日常の小さな幸せ

Oct 28, 2005
XML
カテゴリ: 家族
ただ今、金曜日の夜7時半です。

金曜日の夜なんていっても、地味な私達は、おうちで夕食をもう食べ終わり、いつものDVD鑑賞会。

今夜、夫が観ているのは「ライフ・アクアティック」

ライフ・アクアティック 通常版

ビル・マーレー、好きです。

でも、この映画は、ちょっとつまらないかも。

て、いうか、集中しないと、話についていけません。

娘も、文句を言い始めたので、夫は宮崎アニメ「紅の豚」に変更。

紅の豚 ジブリコレクション 宮崎駿 原作・脚本・監督

やっと、静かになりました。


夕方、会社帰りの夫は、面白い日本人男性にあったそうです。



まだ6時くらいだというのに、ちょっとほろ酔い加減にみえた中年の男性は、うちの人の顔を覗き込み、指差して

「英会話教師?外資系?CIA?」

と、訊いたそうな。

夫は「はい、全部です。」

と、にこやかに日本語で答えて、その場を去った、と言ってました。

「日本で外国人をしていると、面白い人と出会えて、楽しいね。」と、私は言っておきました。


実際、彼は昔、英会話教師でした。

実際、彼は今、外資系に勤めてます。


そして、CIA。

今から5,6年前、夫が大学院で学生をしていた時です。

彼はCIAでの就職にも興味がありました。。




ご存知の方も多いとは思いますが、米国の学生は、卒業後に働いてみたい会社や、興味のある仕事に挑戦してみたりします。

これがインターン。

お給料はたいした事がないかもしれませんが、なにしろ経験とコネがものをいう米国社会。

もらえる給料が少なくても、インターンで経験やコネを作っておこうという考えなのです。


たかがインターンでも、セキュリティ・クリアランスが取れないと、CIAでは働けないとの事。



いろいろ、やる事はあるものの、そのうちのひとつが…嘘発見器。

冗談みたいですよね。

笑ってしまいました。


さて、笑っていた私ですが、笑えない状況に。

夫のセキュリティ・クリアランスを取るには、米国籍を持ってない配偶者の私も嘘発見器にかかる必要があるとの事。

仕事を休んでDCに行ってきましたよ、嘘発見器にかけられる為に。

交通費とホテル代一泊分だけはCIA持ちだったので、ちょっとうれしかったです。東部には行った事なかったですし。

さらに、日本人だと言う事で、日本人の通訳さんまで用意してくれました。


そして、無事、夫はセキュリティ・クリアランスを取る事ができたのでした。


それなのに夫は、CIAへインターンに行く事はありませんでした。

前に彼が働いていた会社(私もそこで働いてました。)からインターンのお誘いがあったのです。

そして、こっちの方がお給料が良い!

卒業した後、CIAに就職できても、もらいたい程のお給料が出ない…。

ということで、彼はCIAを諦めたのでした。


それなのに、今でも履歴書には「セキュリティ・クリアランス取得」って書いている夫。

面接での話題づくりになって、場が和むんですって。

でも、あなたのセキュリティ・クリアランスは、もう時効ですよ、たぶん。

whitehouse





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2005 07:54:59 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


CIAって?  
はじめまして!
こんにちは。
CIAって、ま・ま・まさかスパイ?ですか?
そんなこと ここでばらしてしまってもよいのですか~??
嘘発見器って、びりびりくるんですか? (Oct 28, 2005 08:59:25 PM)

しらなかった!  
kjasmin  さん
こんばんは。嘘発見器にまでかかったことがあったんですか?ほんとうにいろんな経験やエピソードをおもちですね! (Oct 28, 2005 09:54:59 PM)

シューロールさん  
SunnyJune  さん
いえいえ、結局、夫がCIAで働く事はなかったんです。
働く予定でしたが、一般企業で就職が先に決まってしまったのです。

嘘発見器は「びりびり」しませんでした。(笑)
でもね、緊張すると、falseって出ちゃうから、私のような小心者にはちょっと厳しかったです。

また、遊びに来てくださいね! (Oct 28, 2005 10:37:49 PM)

kjasminさん  
SunnyJune  さん
いえいえ、私自身の経験と言うより、夫のやっている事に振り回されているだけなんですよー。。 (Oct 28, 2005 10:41:19 PM)

すっごーーーーい!!  
CIA!テレビでしか見たことありまっせん!しかも嘘発見器!かけられてみたいような気もします(苦笑)。いやぁ、経験が多ければ話題も盛り上がりますね。CIAネタなんて普通の会話じゃありえないですし(苦笑)。私のCIAの知識と言えば、マリリン・モンローとJFKのからみとか(ミーハーです)。 (Oct 28, 2005 11:22:51 PM)

全部ってスゴイ  
夫さんが「はい、全部です。」と答えられたのが
カッコイイです。
さすがだと思いました。

最近のウソ発見器は"FALSE"なんて言うんですね。
僕の知っているのは、針が激しく揺れるものなので、
時代というかCIAの技術力を感じました。
(Oct 29, 2005 02:12:18 AM)

Re:英会話教師?外資系?CIA?(10/28)  
japanica  さん
なかなか貴重な経験をされたんですね~。嘘発見器はかけられてみたいかも。

国家の仕事は、上までいくには外国人妻を持ったアメリカ人では、職務上どうしても無理ですよね~。夫の友達のお父様は、その昔、映画のビューティフルマインドに出てくるような国家機密に関わるプログラマーだったらしく、メキシコ人の奥様と結婚す際に、この仕事はやめなければならなかったらしいです。

もし、私がアメリカ人ならCIAとかFBIになってみたいですね。ローカル警察や軍隊ではなくて・・・ (Oct 29, 2005 04:59:01 AM)

ミセスじゅえるさん  
SunnyJune  さん
ハハハ…。
でも、本当に私自身は、普通の人なんですよー。
単に夫に振り回されて、ちょっと変な経験があるってだけなんですー。 (Oct 29, 2005 07:56:09 AM)

ぴのきお2055さん  
SunnyJune  さん
お金に負けて、本当はCIAでは働かなかったんですけどね。
彼の冗談は、時々、どこまでが冗談で、どこまでが本気か、見極めが難しいです。

そうそう、そうなんですよ!
針というか、波上の線が出てきて、その波が大きいとFalse(ウソ)って事になってしまうんですね。

どんな質問にも、確か「NO」だけで答えてください、とお願いされたような気がします。(…YESだったかな?でも、どちらかひとつに絞ってました。) (Oct 29, 2005 08:02:39 AM)

japanicaさん  
SunnyJune  さん
この日記を更新している時に、夫が後ろで「ただのセキュリティ・クリアランスじゃないよ。トップ・シークレット・セキュリティ・クリアランスだからね!」と叫んでました。
あまりに仰々しいので、「トップ・シークレット」の部分は、私が勝手に削除したのでした。

もし夫があの時CIAでインターンをして、卒業後CIAで働く事になったら、私は米国籍をとるように、とCIAから文書で受け取っていたんですよ、実を言うと。
…ちょっと待て!って思いました。 (Oct 29, 2005 08:09:05 AM)

Re:英会話教師?外資系?CIA?(10/28)  
ruriruri0906  さん
はじめまして。コメントありがとうございました。
「2日に1回の炊飯?」と思っていたら、ご主人は外国の方なのですね~。
CIAがどうとか・・・お話が面白すぎます!
映画を字幕なしで観るのが「夢」です。
語学力は最悪です(涙)トホホ。
良い方法ないですかね? (Oct 29, 2005 09:18:22 AM)

ruriruri0906さん   
SunnyJune  さん
実を言うと、「はじめまして」じゃないんですよ。

以前、ジョニー豆腐の所でコメントを頂いていたのでした。

また、遊びに行きますね! (Oct 29, 2005 10:06:56 AM)

Re:英会話教師?外資系?CIA?(10/28)  
hirokorinnn  さん
ほ~!!CIAなんて、遠い世界のイメージ(それこそエイリアスの世界)だったのに、ここに来て一気に現実にある感じがしました。インターンで行けるなんて、驚きです。






(Oct 29, 2005 12:31:01 PM)

そうそう  
Abbymom  さん
家も日本に住んでいた時に、英語が使いたい人にやたら声かけられていました。面白かったです。

CIAになりたいっていう近所の若者が語学とミリタリー経験が必要とのことでブーツキャンプへ行ってたよ。ハニー君はFBIに興味あったんだよ(笑)あんたそりゃX-filesの見すぎだよ!
でもユタでは中国語が出来る人のみ募集でした。 (Oct 29, 2005 03:11:29 PM)

re:hirokorinnnさん  
SunnyJune  さん
エイリアス、うちの人も好きで、時々観てます。

彼の学校の友達も、卒業後CIA勤務になった人がいたので、思った以上にhirokorinnnさんの周りにはいるかもしれないですよ! (Oct 29, 2005 05:28:38 PM)

Abbymomさん  
SunnyJune  さん
職種によっては、ミリタリーの経験が必要なのかもしれないですね。

うちの人へのオファーはミリタリー経験は必要ないものでした。

CIAも一応政府関係の仕事とはいえ、ミリタリーの方が福利厚生や税金の面ではCIAよりも良いのかもしれないですね。 (Oct 29, 2005 05:31:38 PM)

Re:英会話教師?外資系?CIA?(10/28)  
honyakusha  さん
へええ。
お2人ともすごい経歴ですね!
セキュリティ・クリアランスの資格があればどんな企業でもOKでしょうね。

すご~い!! (Dec 1, 2005 01:50:26 PM)

honyakushaさん  
SunnyJune  さん
>お2人ともすごい経歴ですね!

違うんですよー。
夫だけクリアランスが取れたんですね。

>セキュリティ・クリアランスの資格があればどんな企業でもOKでしょうね。

いえいえ、セキュリティ・クリアランスは時効があって、彼のはもうとっくに使えないと思います。(笑) (Dec 1, 2005 06:00:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: