。大変気分がいい。

大きな車道にはケヤキ並木が、公園の入り口にはイチョウ並木がある。イチョウ並木は、秋には絶対おススメ!という位良くそろっていて、まっ黄色に染まる街道は実に目に美しい。

光が丘公園はだだっ広い芝生の丘のある周りに、木々が散在している。ちょっと新宿御苑に似ているが、何というか、こっちの方が「庶民的」だ。

休日は子供たちがわんさかと手にボールやラケットを持って、広い芝生の上を所狭しと遊ぶ光景が見られる。何だかそんな光景を見ていると、「ああ子供は今も昔も同じだな」とちょっと感慨にふける。

公園を自転車を引きながら一周すると、疲れていたのにその疲れが取れて力がみなぎってくる。運動って大切だな、それに深い緑も沢山あってまだまだ開拓の余地ありと、楽しみも増えた。

ところでここにあるイチョウの太い幹は、よく昔アメリカかどこかのアニメに出てきた、大きな目と口と鼻を持った木にそっくりで、見ていると今にも目をキョロッとさせながらしゃべりだしそうだ。

そして上を見上げると、イチョウの梢の向こうに、天高く突き抜ける真っ青な空。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月28日 16時23分11秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: